Rakuten
家電
2023.11.08

【楽天市場】 【最新】ロボット掃除機のおすすめ17選|後悔しない選び方や今人気のモデルを紹介!

【最新】ロボット掃除機のおすすめ17選|後悔しない選び方や今人気のモデルを紹介!

掃除の効率化を求めてロボット掃除機を購入しようかと検討しているものの、どれを選べば良いのかわからないと悩んでいる方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

ロボット掃除機はさまざまな種類のものが販売されているため、比較検討すべきポイントをきちんと把握しておかなければ、納得のいく商品選びはできません。

今回は、ロボット掃除機のメリットや選び方などを説明すると同時に、おすすめの商品も紹介します。

家電ライターのたろっささんのコメントも交えながら説明・紹介するので、自分にぴったり合うロボット掃除機を見つける際に、ぜひ参考にしてください。

この記事を監修した専門家
たろっさ
家電ライターたろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテストなどで表彰された経験も。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
  1. そもそもロボット掃除機とは
  2. ロボット掃除機を使うメリット
  3. 掃除の効率が上がる
  4. 体の負担が減る
  5. 部屋をキレイに保てる
  6. 一人暮らしでも家事に追われない
  7. ロボット掃除機の選び方
  8. 種類で選ぶ|家の床に合ったタイプを事前にチェックしよう!
  9. お手入れのしやすさで選ぶ|手間がかからないタイプがおすすめ
  10. 音の静かさで選ぶ|60db以下を目安にしよう
  11. 走行方式で選ぶ|ルートを設定したいなら「マッピング方式」がおすすめ!
  12. 機能性能で選ぶ|掃除環境に必要な機能が付いたタイプをチェックしよう
  13. 楽天市場の人気ランキングで選ぶ|いま人気のロボット掃除機がわかる!
  14. ロボット掃除機の人気メーカー3選!
  15. アンカー(Anker)
  16. アイロボット(iRobot)
  17. パナソニック(Panasonic)
  18. おすすめのロボット掃除機17選
  19. 吸引タイプのロボット掃除機おすすめ5選
  20. 拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ2選
  21. 吸引+拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ10選
  22. ロボット掃除機についてよくある質問
  23. まとめ

そもそもロボット掃除機とは

そもそもロボット掃除機とは

ロボット掃除機とは、その名の通りロボット型の掃除機のことで、自動で掃除を行ってくれるため掃除の手間を省くのに役立ちます。

内部にはセンサーが内蔵されており、自動で障害物やコースを判断しながら、ゴミや汚れを取ってくれます。

機種によってはただゴミを吸い取るだけでなく、自動で充電を行なったり決められたコースの掃除ができたりするなど、優れた機能が備わっているものもあるため、より一層便利です。

一昔前は価格の高さで購入を断念した方も多いと思いますが、最近ではリーズナブルな価格に設定されているモデルもあります。

ロボット掃除機を使うメリット

ロボット掃除機を使うメリット

ロボット掃除機を使用することで、以下のようなメリットが得られます。

  • 掃除の効率が上がる
  • 体の負担が減る
  • 部屋をキレイに保てる
  • 一人暮らしでも家事に追われない

それぞれのメリットを詳しく説明します。

掃除の効率が上がる

掃除の効率が上がる

ロボット掃除機を利用する一番のメリットは、何といっても掃除の時間を大幅に減らせることでしょう。

ロボット掃除機は全自動で床の掃除を行ってくれるため、今まで床を拭いたり掃除機をかけたりしていた手間が、まるまる省けることになります。

浮いた時間でほかのやりたい作業に集中するなど、時間を最大限に活用することが可能です。

体の負担が減る

体の負担が減る

主婦の方や子育て中の方、仕事が忙しい方などにとっては、掃除をするだけでも体へ負担がかかって、疲れがなかなか取れないこともあります。

ロボット掃除機さえあれば掃除機をかけなくて済むため、体への負担を減らしたり休息時間を確保したりできます。

また、気づいたら掃除が終わっているため、「掃除をしなければいけない」などの精神的な負担が軽くなることも期待できます。

部屋をキレイに保てる

ロボット掃除機は、機能(設定)次第で定期的に自動で掃除を行ってくれます。

また、ロボット掃除機が掃除をする際は床にものを置けないため、日頃からものを散らかさないようにする習慣も自然と身に付くでしょう。

このような観点で、ロボット掃除機を使用することで部屋をキレイに保ちやすくなります。

一人暮らしでも家事に追われない

一人暮らしでも家事に追われない

一人暮らしだとすべての家事を自分でしなければならないので、誰かと暮らしている場合よりも掃除へのハードルが高くなりがちです。

ロボット掃除機を導入することで、自分の時間の確保はもちろん掃除の質を高めることができるため、より快適に生活ができるようになります。

ロボット掃除機の選び方

ロボット掃除機の選び方

ロボット掃除機を選ぶにあたっては、以下に挙げるような要素に注目すると良いです。

  • 種類
  • お手入れのしやすさ
  • 音の静かさ
  • 走行方式
  • 機能・性能

それぞれを詳しく説明します。

種類で選ぶ|家の床に合ったタイプを事前にチェックしよう!

種類で選ぶ|家の床に合ったタイプを事前にチェックしよう!

ロボット掃除機には大きく分けて、「吸引タイプ」「拭き掃除タイプ」「吸引+拭き掃除タイプ」の3種類があります。

「吸引タイプ」は掃除機のようにゴミを吸い取りながら掃除を行うタイプ、「拭き掃除タイプ」はモップで水拭きや乾拭きをしながら掃除を行うタイプ、「吸引+拭き掃除タイプ」は吸引と拭きを一緒に行うタイプです。

「吸引タイプ」はフローリングやカーペットに対応可能ですが、「拭き掃除タイプ」はフローリングのみとなっている場合も多いため、稼働予定の場所に合った商品かどうか、事前にチェックしておくことが大切です。

また、タンクを備えている場合は、清潔さを保つために掃除後に水を抜くことを忘れないようにしましょう。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

吸引するタイプの掃除機であれば気にすることはありませんが、水拭き掃除もできるロボット掃除機の場合、気になるのはカーペットの端が濡れてしまわないかどうか。

最近は技術も進歩し、昔よりはかなり精度が良くなったものの、未だに端に水を含んだパッドが当たってしまい、カーペットや絨毯の端が濡れてしまうことがあります。

その場合は設定できる機種であれば余裕をもってカーペット周りを禁止エリアに指定する、できないものであれば物理的に障害を置いたり、カーペットを取り外して対応したりするなどの工夫が必要になります。

お手入れのしやすさで選ぶ|手間がかからないタイプがおすすめ

お手入れのしやすさで選ぶ|手間がかからないタイプがおすすめ

ロボット掃除機にもダストボックスの容量があるため、ゴミを溜めすぎていると掃除能力が徐々に落ちてきてしまいます。

そのため、吸引力を維持するためには定期的なお手入れが欠かせません。

手入れが難しいと、ロボット掃除機を利用するたびに手入れを行うのが面倒になってしまいなかなか使わなくなってしまうため、簡単に手入れができるロボット掃除機を選ぶのがおすすめです。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

ロボット掃除機の動きが鈍くなる一番の原因は、長い毛が裏のローラー部やタイヤ部に絡まることです。長毛のペットや髪の長い方がいるご家庭ではその影響がより顕著になります。

駆動部すべてが取り外しでき、ベアリング部までしっかりとメンテナンスができる機種を選んだ方が長期間清潔かつ製品を傷めること無く使えます。

音の静かさで選ぶ|60db以下を目安にしよう

音の静かさで選ぶ|60db以下を目安にしよう

基本的にどのロボット掃除機も、稼働させるとある程度の音は鳴ります。

騒音と思うほどのうるささではありませんが、在宅ワーク中や賃貸アパートに住んでいるとなると、小さな音でも気になってしまいます。

そのため、あまり音が出ないロボット掃除機を求めているなら、静音性も事前にチェックしておくのが賢明です。

参考として、60dbが普通の会話をしている時くらいの大きさで、そこまで気にならない方が多いと思います。そのため、運転音が50~60db以下のロボット掃除機がおすすめです。

また、ロボット掃除機の中には運転中の音を抑えて掃除を行う「マナーモード」が搭載されているタイプもあるので、気になる方は事前にチェックしてみてください。

走行方式で選ぶ|ルートを設定したいなら「マッピング方式」がおすすめ!

走行方式で選ぶ|ルートを設定したいなら「マッピング方式」がおすすめ!

ロボット掃除機の走行方式には、「ランダム方式」「直進清掃方式」「マッピング方式」の3種類があります。

「ランダム方式」は障害物に当たると自動で方向転換をしてランダムに掃除を行っていく方式で、掃除に多少の時間がかかるものの価格が抑えられているのが特徴です。

「直進清掃方式」も障害物に当たり次第方向転換をして掃除を行うタイプですが、「ランダム方式」のように適当に動くわけではなく、規則に沿って直線的に掃除をするようになっているため、より効率良く掃除を行えます。

「マッピング方式」は部屋の形を記憶し、最適かつ効率的なルートで掃除を行えるタイプです。

複数の部屋をまとめて掃除できることに加え、掃除して欲しくない箇所をエリア設定すると、その箇所には入っていかせないこともできるような高性能な種類となっています。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

現在はマッピング機能も進化しており、前回と違う場所に障害物があった場合は再度マッピングを自動で行い、掃除する場所を修正する機能などが付いています。

掃除の効率が全く変わるため、予算に余裕があればマッピング機能付きのモデルを選択した方が満足度は高くなるでしょう。

機能性能で選ぶ|掃除環境に必要な機能が付いたタイプをチェックしよう

機能性能で選ぶ|掃除環境に必要な機能が付いたタイプをチェックしよう

ロボット掃除機にはここまで紹介した「マナーモード」のほかにも、多くの機能が備わっています。

自分の家の掃除環境に必要な機能を備えたロボット掃除機を選ぶことで、より効率よく掃除を行ってくれるでしょう。

代表的なものとして集めたゴミを自動で捨てる「自動ゴミ収集機能」、スマホで簡単に設定・操作ができる「スマホ連携機能」、衝突や落下を防ぐ「衝突防止・落下防止機能」、自動で充電を行う「自動充電機能」などがあります。

購入前に必要な機能を検討しておき、その機能が備わったモデルを中心に検討するのがおすすめです。

楽天市場の人気ランキングで選ぶ|いま人気のロボット掃除機がわかる!

楽天市場の人気ランキングで選ぶ|いま人気のロボット掃除機がわかる!

ロボット掃除機はどんどん新しいモデルが発表されているため、どれを選ぼうかと迷ってしまいがちですが、そのような方は楽天市場のランキングから探すのがおすすめです。

デイリーや週間など、期間別に売れている商品をランキング形式でチェックできるため、最新の人気商品がひと目でわかります。

必要な機能で絞り込んで検索もできるため、本当に必要な商品同士の比較検討が可能です。

商品選びに悩んだら、楽天市場のランキングをチェックしてみましょう。

ロボット掃除機の人気メーカー3選!

ロボット掃除機はさまざまなメーカーが販売していますが、特に人気なのは以下の3社の商品です。

  • アンカー(Anker)
  • アイロボット(iRobot)
  • パナソニック(Panasonic)

それぞれのメーカーが取り扱うロボット掃除機の特徴などを詳しく説明します。

アンカー(Anker)

アンカー(Anker)のロボット掃除機には静音機能が付いているものが多いため、赤ちゃんがいるご家庭や賃貸物件にお住まいのご家庭でも、気兼ねなく利用できます。

衝突防止・落下防止機能も備わっているため、段差があるようなところでも安心して掃除を任せられます。

基本的な機能をある程度備えながら2万円前後で購入できるようなモデルもあるため、リーズナブルなロボット掃除機をお探しの方にもおすすめです。

アイロボット(iRobot)

アイロボット(iRobot)のロボット掃除機である「ルンバ」は、日本国内で広く認知されており、ロボット掃除機の代表的な商品の一つでしょう。

搭載された人工知能によって、ゴミが多い場所を感知して入念に掃除をしてくれたり、部屋の間取りを把握して効率的に掃除を行ったりなどが可能です。

ラグやカーペットの上では吸引力をアップしてくれるモデルもあるため、そういったモデルを使えばどのような場所でも清潔に保てます。

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic)のロボット掃除機は、三角形の形状が特徴的です。

正方形に内接して回転できる「ルーローの三角形」をベースに設計されており、家の隅っこに溜まったゴミやホコリも逃がしません。

曜日ごとに掃除スケジュールを設定できる機種もあるため、毎日家の中の違う場所を少しずつ掃除してもらうこともできます。

おすすめのロボット掃除機17選

おすすめのロボット掃除機17選

楽天市場で取り扱っている商品より、おすすめのロボット掃除機を紹介します。

「吸引タイプ」「拭き掃除タイプ」「吸引+拭き掃除タイプ」にわけて紹介するので、ぜひ好みの商品を探してみてください。

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ5選

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ5選

「吸引タイプ」はフローリングやカーペットに対応可能で、家の中の掃除を幅広く任せられます。

以下、楽天市場から吸引タイプのロボット掃除機を、いくつか紹介します。

エッジクリーニングブラシがかき出したゴミを、2本のゴム製のデュアルアクションブラシが浮き上がらせるため、微細なゴミやペットの毛まで逃さず取り除けます。

ゴミや汚れが多い場所を感知する「ダートディテクトテクノロジー」を搭載しており、キレイになったと判断するまで集中的に掃除を続けてくれます。

また、手の届きにくいソファやベッドの下までキレイにしてくれるため、部屋を常にキレイに保つことが可能です。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番-
サイズ34.2×9.2cm
重量約3,200g
充電時間約3時間
走行方式ランダム方式
集じん容量-
連続使用時間最大75分
主な機能自動充電・自動再開・チャイルド/ペットロック機能・スマホ連携・スマートスピーカー対応・衝突防止・落下防止機能
付属品ホームベース・交換用フィルター×1・電源コード

「iRobot Homeアプリ」のスマートマッピングを使うことで間取りを自動で学習します。また、掃除する部屋や時間を自由に設定できます。

音声アシスタントに対応しているため、話しかけるだけで任意の場所を指定して掃除することも可能です。

クリーンベース(自動ゴミ収集機)はコンパクトなデザインながら、最大1年分のゴミを収納できます。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番I555860
サイズルンバ本体:34.2cm×9.2cm
クリーンベース:奥行き40cm×幅32cm×高さ34cm
重量約3.2kg
充電時間約3時間
走行方式-
集じん容量-
連続使用時間-
主な機能自動充電・自動再開・チャイルド/ペットロック機能・スマホ連携・水洗い(ダスト容器)・衝突防止・落下防止機能
付属品クリーンベース・交換用フィルター×1・交換用紙パック×1・クリーンベース用電源コード

自動で物体を認識し、障害物を回避しながら確実に清掃を行ってくれるため、事前に物などを片付けておく必要がありません。

清掃中にコードやペットの排せつ物などの障害物が見つかると、清掃終了後、アプリに画像が送信されるため、これらの障害物に今後どのように対処すべきかをフィードバックができます。

暮らしに溶け込む洗練されたデザインで、ほかのインテリアとも自然となじみます。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番-
サイズルンバ本体:33.9×8.7cm クリーンベース:40×31×34cm
重量約3,400g
充電時間約3時間
走行方式マッピング方式
集じん容量最大1年分
連続使用時間最大75分
主な機能スマホ連携・チャイルド/ペットロック機能・音声アシスタント対応・自動充電&自動再開・衝突防止・落下防止機能
付属品クリーンベース・交換用フィルター×1・交換用エッジクリーニングブラシ×1・交換用紙パック×1・クリーンベース用電源コード

スイッチを押すだけで、超吸引ダブル回転ブラシがゴミをかき集めながら吸引し、小さなゴミまでしっかり掃除してくれます。

部屋の90%以上の走行カバーが可能なため、人が掃除した場合とは異なり掃除ムラがほとんどありません。

直径25cm×高さ8cmのコンパクト設計のおかげで、掃除機をかけるのが大変なベッドやソファの下も、スイスイ掃除できます。

メーカーツカモトコーポレーション
型番AIM-RC21-WT
サイズ25×8cm
重量約1,200g
充電時間最長4時間
走行方式ランダム方式
集じん容量約160mL
連続使用時間最大120分
主な機能落下防止センサー・水拭き
付属品充電器

アイロボット独自のデュアルアクションブラシと吸引力の高いパワーリフト吸引で、大きなゴミはもちろん、ダニや花粉などの目に見えないゴミもしっかりと吸い取ります。

また、立ち往生を防ぐために、狭い場所への進入を回避するようになっているため、清掃中に家具の下に挟まって動けなくなることもありません。

アプリと連携させることにより、最適な清掃プランを提案してくれるため、無駄なく部屋をキレイにしてくれます。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番-
サイズ34.2×9.2cm
重量約3,200g
充電時間約3時間
走行方式-
集じん容量-
連続使用時間最大75分
主な機能自動充電・自動再開・スマホ連携・チャイルド/ペットロック機能・音声アシスタント・障害物センサー・段差センサー
付属品ホームベース・交換用フィルター×1・電源コード

拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ2選

拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ2選

「拭き掃除タイプ」はモップで水拭きや乾拭きをしながら掃除を行うタイプで、床に溜まったわずかなホコリや花粉なども拭き取ってくれます。

以下、楽天市場から拭き掃除タイプのロボット掃除機を紹介します。

「水拭き」と「から拭き」の2つの清掃モードを選べるため、食べこぼしを掃除したい場合は水拭き、ホコリや汚れを効率的に掃除したい場合はから拭きと、シチュエーションに応じて適したモードで掃除します。

部屋の形状や家具の配置などを把握して拭き掃除をしてくれるため、部屋全体を隅々までキレイにしてくれます。

また、フローリングやタイル、クッションフロアまでさまざまな床に対応していて、幅広いご家庭で利用できます。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番-
サイズ21.6×24.4×7.9cm
重量約1,800g
充電時間約2時間
走行方式-
集じん容量-
連続使用時間-
主な機能ウェットモード・ドライモード・スマホ連携・スマートスピーカー対応・衝突防止・落下防止機能・ルンバ連携
付属品急速充電スタンド・クリーニングパッド2種・ドライクロス(白) ×2・ウェットクロス(青)×2・Northstarキューブ×1・床用洗剤(2回分)・交換用導水キャップ・電源コード・乾電池 ※動作確認用

食べカスやホコリ、動物の毛など、さまざまな汚れをジェットスプレーでスッキリ拭き掃除してくれます。

充電残量が少なくなると自動で充電するため充電切れの心配は不要です。残りの清掃範囲に必要な分だけ充電をしたら、自動的に掃除を再開します。

チャイルド/ペットロック機能を搭載しており、本体のボタン操作を無効にしてアプリや音声アシスタントからのみ操作できるようにも設定可能なため、家にお子さんやペットしかいない状況での掃除でも安心です。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番-
サイズ25.2×27×9cm
重量約2,200g
充電時間約3時間
走行方式マッピング方式
集じん容量-
連続使用時間-
主な機能ウェットモード・ドライモード・落下防止機能・スマート充電&再開・スマホ連携・物体回避・チャイルド/ペットロック・音声アシスタント・ルンバ連携
付属品ホームベース・着脱式ドリップトレイ・使い捨てウェットパッド ×2・使い捨てドライパッド ×1・洗濯可能ウェットパッド/ 洗濯可能ドライパッド ×各1・床用洗剤 (2回分)・電源コード

吸引+拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ10選

吸引+拭き掃除タイプのロボット掃除機おすすめ10選

「吸引+拭き掃除タイプ」は吸引と拭きを一緒に行うタイプで、掃除の負担を大幅に減らしてくれます。

以下、楽天市場から吸引+拭き掃除タイプのロボット掃除機を、いくつか紹介します。

3D物体回避テクノロジーで、家具などさまざまなものの高さや形状を立体的に把握できるので、狭い場所での立ち往生などの一般的なロボット掃除機に起こりやすい走行トラブルを回避できます。

強力な吸引力に加えて、2本のサイドブラシとV字型メインブラシで効果的に清掃できるため、ゴミの取りこぼしもほとんどありません。

静音設計のため、お子さんがお昼寝している間でも掃除可能です。

メーカーエコバックス(ECOVACS)
型番-
サイズ35.3×9.36cm
重量-
充電時間約4時間
走行方式マッピング方式
集じん容量最大60日分のゴミを収納可能(ロボット本体は420mL)
連続使用時間約110分
主な機能静音設計・水拭き・スマホ連携・タイマー設定・スマートスピーカー・自動充電・自動再開・ 吸引の変更・水量の調節・音声レポート・ゴミ自動収集・衝突防止・落下防止機能
付属品充電台/ステション・ステーション・水タンク・クリーニングモップ・使い捨てクリーニングモップ・モッププレート・高性能フィルター(交換用)

W回転ブラシと強力ファンでしっかり吸引し、3種類の走行プログラムで部屋の隅々まで掃除をしてくれます。

また、7.6cmの極薄サイズなため、掃除しにくい狭い家具の下にも潜り込んでしっかりと汚れを落とします。

大容量(150ml)のダストボックスは簡単に取り出し・水洗いができます。紙パックも不要なため、お手入れも簡単です。

メーカードモエレクトロ(DOMO ELEKTRO)
型番DM0001
サイズ25.4×24×7.6cm
重量約1,200g
充電時間約4時間
走行方式ランダム方式
集じん容量約150mL
連続使用時間最大約90分
主な機能水拭き対応・衝突防止・落下防止機能
付属品専用充電器・専用充電池・専用ブラシ2点・取扱説明書/ 保証書

給水、ゴミ捨て、充電が全自動で行えるだけでなく、掃除機がけと水拭きが一度にできるモデルのため、掃除の手間が大幅に減ります。

クリーンベースは省スペース設計かつインテリアにも馴染むデザインになっており、天面の木目調部分はサイドテーブルとしても利用できます。

メーカーアイロボット(IROBOT)
型番c975860  
サイズルンバ本体:33.9cm×8.7cm
クリーンベース:奥行き41.7cm×幅40.1cm×高さ41.5cm
重量約4.1kg
充電時間約3時間
走行方式-
集じん容量-
連続使用時間-
主な機能落下防止機能・スマート給水&再開・スマホ連携・物体回避・音声アシスタント
付属品クリーンベース・クリーンベース用電源コード・交換用紙パック×1・交換用フィルター×1・交換用エッジクリーニングブラシ×1・交換用マイクロファイバーモップパッド×2

2000Paの吸引力を生み出すタービンを、ロボット掃除機として世界ではじめて2つ搭載しており、パワフルな吸引力を実現しています。

吸引による掃除に加え、フローリングへの拭き掃除が可能な水拭き機能を搭載しており、環境や目的に合わせてモードを使い分けることで、家の床をピカピカに保てます。

Anker独自技術のBoostIQテクノロジーにより、カーペットやじゅうたんのように強い吸引が必要な場面では自動的に吸引力を引き上げるため、ゴミやほこりの吸い残しもほとんどありません。

メーカーアンカー(Anker)
型番T2261521
サイズ約34.5×34.5×9.7cm
重量-
充電時間約240~300分
走行方式マッピング方式
集じん容量400mL
連続使用時間最大180分
主な機能水拭き両用・アプリ操作・落下・衝突防止・静音設計・自動充電 ・Alexa対応
付属品充電ステーション・ACアダプタ・水タンク・モッピングクロス(×2)・防水パッド・交換用フィルター・サイドブラシ(×2)・ケーブル結束バンド(×5)・取扱説明書・クイックスタートガイド

本体の水量が少なくなったら自動でステーション内の2つのタンクから電動モップへ給水、常に万全の状態で水拭きや掃除を行えるモデルです。

掃除後の汚れたモップはステーション内で自動洗浄&熱風乾燥が行われるため、嫌な臭いが残らず、常に清潔な状態で使用できます。

メーカーエコバックス(ECOVACS)
型番-
サイズ362×362×103.5mm
重量本体重量:4.4kg、充電台重量:14.3kg
充電時間6.5時間
走行方式-
集じん容量-
連続使用時間260分
主な機能自動洗浄&熱風乾燥(モップ)・自動ゴミ収集機能(最大60日分)・YIKO音声アシスタント・障害物回避システム「AIVI 3D」
付属品本体取付用付属品セット (メインブラシ/サイドブラシ2個/フィルター/カッター付きメンテナンスブラシ)・ステーション・電源ケーブル・クリーニングモップ2個・モッププレート2個・清掃用クリーニングツール・使い捨てゴミパック

高精度レーザーセンサーや大容量バッテリー、アプリによる管理など、ロボット掃除機に求められる基本性能を高次元で実現しています。

60日分(約2.5L)のゴミを本体から自動で吸い上げてくれるため、ゴミを捨てる手間を大幅に削減できます。

また、アルゴリズムとの連携によって床の障害物を巧みに避けながら掃除してくれるため、掃除の前に床をキレイにしておく必要もありません。

メーカーロボロック(Roborock)
型番-
サイズ35.3×9.65×35.3cm
重量4,700g
充電時間-
走行方式マッピング方式
集じん容量最大60日分のゴミを収納可能(ロボットは0.4L
連続使用時間3時間
主な機能自動給水・自動モップ洗浄・ゴミ自動収集・障害物回避・スマホ連携・水拭き・静音設計・自動充電&再開・チャイルドロック・音声アシスタント
付属品-

吸引と水拭きを同時に行えるため、掃き掃除だけでは取り除けない床のべたつきやざらつきもキレイに落とせます。

また、カーペットを自動認識するため、モッププレート装着時はカーペットを回避、モッププレート非装着時には自動で吸引力を高めます。

侵入を防ぎたいエリアがある場合は、アプリのマップ上に指でラインや枠を引くだけで、簡単に侵入禁止エリアを設定できます。

メーカーエコバックス(ECOVACS)
型番-
サイズ35.3×9.36cm
重量-
充電時間約6.5時間
走行方式マッピング方式
集じん容量420mL(ロボット本体)
連続使用時間最大約175分
主な機能水拭き・自動充電・自動再開・静音設計・カーペット自動認識・障害物回避・スマホ連動・自動ごみ捨て・タイマー設定・スマートスピーカー
付属品エアフレッシュナー カプセル・ステーション・使い捨てクリーニングモップ・高性能フィルター(交換用)・メインブラシ・サイドブラシ2個・フィルター・カッター付きメンテナンスブラシ

部屋の状況に合わせてオート・エッジ・スポットモードなどの清掃モードを使い分けて掃除が行えるモデルです。スマホアプリとも連動しているため、外出先からのモード切替えも可能となっています。

また、カーペットを検知し、パワーブースト機能により吸引力を自動で上げるため、ゴミを残すことなくキレイを保てます。

メーカーテイクワン(Take-One)
型番-
サイズ幅320×奥行320×高さ76
重量3.6kg
充電時間-
走行方式-
集じん容量680mL
連続使用時間70~120分
主な機能吸引掃除・水拭き・水量調整・パワーブースト・アプリ連携・Bluetooth接続・自動衝突防止・落下防止・自動充電
付属品充電ドック電源アダブターリモコン・左右サイドブラシ・ダストボックス・2in1ダストボックス・フィルター・水拭き用モップ・取扱説明書

最大毎分3,000回の高速振動モップに加え、従来の2倍の加重をかけながら掃除をすることで、こびりついた汚れもきれいに拭き取ります。

また、自動ゴミ収集はサイクロン式と紙パック式の両方を兼ね備えているため、最大で60日分のゴミを集め、ゴミ捨ての手間を省きます。

また、水拭き時にカーペットの存在をキャッチすると、水拭きモップが自動で5mmリフトアップするほか、掃除の必要がなければ回避するため、状況によってわざわざ手動で切り替える手間も必要ありません。

メーカーロボロック(Roborock)
型番-
サイズ35×35.3×9.65cm
重量約4,700g
充電時間-
走行方式マッピング方式
集じん容量470mL
連続使用時間約180分
主な機能水拭き・自動ごみ収集・チャイルドロック・自動充電・自動再開・スマホ連動
付属品-

地面を自動で識別して吸引力を切り替えるため、絨毯などの取れにくいペットの毛やゴミなども、たくさん吸い取ります。

本体の高さは8.5cmと薄型ボディーで、障害物を乗り越えたり落下を防いだりするため、段差がある場所や階段、ソファーやベッドの下もスムーズに掃除します。

また、ダストボックスの容量は2.5Lと大容量で、ゴミ捨ては1~2ヶ月に1回処理するだけで、良いため、毎回の手入れも楽になります。

メーカーニーボット(Neabot)
型番-
サイズ35×35×8.5cm
重量約3,300g
充電時間約6時間
走行方式-
集じん容量2.5L(本体250mL)
連続使用時間最大2時間30分
主な機能水拭き・落下/衝突防止・静音設計・障害物回避・落下防止・音声アシスタント・カーペット識別機能
付属品自動ゴミ収集ボックス・メインブラシ・サイドブラシ・モップクロス・ダストバッグ・HEPAフィルター・取扱説明書

ロボット掃除機についてよくある質問

ロボット掃除機についてよくある質問

最後に、ロボット掃除機を使用する上でよくある質問に対して、Q&A形式で回答していきましょう。

ロボット掃除機を使用してはいけない場所は?

ガラスや鏡、大理石、黒っぽい床などでの使用は、床が傷ついたり誤作動が起きたりする原因になりやすいです。

また、床にものを置いていたり厚い敷ものを敷いていたりすると、障害になってスムーズに動作しない場合があります。

暗い部屋でも掃除できる?

完全に暗い部屋だと十分にゴミを取ることができない場合がありますが、赤外線やレーザー機能が付いているモデルを選ぶことで、寝ている間やお出かけの際にもキレイに掃除できます。

ロボット掃除機の稼働時間は?

モデルやモードによりますが、ロボット掃除機の稼働時間はおおよそ40~100分程度です。

まとめ

まとめ

ロボット掃除機には大きく分けて、「吸引タイプ」「拭き掃除タイプ」「吸引+拭き掃除タイプ」の3種類があります。

水拭きをしたいのか、から拭きをしたいのか、作動音はどの程度まで許容できるかなどを踏まえて商品選びを行うことで、商品を効率的に取捨選択できます。

楽天市場では、さまざまな種類のロボット掃除機を取り扱っています。

ランキングを確認すれば人気商品のチェックができるため、ランキングなども参考にしながら、ぜひロボット掃除機の購入を検討してみてください。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

日本の家屋における平均の掃除時間は一日おおよそ30分程度の方が多いです。ロボット掃除機があるとその時間を別のことに充てられ、家事の負担を大きく軽減できます。

富裕層の贅沢品とされていた時代は過ぎ、最近は高性能で価格も抑えられた機種がたくさん出ているので、みなさんもこの記事を読んでぜひともロボット掃除機を検討してみてください。

※本記事は楽天市場が作成しています。