Rakuten
家電
2025.08.07

【楽天市場】【2025年】ヘアアイロンおすすめ22選|最新の人気モデルや美容師が選んだ商品をご紹介

【2023年】ヘアアイロンおすすめ22選|最新の人気モデルや美容師が選んだ商品をご紹介

ストレートヘアや巻き髪など、様々なヘアアレンジを楽しめるヘアアイロンですが、いざ購入しようと思っても、何を基準に選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。

ご自身に合ったヘアアイロンを選ぶことで、毎日のスタイリングがぐっと楽になります。

この記事では、ヘアアイロンの選び方や、美容師が選んだ商品を含むおすすめのヘアアイロンをご紹介します。

さらに、実際の使い心地を編集部で検証したので、ぜひヘアアイロンを購入する時の参考にしてくださいね!

なお、ヘアアイロンは高温になるため、火傷をしないように注意が必要です。つけっぱなしにしておくと火災の原因になることもあるので、十分注意しましょう。

この記事を監修した専門家
楠原やすよ
美容師楠原やすよ
有名店、数店舗を経てARC+(アーク)店長に。 大人髪カタログ、業界紙各雑誌掲載多数。 お客さまの髪の質と骨格からバランスを見て似合うスタイルの提案を得意とする。ヘアメイクのバランスのアドバイスも行っている。

ARC+(アーク)
ダメージやクセに悩む女性たちが密かに通う、雑誌やメディアのヘアメーク経験のある美髪の経験&知識豊富なスタイリストが在籍する代官山の美容室。路地一本中に入った、アットホームな隠れ家サロン。
  1. ヘアアイロンの種類|ストレート、カール、両方使える2way
  2. ストレートアイロン|くせ毛やうねりをまっすぐにしたい時
  3. カールアイロン(コテ)|巻き髪スタイルにしたい時
  4. 2wayアイロン|気分に合わせてスタイルを変えたい時
  5. ヘアアイロンの選び方|6つのポイント
  6. プレートの幅やパイプの太さで選ぶ|仕上がりに差が出るポイント
  7. プレートの素材で選ぶ|髪の傷みにくさに影響
  8. 最高温度で選ぶ|温度調整できるものがベスト
  9. 機能で選ぶ|安全機能がついていると安心
  10. 携帯性で選ぶ|コードレスなら旅先や外出先でも使える
  11. 楽天市場の人気ランキングから選ぶ|最新の人気商品がわかる!
  12. おすすめヘアアイロン22選|検証結果と合わせてご紹介!
  13. 美容師が選んだヘアアイロンおすすめ3選
  14. ストレートアイロンおすすめ7選
  15. カールアイロンおすすめ6選
  16. 2wayアイロンおすすめ6選
  17. まとめ

ヘアアイロンの種類|ストレート、カール、両方使える2way

ヘアアイロンには、求めるスタイルによってストレート、カール、2wayの3種類があります。ヘアアイロンを選ぶ時は、まずこの3種類からチェックしていきましょう。

それぞれの特徴をわかりやすく解説します。

ストレートアイロン|くせ毛やうねりをまっすぐにしたい時

ストレートアイロン|くせ毛やうねりをまっすぐにしたいとき

  ストレートアイロンは、高音のプレートで髪の毛を挟んで、ストレートスタイルに整えられるアイテムです。

くせ毛やうねり、寝癖をまっすぐにしたい時や、ボリュームを抑えてまとまりのある髪に整えたい時に使います。また、使い方に慣れてくれば、毛先にワンカールをつけるアレンジも楽しめます。

アイロンの熱で髪表面のキューティクルが整うため、髪にツヤ感を出せるのが嬉しいポイントです。

カールアイロン(コテ)|巻き髪スタイルにしたい時

カールアイロン(コテ)|巻き髪スタイルにしたいとき

巻き髪スタイルを作りたい時に使えるのが、カールアイロンです。コテとも言われています。パイプ状のプレートに髪の毛を巻きつけて熱すると、カールを作ることができます。

プレートの幅によって、細かいカールからゆるいウェーブまで作ることができ、様々なヘアアレンジが楽しめます。髪にふんわり感を出したい時やボリュームアップさせたい時に便利です。

2wayアイロン|気分に合わせてスタイルを変えたい時

2way|気分に合わせてスタイルを変えたいとき

2wayアイロンは、ストレートアレンジもカールアレンジも両方できる、1台2役のヘアアイロンです。その日の気分やファッションに合わせて、自由自在にヘアアレンジが楽しめます。

髪全体をストレートに整えて、前髪や毛先だけをカールするといったアレンジも可能です。ストレートとカールの2台を購入するよりも、省スペースに収納できるメリットがあります。

楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

ストレートアイロンは、髪に艶を出したり緩やかなカール仕上げにしたりしたい時に。応用で、波うったような仕上げにも向いています。カールアイロンは内巻きやミックス巻きにできます。2wayアイロンはどちらも叶えたい方に向いています。

ヘアアイロンの選び方|6つのポイント

ヘアアイロンで思い通りのアレンジをするために、チェックしておきたい6つのポイントを紹介します。

ヘアアイロン選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

プレートの幅パイプの太さで選ぶ|仕上がりに差が出るポイント

①プレートの幅 or パイプの太さで選ぶ|仕上がりに差が出るポイント

ヘアアイロンは、プレートの幅やパイプの太さによって仕上がりに差が出ます。まずプレートやパイプのサイズをチェックしましょう。

ストレートアイロンは、プレートの幅によって一度にスタイリングできる範囲が変わるので、ヘアスタイルや毛量に合わせて選びましょう。

ショートヘアの方や、毛量が少ない方、初心者の方は、15mm前後の幅が狭いプレートがおすすめです。小回りが利くため短い髪でも挟みやすく、細かいスタイリングもしやすいです。

ミディアムヘアやロングヘアの方は、25mm〜30mm前後の定番サイズが扱いやすくておすすめです。

また、ロングヘアで毛量が多い方は、35mm〜40mm程度の幅が広いプレートを使うと、効率的にスタイリングできます。

カールアイロンはパイプの太さで選びます。髪の長さや毛質によりますが、パイプが細いとくっきりとしたカールに、パイプが太いとゆるめのカールになります。

パイプの太さと仕上がりは以下の内容を参考にしてみてください。
  • 19mm:くっきりと細いカール
  • 26mm:細かめのカール
  • 32mm:ふんわりと自然なカール
  • 38mm:ゆるめの大きなカール

ショートヘアの方や、ソバージュのような細かいカールを作りたい方は、19mmまたは26mmがおすすめです。

ロングヘアの方や、大きめのカールを作りたい方は、32mmまたは38mmが使い勝手がいいです。

楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

ストレートアイロンはプレート幅が広いもの、カールアイロンはパイプが太いものがロングの方に向いています。

反対に、ストレートアイロンはプレート幅が狭いもの、カールアイロンはパイプが細めのものは、ボブからショートの方向けです。

プレートの素材で選ぶ|髪の傷みにくさに影響

②プレートの素材で選ぶ|髪の傷みにくさに影響

ヘアアイロンによる髪へのダメージを防ぐため、プレートの素材もチェックしておきましょう。

使われることが多い素材について、それぞれメリット、デメリットを以下の表にまとめました。

素材メリットデメリット
テフロン・滑りやすく摩擦が少ない
・価格が安い
・耐久性が低い
チタン・滑りやすく摩擦が少ない
・耐久性が高い
・価格が高い
セラミック ・プレートが温まりやすく冷めにくい
・効率良くスタイリングができる
・チタンよりも髪にかかる摩擦が大きい

それぞれの特徴を把握して、ご自身に合った素材を選びましょう。

最高温度で選ぶ|温度調整できるものがベスト

③最高温度で選ぶ|温度調整できるものがベスト

ヘアアイロンは、熱によって髪のスタイリングを行います。温度が高いと髪にクセがつきやすくなりますが、その分髪にダメージを与えます。

最高温度は、商品によって100〜230℃程度までと様々です。一般的に、ヘアアイロンの最適な設定温度は150〜180℃程度と言われており、これを目安に選びましょう。

同じ温度でも髪質や毛量によってクセのつき方は異なるため、温度調整できるものを選ぶと使い勝手が良くなります。

楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

普段美容室では、150〜180℃くらいを基準に、髪の状態に合わせて温度を選んでいます。

髪はタンパク質なので、高温すぎるとどんどん硬くなります。常に髪をスルーするようにして、1か所に3秒以上止めない、が基本です。

機能で選ぶ|安全機能がついていると安心

④機能で選ぶ|安全機能がついていると安心

使用時に100℃以上もの高温になるヘアアイロンは、安全機能がついているものがおすすめです。

一定時間使用しないと自動で電源が切れる「自動電源オフ機能」があれば、万が一スイッチを切り忘れた時でも安心です。また、「温度ロック機能」が搭載されたものなら、設定温度以上熱くならないため安全性が高いです。

また、使わない時には勝手に開閉しない「開閉ロック機能」があると、誤作動の心配なくバッグの中に入れて持ち運べます。

携帯性で選ぶ|コードレスなら旅先や外出先でも使える

⑤携帯性で選ぶ|コードレスなら旅先や外出先でも使える

旅先や外出先、ジムの帰りなどで使いたいなら、コードレスや、コンパクトなモデルが持ち運びやすくておすすめです。

コードレスを選ぶ時は、1回の充電で何分使えるのかを確認しておきましょう。USBケーブルで充電できるタイプなら、パソコンやモバイルバッテリーから充電できて便利です。

また、海外旅行に持っていく場合は、「海外対応」と表示されていて電圧が100~240Vに対応できるものを選びましょう。

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|最新の人気商品がわかる!

ヘアアイロン選びで迷ったら、楽天市場の人気ランキングをチェックしましょう。ランキングは常に更新されているため、今どの商品が人気かひと目でわかります。

ストレートアイロン、カールアイロン、2wayアイロンと、それぞれのランキングがチェックできるため、目的に合った商品が見つけやすいです。

ぜひ一度、楽天市場の人気ランキングをチェックしてみてください!

おすすめヘアアイロン22選|検証結果と合わせてご紹介!

楽天市場ランキングで人気のおすすめヘアアイロン19選

ここからは、目的に合わせて選べるおすすめのヘアアイロンをご紹介します。美容師の楠原やすよさんが厳選したヘアアイロン、ストレートアイロン、カールアイロン、2wayアイロンに分けて解説するので、気になるタイプをチェックしてみてください!

また、ヘアアイロンは、実際に使ってみないと性能や使い心地はわかりにくいものですよね。今回は、編集部が実際に一部のヘアアイロンを使って検証を行いました。

検証に使用したのは、人毛100%のエクステチップです。

検証は、性能、キープ力、立ち上がりの速さ、使い方の4項目について行っています。

ヘアアイロン1

検証の条件は以下の通りです。

①性能

ヘアアイロンをエクステに使用して、ツヤが出たら「◎」、ダメージ感があれば「△」、どちらもなければ「◯」と評価。ストレート検証用のエクステは、前日から三つ編みをしてクセをつけています。
ヘアアイロン2
②キープ力

ヘアアイロンを当てて6時間後の状態を見て、ほとんど変わっていなければ「あり」、少し落ちていたら「普通」と評価。2wayアイロンの商品はストレート、カールどちらも検証しています。
ヘアアイロン3
③立ち上がりの速さ

電源を入れてから、最低温度までのスピードを計測しました。
ヘアアイロン4
④使い方が簡単か

実際に使用して、使いづらさがなければ「◎」と評価。当てづらい、コードが短すぎるなど、気になる点があれば記載し、操作に注意が必要であれば「◯」、操作しづらい場合は「△」としました。
ヘアアイロン5

検証は160℃に設定して行いました。設定がない商品の場合は160℃以下で最も160℃に近い温度で検証しています。

美容師が選んだヘアアイロンおすすめ3選

まずは、ヘアアイロンに精通している美容師が厳選した、おすすめのヘアアイロンをご紹介します。プロならではの視点で選ばれたヘアアイロンを、ぜひチェックしてみてください。

楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

先端が先細り、かつプレート面含め全体がコンパクトなので、持ち運びに便利です。前髪根元の立ち上がり感や、耳周りの浮いた感じも出しやすいです。

USBで充電できるのもポイントです。

USBコンパクトヘアーアイロン ISC100の検証結果

性能
キープ力普通
設定温度になるまで40秒
使い勝手
プレートが小さいため髪の毛は少量ずつ掴むこと


楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

数々の受賞歴があるストレートアイロン。髪にかかる水、熱、圧の負担を考えて設計されています。独自の「カーボンレイヤープレート」を採用しており、なめらかなスライドで、カール、ストレート仕上げが再現できます。

ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON RE-AC02Aの検証結果

性能
キープ力あり
設定温度になるまで35秒
使い勝手


楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

髪にかかる、水、熱、圧の負担を考えて設計されているカールアイロンです。こちらも独自の「カーボンレイヤープレート」により、スライドがなめらかです。思ったより軽量なのも嬉しいですね。

ReFa BEAUTECH CURL IRON 26 RE-AG00Aの検証結果

性能
キープ力あり
設定温度になるまで45秒
使い勝手


ストレートアイロンおすすめ7選

ここからは、ストレートアイロンのおすすめをご紹介します。くせ毛やうねり、寝癖など、髪をストレートに整えたい方におすすめです。

ストレートヘアアイロン SL-004Sの検証結果

性能
キープ力あり
設定温度になるまで32秒
使い勝手


ストレートアイロン ナノケア EH-HS0Eの検証結果

性能
キープ力あり
設定温度になるまで 35秒
使い勝手


カールアイロンおすすめ6選

ここからは、カールアイロンのおすすめをご紹介します。前髪や毛先をカールして華やかなスタイリングをしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

セラミックカール ヘアアイロン SL-008の検証結果

性能
キープ力あり
設定温度になるまで55秒
使い勝手
他商品に比べてクリップが少し強め


カールプロ SR 32mm C73310の検証結果

性能
キープ力普通
設定温度になるまで53秒
使い勝手


2wayアイロンおすすめ6選

ここからは、2wayアイロンのおすすめをご紹介します。ストレートヘアも巻き髪アレンジも両方楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

JETty Next SLJ-NXTの検証結果

性能
キープ力普通
設定温度になるまで25秒
使い勝手


まとめ

まとめ

ストレートヘアや巻き髪など、ご自身の思い通りのスタイリングをサポートしてくれるヘアアイロンは、ストレートアイロン、カールアイロン、2wayアイロンの3種類があるほか、商品によってプレートのサイズや温度などが異なります。

選び方でご紹介したポイントをチェックしながら、ご自身に合ったヘアアイロンを見つけましょう。

もしヘアアイロン選びで迷ったら、ぜひ楽天市場のランキングで人気がある商品をチェックしてみてください。素敵なヘアアイロンを見つけて、毎日のスタイリングを楽しんでくださいね!

楠原やすよ

楠原やすよ

美容師

髪質、髪の長さやライフスタイルによって、ストレート、カールアイロンは選び方が大きく変わると思います。準備の時短になるように、それぞれのスペックを参考にしてください。日々の迷いも少なくなると嬉しいです。

※本記事は楽天市場が作成しています。

記事をシェアする
facebookxline