Rakuten
日用品雑貨・文房具・手芸
2024.02.01

【楽天市場】【2024年】ボールペンのおすすめ36選|普段使い用からプレゼント用まで人気商品をご紹介!

【楽天市場】【2023年】ボールペンのおすすめ36選|普段使い用からプレゼント用まで人気商品をご紹介!

ボールペンは、日常生活の必需品といっても過言ではないアイテムです。スマホやパソコンが中心の生活となった今でも、使用する機会はたくさんあります。

数多くの商品が販売されていますが、せっかくならこだわって選んでみてはいかがでしょうか。お気に入りのボールペンが見つかれば、勉強したり手紙を書いたりする時間がちょっとだけ楽しくなるかもしれません。

本記事では、文具プランナーの福島槙子さんにポイントを伺いながら、ボールペンの選び方をわかりやすく解説します。記事の後半では、楽天市場で販売しているおすすめの商品もご紹介するので、ボールペン選びにお役立てください。

この記事を監修した専門家
福島槙子
文具プランナー福島槙子
文房具に関する様々な物事を企画・提案。ウェブ・SNSでの発信や、TV・ラジオ・雑誌等のメディア出演を通して、文房具の魅力や便利な使い方を紹介している。著書に『文房具の整理術』(玄光社)、『まいにち ねこ文具』(Pヴァイン)ほか。文房具のプロデュースや講演なども行う。ウェブマガジン『otegami – オテガミ –』編集長。「himekuri」シリーズ プロデューサー。
  1. ボールペンにはどんな種類がある?
  2. インク
  3. ボール径(筆記線の太さ)
  4. ペン先の形状
  5. グリップ
  6. 構造
  7. ボールペンの選び方4つのポイント
  8. 使用用途から選ぶ|書類には滲みづらい油性インクを使おう!
  9. デザインから選ぶ|ビジネスシーンでは落ち着いた色やデザインに
  10. メーカー・ブランドから選ぶ|各社異なる特徴を持つ商品を販売
  11. 楽天市場から選ぶ|シンプル~高級なボールペンまで幅広く揃う
  12. おすすめのボールペン36選|普段使いからプレゼント用までご紹介!
  13. 普段使い・勉強などにおすすめ商品18選
  14. ビジネスシーン・プレゼントなどにおすすめ商品18選
  15. ボールペンのインクが出ない時の原因は?
  16. 衣類についてしまったインクの落とし方や洗濯方法
  17. まとめ

ボールペンにはどんな種類がある?

現在、多種多様なボールペンが販売されており、選択肢は豊富にあります。お気に入りのボールペンを見つけるために、まずボールペンのポイントについて理解しましょう。

ポイント特徴
インクの種類使用感が異なる
ボール径(筆記線の太さ)文字の印象を左右する
ペン先の形状書きやすさに直結する
グリップ長時間の筆記での快適性を保つための要素
構造使用シーンに応じて選ぶ

ここでは、上記5つのポイントを深掘りして解説します。

インク

インク

ボールペンに使われているインクは、5つに分類できます。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて、以下の表にまとめました。

インクの種類特徴メリットデメリット
水性インク溶剤と水を混ぜて作られたインク軽い書き心地 乾きが遅く、滲みやすい
油性インク色素や定着剤と有機溶剤を合わせて作られたインク耐水性や速乾性に優れる書き心地が重め、かすれる場合がある
ゲルインク色素や水にゲル化剤などを加えて作られたインク・水性と油性インクのメリットを併せ持つ
・乾くと高粘度になり滲みづらい
インクの消費が早い
エマルジョンインク水性と油性のインクを特殊な配合で混ぜて乳化させて作るインク・水性と油性インクのメリットを併せ持つ
・乾くと高粘度になり滲みづらい(耐水性がある)
インクの消費が早い
消せるインク温度変化により消える顔料を使用して作られたインクボールペンに付属のラバーなどで擦って摩擦熱を加えるとインクが消える・簡単に消えるため書類や領収書などには使えない
・高温になる場所になると自然に消えてしまう可能性がある

なお、ゲルインクは「サクラクレパス」が開発し、その後様々なメーカー作られるようになりました。エマルジョンインクは「ゼブラ」が開発した種類です。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

「水性インク」は筆圧が低い方や長時間の筆記において、手の疲れを軽減したい場合など、「油性インク」は乾きの速さを重視する方や伝票や領収書などの複写用紙への記入などにおすすめです。

「ゲルインク」「水性インク」はカラーが豊富なので、様々な色を使用したいシーンなどに向いています。

ボール径(筆記線の太さ)

ボール径(筆記線の太さ)

ボールペンはその名の通りペン先に小さなボールを内蔵していますが、その大きさによって書ける線の太さが異なります。

ボールペンの太さを表す「0.5mm」などの表示は書いた線の太さではなく、ペン先のボールの直径を表しているのです。ただ、ボールの大きさが同じでもインクや状況の違いによって書ける線の太さは変わります。

ボール径には下記の表の通り大きく分けて3つあり、それぞれに向いている使用用途があります。

タイプ太さ使用用途
一般的なタイプ0.5mmなど様々なシーンで使える
太字タイプ0.7mm、0.8mm、1mmなど主に書類に記入する際などに使える
細字タイプ0.28mm、0.3mm、0.38m、0.4mm など製図や細書きしたいシーンで使える

一般的な太さのボールペンは、用途が幅広いため日常使いにおすすめです。太字タイプのボールペンは、書類に記入するなどのビジネスシーンで重宝します。狭いスペースに細かく書きたい場合には、細字タイプが最適です。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

大きめの文字を力強く書きたい場合は0.7mm以上のボール径を選ぶと良いでしょう。反対に、手帳の枠などの小さなスペースに書き込みたい場合は0.4mm以下の細字タイプがおすすめです。

ただ、あくまでボール径は線幅の目安であり、同じ0.5mmという表示でもペンによって線幅は異なることは覚えておきましょう。

ペン先の形状

ペン先の形状

書き心地を左右する要素であるペン先の形状には、以下の3つの種類があります。

  • コーンチップ
  • パイプチップ(ニードルチップ)
  • シナジーチップ

円錐形をした「コーンチップ」は、いわゆる一般的なボールペンのペン先です。インクの供給量が多く、力強い書き心地となります。

「パイプチップ(ニードルチップ)」は、細長いパイプ状の先端に小さなボールがあるタイプです。摩擦が少なく、細かい文字もスムーズに書くことができます。

「シナジーチップ」は、コーンチップの力強さとニードルチップの滑らかさを兼ね備えたタイプで、総合筆記具メーカー・パイロットが開発しました。どんな書き方にも対応する、快適な書き心地です。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

しっかりと筆圧をかけて書きたい場合、一般的な「コーンチップ」がおすすめです。

小さな文字を書きたい場合には、「パイプチップ(ニードルチップ)」を選びましょう。「パイプチップ(ニードルチップ)」はペン先が細いので、紙に書いた小さな文字も見やすいですよ。

グリップ

グリップ

書く時に指が触れる部分の「グリップ」は、選ぶ素材によって使い勝手が変わってきます。

ゴムや樹脂、シリコン製のグリップは手に優しくフィットし、長時間の筆記に適している素材です。ただし、使用する期間によっては、時間とともにべたつきを感じる可能性があり、使いづらさを感じるかもしれません。

一方、金属・木製のグリップはべたつきを感じることが少ない傾向にあります。金属には高級感があり、木製のボールペンにはあたたかみを感じる、デザイン性の高さも魅力です。

しかし、金属・プラスチックの素材は、手に汗をかいた時に滑りやすくなる点に注意が必要です。

使用環境やお好みによって最適な素材は異なるため、メリットとデメリットの両方を考慮して選びましょう。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

日常的に長時間使用する場合、ゴム、樹脂、シリコンなど柔らかい素材のグリップがおすすめです。逆に、ここぞという時に使用するペンの場合、持ちやすさよりもデザイン性を重視してグリップを選んでも良いでしょう。

グリップの素材には様々なものがあり、好みが分かれる部分です。グリップを交換できるペンなどもあります。実際に使用してみて、ご自身に合ったグリップのペンを探してみるのも良いでしょう。

構造

構造

ボールペンの構造は、使用感に大きく影響する重要な要素です。主に、以下の3種類があります。

種類特徴
ノック式・ペンの上部や側面にあるトリガーを押すことでペン先が出る構造
・素早い切り替えが可能
キャップ式・キャップを取り外して使用するタイプで、ペン先を保護しやすい
・キャップの紛失リスクがある
回転式・軸を回すことでペン先を出し入れするタイプ
・高級なモデルに多く採用されている構造
福島槙子

福島槙子

文具プランナー

外出先や立ったままで使用をする場合、片手ですぐに書き出せる「ノック式」をおすすめします。ただ、ペン先をしまい忘れてポケットやペンケースを汚してしまうこともあるので、使い終わったあとはペン先を収納する癖をつけましょう。

「キャップ式」や「回転式」は書き出す時にどうしても両手を使わなければいけないので、落ち着いて使えるシーンに向いています。

ボールペンの選び方4つのポイント

ボールペンの基本的な種類や構造を理解できたら、選び方のポイントも把握しましょう。ここでは、ボールペンを選ぶ際に注目したいポイントを4つご紹介します。

使用用途から選ぶ|書類には滲みづらい油性インクを使おう!

使用用途から選ぶ|書類には滲みづらい油性インクを使おう!

日常的に使う機会が多いボールペンは、ご自身が使用するシーンに適したものを選びましょう。

例えば、書類を記入することが多い職場で使う場合には、滲みにくい油性インクのボールペンがおすすめです。手帳を書くためのボールペンを探しているなら、コンパクトなボディのボールペンを選ぶと、バッグに入れて持ち運びもしやすくなります。

また、ノートに大量の文字を書く際には、滑らかな書き味の水性またはゲルインク、そして細字から太字が適しています。情報を強調するために使うなら、複数の色を使い分けられる三色ボールペンが便利です。

そのほか、素早くメモを取るシーンでは、片手で操作できるノック式のボールペンが手軽に使えます。

このように使用するシーンを具体的に思い描くことで、どのようなボールペンが適しているかが見えてくるので、まずはご自身がいつどこで使うのかを明確にしてみてください。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

私は普段、手帳に書き込む時やメモを取る時にボールペンを使います。

手帳には好きな色で書き込みたいので、様々な色が選べる「ゲルインクボールペン」を使っていて、外出先でメモを取る時には乾きが速い「油性インクボールペン」を活用しています。

デザインから選ぶ|ビジネスシーンでは落ち着いた色やデザインに

デザインから選ぶ|ビジネスシーンでは落ち着いた色やデザインに

ボールペンは外出先に持って行ったり、人目に触れたりすることも多いアイテムなので、デザインにもこだわって選んではいかがでしょうか。スタイリッシュなものから可愛らしいポップなものまで、多様なデザインのボールペンが販売されています。

例えば、シックなカラーリングとシンプルなデザイン性のボールペンは、ビジネスシーンに最適です。プロフェッショナルな印象を与えられ、落ち着いた雰囲気も演出できます。

また、金属や木材を使用した高級なボールペンは、書くたびに特別な感覚をもたらします。さらに、鉛筆を模したレトロなデザインのボールペンなど、ユニークなデザインのものを選ぶと、書く行為自体を楽しみやすくなります。

ご自身の普段の持ちものの系統に合わせて、お好みのデザインを探してみましょう。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

気に入ったデザインのボールペンを遣えば、仕事や勉強もはかどります。

私は金属製の高級感のあるボールペンを普段使いしていますが、気持ちが引き締まりますし、ビジネスシーンにもマッチするのでおすすめです。

メーカー・ブランドから選ぶ|各社異なる特徴を持つ商品を販売

メーカー・ブランドから選ぶ|各社異なる特徴を持つ商品を販売

ボールペンを選ぶ際、有名なメーカーの特徴を知っておくと、お好みの商品を見つけやすくなります。

ボールペンを販売している主なメーカーと特徴について、以下にまとめました。

メーカー名特徴
三菱鉛筆(MITSUBISHI PENCIL)・水性・ゲルインクボールペンや油性ボールペン、鉛筆など幅広い製品ラインナップ
・水性ボールペンの「uni-ball」、滑らかな書き心地の「ジェットストリーム」などが有名
ぺんてる(Pentel)・滑らかであり速乾性も備えた「エナージェル」シリーズなどを提供
・グッドデザイン賞を受賞したアイテムも多数
ゼブラ(ZEBRA)
・1897年に創業し100年以上の歴史を持つ
・ジェルボールペンの「サラサクリップ」のほか、筆記振動を制御する「ブレン」が有名
・油性+水性ジェル混合の「エマルジョンインク」を開発
クロス(CROSS)・高級筆記具の代名詞として知られる、アメリカで創業したメーカー
・洗練されたハイセンスなデザインの商品が揃う
ペリカン(Pelikan)・万年筆で知られるドイツの老舗メーカー
・優雅なデザイン性に加え、機能的な商品を取り扱う
ラミー(LAMY)・製法・素材・機能性を重視した商品を展開するドイツのメーカー
・モダンなデザインが特徴
福島槙子

福島槙子

文具プランナー

私は基本的には国内メーカーのものを使っていますが、デザインが気に入ったものがあれば、海外メーカーのボールペンも選んでいます。

国内のブランドだと高品質かつリーズナブルなボールペンが多い印象ですね。

楽天市場から選ぶ|シンプル~高級なボールペンまで幅広く揃う

楽天市場から選ぶ|シンプル~高級なボールペンまで幅広く揃う

ボールペンは日常での使用頻度が高いアイテムです。普段使いするボールペンはもちろん、ビジネスシーンで使ったりプレゼントとして送ったりする高級なボールペンを選ぶ際にも、こだわって選びたいものです。

豊富な種類がありすぎてボールペン選びに迷った場合には、楽天市場のランキングを参考にしてはいかがでしょうか。楽天市場のランキングでは、今売れている商品がランキング形式で表示され、ひと目で画像や価格をチェックできます。

ボールペンの使用感は実際に使わないとわからないものなので悩みやすいですが、楽天市場の商品には購入者によるレビューを設けています。レビューをチェックすれば実際の書き心地を事前に確認でき、購入する際の判断材料として役立ちます。

また、ブランドやシリーズ、インクのカラーで絞り込んで探すこともできるので、希望に合った商品を見つけやすいのもポイントです。

楽天市場には日常使いから特別なプレゼント用まで、多種多様なボールペンが揃っています。個人でのご利用はもちろんのこと、学校や職場でのまとめ買いにも対応できるので、ぜひ楽天市場のランキングをチェックして、お気に入りのボールペンを見つけてください。

おすすめのボールペン36選|普段使いからプレゼント用までご紹介!

おすすめのボールペン36選|普段使いからプレゼント用までご紹介!

楽天市場で取り扱っている商品のなかから、おすすめのボールペンをピックアップしました。普段使いからプレゼント用まで幅広い種類をご紹介します。

普段使い・勉強などにおすすめ商品18選

勉強や仕事、メモなど、普段使いするボールペンは、使い勝手に注目して選びましょう。ここでは、日常の様々なシーンで活躍するボールペンをご紹介します。

スタイリッシュなシルバーボディが特徴的な、ノック式のボールペンです。

ボディの英字ロゴがアクセントになっているほか、プッシュキャップにもさり気なく「STAEDTLER」のロゴがあしらわれています。

メーカーステッドラー(STAEDTLER)
ボール径/mm0.8
軸の素材-
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

「超・低摩擦ジェットストリームインク」を採用した、滑らかな書き心地の多機能ペンです。4色のインクとシャープペンシルが一体となっており、利便性が高いアイテムです。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.5
軸の素材ABS樹脂+塗装
グリップの素材鋼材
ラバーグリップ付
構造スライドレバー式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性)
インク色黒・赤・青・緑

洗練されたシルバー×ゴールドのカラーリングが印象的なボールペンです。フォーマルなシーンにもふさわしい上品さがあります。

メーカーパーカー(Parker)
ボール径/mm0.8
軸の素材ボディ:ブラスニッケルクローム仕上げ
グリップの素材クリップ/トリム:23金ライトゴールドプレート仕上げ
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

スリムでありながら黒・青・赤・緑という4色のインクを備えた、利便性が高いボールペンです。

バインダークリップが可動式のため、書類や手帳、胸ポケットなど、様々な場所に挟みやすくなっています。

メーカーゼブラ(ZEBRA)
ボール径/mm0.7
軸の素材-
グリップの素材ラバー
構造スライドレバー式
インクの種類油性インク
インク色黒・青・赤・緑

「ジョッター」は、パーカー社が販売する商品のなかで最も長い歴史を持っています。

クリップ部分にあしらわれた「矢羽クリップ」のデザインには、「志を抱く人々の道しるべでありたい」という思いが込められているそうです。

メーカーパーカー(Parker)
ボール径/mm0.7
軸の素材SSラッカー仕上げ
グリップの素材クローム仕上げ
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

ボディに付属した専用ラバーで書いた文字を擦ると、摩擦熱によって筆跡を消すことができるボールペンです。

消しカスも出ず、誤って書いた部分を簡単に修正できるので、勉強ノートや手帳などに幅広く使えます。

メーカーパイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION)
ボール径/mm0.5
軸の素材さや:樹脂(塗装)
グリップの素材シリコーンラバー
構造スライドレバー式
インクの種類消せるインク
インク色黒・赤・青

低粘度仕様の「ビクーニャインキ」を採用し、滑らかな書き心地を実現するボールペンです。

握りやすいグリップと安定したインクフローで、長時間の筆記でも疲れにくい設計になっています。

メーカーぺんてる(Pentel)
ボール径/mm0.7
軸の素材-
グリップの素材バインダークリップ
構造ノック式
インクの種類超低粘度ビクーニャインキ(油性インク)
インク色黒・赤・青

鮮やかな14色のインクを楽しめるセットアイテムです。カラフルでポップなパッケージデザインが目を引きます。ペン先のサイズは1.0mmで、はっきりとした太い線が特徴です。

メーカーぺんてる(Pentel)
ボール径/mm1
軸の素材再生BS
グリップの素材-
構造キャップ式
インクの種類-
インク色レッド・イエロー・ブルー・グリーン・オレンジ・バイオレット・ブラック・ピンク・イエローオレンジ・スカイブルー・イエローグリーン・コーラルピンク・アイボリーホワイト・ブラウン

スリムなボディにクリップが付属した、携帯性に優れたボールペンです。シンプルでありながら、高級感あるデザインに仕上がっています。

メーカーゼブラ(ZEBRA)
ボール径/mm0.7
軸の素材真鍮、樹脂
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

落ち着いたカラーにやわらかいゴールドを用いた、上品なデザインのボールペンです。

まるで万年筆のインクのような「ビンテージカラーインク」を搭載しているため、文字を書くとおしゃれな印象に仕上がります。

メーカーゼブラ(ZEBRA)
ボール径/mm0.5
軸の素材プラスチック
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類ゲルインク
インク色黒・ブルーブラック・・レッドブラック・グリーンブラック・セピアブラック・ボルドーパープル・ダークグレー・ブラウングレー・ブルーグレー・カシスブラック・キャメルイエロー

0.38mmの細いボール径で、鮮明な筆跡を実現するボールペンです。重心が低く、安定した書き心地の「スタビライザー機構」を採用しています。

ゲルインクによる、色鮮やかでにじみにくい書き心地も特徴です。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.38
軸の素材先軸:ABS樹脂+真鍮+メッキ、後軸:ABS樹脂、クリップ:SUS
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類ゲルインク
インク色

0.5mmボール、そしてキャップ式を採用した水性ボールペンです。アルミニウムで作られた極太フォルムながらも、水性インクによる滑らかで軽やかな書き心地を実現しています。

滑らずに文字を書きやすいラバーグリップ付きなのも嬉しいポイントです。

メーカートンボ(Tombow)
ボール径/mm0.5
軸の素材アルミ・アルマイト仕上げ
グリップの素材ラバーグリップ
構造キャップ式
インクの種類水性インク
インク色

モダンなデザインと流線形のボディが自然と手に馴染む、書きやすさを追求したボールペンです。ダイナミックさと高級感を兼ね備えた、優雅なデザインが特徴です。

メーカーパーカー(Parker)
ボール径/mm1
軸の素材ブラス クローム リニッシュ仕上げ
グリップの素材クリップ/トリム:クローム仕上げ
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

0.5mmのボール径で、クリアな筆跡と滑らかな書き心地を実現するボールペンです。速乾性が高いインクを採用しているため、にじまずにくっきりした文字が書けます。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.5
軸の素材先軸=ABS・真鍮、後軸=ABS
グリップの素材ステンレス
構造ノック式
インクの種類ゲルインク
インク色

0.28mmという極細のペン先で、精密な書き込みができるボールペンです。速乾性が高い低摩擦インクを使用しています。

ペン先がスリムになった「ポイントチップ」の形状なので、筆記する際にもペン先が見やすくなっています。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.28
軸の素材先軸:真鍮 
後軸:ABS樹脂 塗装
グリップの素材ステンレス
構造ノック式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性インク)
インク色

小さなスペースにも書きやすい0.38mmのボールペンです。ジェットストリームシリーズの特徴である、滑らかな書き出しと速乾性に優れたインクが魅力です。

手や書類を汚しにくく、普段使いしやすい1本です。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.38
軸の素材-
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性インク)
インク色

ジェットストリームシリーズの中でも、細かい文字の記入に適した商品です。くっきりと濃い線が書ける「超・低摩擦ジェットストリームインク」を採用しています。

インクの直流と逆流を防止する構造です。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.38
軸の素材軸:再生PC樹脂、ラバーグリップ付
グリップの素材ABS樹脂
構造ノック式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性インク)
インク色黒・赤・青

使い勝手が良いノック式、そして持ち運びに便利なクリップも付属した商品です。

エナージェルシリーズは速乾性に優れているため、左利きの方が使ってもインクの滲みが手に付きづらくなっています。

メーカーぺんてる(Pentel)
ボール径/mm0.7
軸の素材後軸:再生PC、頭冠:再生PC、ノック・前軸:ABS・樹脂メッキ
グリップの素材エラストマー
構造ノック式
インクの種類ゲルインク
インク色黒・赤・青・グリーン・オレンジ・バーガンディ・ブルーブラック・フォレストグリーン・セピア・オリーブブラック・インディゴブラック・ボルドーブラック

ビジネスシーン・プレゼントなどにおすすめ商品18選

ビジネスシーンで使ったり、特別な方にプレゼントとして贈ったりする場合には、品質とデザイン性に特に注目して選びましょう。ここからは、ビジネスシーン・プレゼントとして最適のボールペンをご紹介します。

フランスの伝統的な職人技による高い品質が魅力の商品です。シックなベースカラーに金属パーツを備えたデザインで、高級な印象を与えます。

メーカーウォーターマン(WATERMAN)
ボール径/mm0.8~1.0
軸の素材ステンレススチール ラッカー仕上げ
グリップの素材ニッケルパラジウムプレート仕上げ
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

グラデーションカラーと格子柄の彫刻がなんともおしゃれなボールペンです。フォーマルなシーンに映える上品なデザインに加え、しなやなか書き心地も実現しました。

メーカーパーカー(Parker)
ボール径/mm1
軸の素材ステンレススチール グラデーションラッカー彫刻仕上げ
グリップの素材クローム仕上げ
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

煌びやかなクリア・クリスタルがインパクト大、そして中央部に記されたロゴも印象的なアイテムです。

高品質な書き心地と美しい外観は、日常の筆記を特別なものに変えてくれます。汚さずボールペンを収納できるポーチ付きです。

メーカースワロフスキー(Swarovski)
ボール径/mm0.7
軸の素材スワロフスキークリスタル
グリップの素材-
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

ボディが単色カラーのため、落ち着いた印象を与えられるボールペンです。3色のインクが一体になっています。細かい文字も書きやすい、0.5mmのボール径です。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.5
軸の素材先軸:真鍮+塗装
中軸:ステンレス+塗装
後軸:ABS樹脂+塗装
グリップの素材鋼材+塗装
構造ノック式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性インク)
インク色黒・赤・青

タッチスクリーンの操作に便利な「スタイラス先端」と、滑らかな書き味の「ジェルインクボールペン」を組み合わせた商品です。デジタルとアナログ、両方の世界で活躍します。

スリムなボディにエレガントなデザインなので、ビジネスシーンでも活用しやすいです。

メーカークロス(CROSS)
ボール径/mm1
軸の素材真鍮ベース+エポキシ樹脂
グリップの素材ステンレス+エポキシ樹脂
構造ツイスト式
インクの種類油性インク 
インク色

クロスが展開するアイテムのなかで、唯一ノック式を採用したボールペンです。スマートな印象のフォルム、ポケットに収まるコンパクトなサイズ感で、持ち運びやすい商品です。

メーカークロス(CROSS)
ボール径/mm0.8
軸の素材真鍮ベース+クロームプレート
グリップの素材ステンレスベース+クロームプレート
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

商品名の「ラ・スクリヴェリア」とは、「心地よく書ける」という意味が込められた造語です。エレガントなデザイン性で、中央にほどこされたトリコロールがアクセントになっています。

メーカーオロビアンコ(Orobianco)
ボール径/mm-
軸の素材-
グリップの素材-
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

ペリカンの伝統的なデザインをほどこし、独特の深みがある光沢も特徴的な商品です。

長さ・太さ・重量などのバランスが整っており、安定した書き心地を実現しているため、長く愛用しやすくなっています。

メーカーペリカン(Pelikan)
ボール径/mm0.8~1.2
軸の素材フレキシグラス樹脂
グリップの素材-
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

ウォーターマンが提供する、各界の「エキスパート」に最適なエレガントさを備えた商品です。

先端にかけて細くなった丸みのあるフォルムで、長時間握っても疲れずに書きやすい設計になっています。

メーカーウォーターマン(WATERMAN)
ボール径/mm0.8~1.0
軸の素材ブラス ラッカー仕上げ
グリップの素材23金プレート仕上げ
ニッケルパラジウムプレート仕上げ
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

上品な外観と優れた耐久性を備えたボールペンです。

滑らかな書き出しと快適なグリップ感が特徴で、手帳に挟めるスリムタイプなので日常使いからビジネスシーンまで重宝します。

メーカーパーカー(Parker)
ボール径/mm-
軸の素材ステンレススチール
グリップの素材-
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色黒・赤・ペンシル

0.7mmのペン先を備えた3色ボールペンで、ビジネスシーンでの多様な書き分けに対応できます。

ジェットストリームシリーズの特徴である滑らかな書き心地は、速記や長時間の筆記でも疲れを感じさせません。

メーカー三菱鉛筆株式会社(MITSUBISHI PENCIL)
ボール径/mm0.7
軸の素材先軸:真鍮+塗装
中軸:ステンレス+塗装
後軸:ABS樹脂+塗装
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類超・低摩擦ジェットストリームインク(油性インク)
インク色黒・赤・青

ゴールドの装飾が施された、クラシックかつ重厚感のあるデザインが特徴です。キャップにはモンブランのシンボルマークがほどこされています。

シリアルナンバー入りであることも、特別な印象を引き立てています。

メーカーモンブラン(MONTBLANC)
ボール径/mm-
軸の素材レジン
グリップの素材-
構造回転繰り出し式
インクの種類油性インク
インク色

光沢のあるブラックラッカー仕上げと、耐久性の高いツイスト機能を特徴とした商品です。快適な書き心地で、長時間使っても疲れづらい設計となっています。

洗練された外観から、ご自身の高級筆記具としてはもちろん、プレゼントにも最適です。

メーカークロス(CROSS)
ボール径/mm-
軸の素材ボディ・キャップ:真鍮ベース+ラッカーコーティング
グリップの素材口金・リング:23金ゴールドプレート
構造ツイスト式
インクの種類油性インク
インク色

V字型のシェブロンパターンが全体の装飾としてほどこされています。レトロでありながらも、洗練された印象です。

シャープなフォルムのため、持ち運びしやすいもの嬉しいポイントです。

メーカーカランダッシュ(CARAN d'ACHE)
ボール径/mm-
軸の素材シルバー&パラジウムコート
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

4色のリフィルを内蔵したボールペンです。カラーチップを上向きにしてノックし、芯を出して使います。

マットな質感のボディとステンレススチールのクリップが特徴になっています。

メーカーラミー(LAMY)
ボール径/mm0.7
軸の素材ポリカーボネイト
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類油性インク

八角形のスリムなアルミニウムボディとマットブラックの仕上げで、シンプルかつエレガントなデザインを特徴としています。ポケットクリップ付きのため携帯しやすく、書き心地も滑らかです。

メーカーカヴェコ(Kaweco)
ボール径/mm1
軸の素材アルミ、真鍮、プラ
グリップの素材-
構造ノック式
インクの種類油性インク
インク色

大正時代を思わせるクラシカルなデザインが魅力的です。有機的な曲線をボディにほどこし、シンプルながらも存在感を放っています。

インクの流れがスムーズで、細かい文字もキレイに書けるため、日記やメモ取り、手紙など、様々な用途に活用できます。

メーカーロメオ(ROMEO)
ボール径/mm0.7
軸の素材アクリル材・ 真鍮+メッキ
グリップの素材-
構造天冠部分回転繰り出し式
インクの種類油性インク
インク色

レトロなマーブル模様のデザインに現代的な機能性を融合したボールペンです。

マーブル模様はひとつひとつ異なる柄に仕上がるため、ご自身だけの特別感が得られます。黒樹脂ボディに金属の装飾をほどこし、エレガントながらも実用的です。

メーカーパイロット(PILOT)
ボール径/mm0.7
軸の素材ボディ・キャップ/樹脂
グリップの素材-
構造回転繰り出し式
インクの種類油性インク
インク色

ボールペンのインクが出ない時の原因は?

ボールペン

ボールペンが書けなくなることは、日常生活でよくあるトラブルです。主な原因としては、インクの経年劣化や、芯に空気が混入すること、さらにはペン先に異物が詰まることが挙げられます。

特に製造から時間が経過したインクは乾燥しやすく、書けなくなるリスクが高まります。そんな状況を解消するためには、日頃からペン先の汚れを拭き取りキレイな状態を保つのが基本です。

また、インクが固まった場合には、温めることで流れを良くすることができます。水性インクの場合は、ペン先に少量の水をつけてインクの流れを改善する方法もあります。

常にペン先を清潔に保ち、適切な保管方法を心掛けることが、長期的にボールペンを快適に使用するコツです。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

ボールペンのインクは製造から概ね1~2年で使い切ることが理想です。また、ペン先を強くぶつけてしまうなどして傷つけてしまったり、変形してしまったりするとインクが出なくなる場合もあります。

上向きや横向きで書くとペン先に空気が入り込んでしまうので注意しましょう。上向き、横向きの筆記が必要な場合は加圧式のボールペンなどを使用するのがおすすめです。

インクが出なくなってしまった場合の対処法はいろいろとありますが、素人が根本的に解決することはなかなか難しいのが現実です。そういった場合には、リフィルを替えたり、ペン自体を買い替えたりしましょう。

衣類についてしまったインクの落とし方や洗濯方法

ボールペン

衣類に付着したボールペンのインクは、通常の洗濯では落としづらいです。以下のように、インクの種類に応じた対処法に取り組みましょう。

インクの種類洗い方
水性/ゲルインクインク汚れの部分に石けんをつけて擦り洗いをし、その後に洗濯をする。
油性インク
洗浄力の強い粉末洗剤または無水エタノールなどで油性の溶剤を分解させる。
エマルジョンインク
水性と油性の性質を持つインクなので、水性/ゲルインク・油性インクにおける対処法を何度か試す。
消せるインク通常どおりの洗濯で落ちることが多い。

主にエマルジョンインクの場合、もし何度洗っても落ちない場合には、クリーニングなどのプロに依頼するのも選択肢のひとつです。なお、消せるインクについては、付着してすぐの場合には、水での擦り洗いのみで落ちる可能性もあります。

まとめ

ボールペン

ボールペンはインクの種類・太さ・ペン先など、商品によって異なる特徴があります。普段使いできるボールペンのほか、高級感がありプレゼントとして最適なボールペンも販売されているので、用途に合わせてぴったりの商品を選びましょう。

もしボールペン選びに迷ったら、ぜひ楽天市場のランキングをチェックしてみてください。楽天市場のランキングでは、売れ筋商品を手軽に比較検討できます。

使い勝手や書き心地が気になるなら、各商品に掲載されたレビューを読んでみましょう。リアルな感想がわかるので、購入する際の決め手になるかもしれません。

「欲しいボールペンがありすぎて迷う」「じっくり比較したい」など、ボールペン選びに悩んだら、ぜひこの機会に楽天市場をご活用ください。

福島槙子

福島槙子

文具プランナー

ご自身にぴったりのボールペンは日々の仕事や生活を豊かにしてくれます。
また、ボールペンは誰もが使う機会の多いアイテムなので、プレゼントなどにもおすすめです。

今回の記事を参考に書きやすいボールペンやデザインがお気に入りのボールペンを見つけて、毎日の「書く」時間を充実したものにしてくださいね。

※本記事は楽天市場が作成しています。