Rakuten
家電
2025.01.16

【楽天市場】スチーム式加湿器おすすめ12選|たっぷりの蒸気で乾燥対策をしよう

スチーム式加湿器おすすめ11選|たっぷりの蒸気で乾燥対策!【2022年】

「加湿器を導入したいけれど、お手入れが手間なのは避けたい」方にはスチーム式加湿器がおすすめです。

ヒーターで水を加熱した蒸気で加湿を行うスチーム式は、寒い季節でもしっかり乾燥対策ができ、さらにメンテナンスが簡単なモデルが多いのも特徴です。

今回はスチーム式加湿器の特徴やおすすめ商品をご紹介します。加湿器をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

  1. スチーム式加湿器の特徴
  2. スチーム式加湿器のおすすめ12選
  3. まとめ
この記事を監修した専門家
小松 美和
節約研究家小松 美和
月給13万円ながら節約生活6年で1000万円貯め、一軒家をキャッシュで購入! シングルマザーとして4人の子どもを育てながら、日常生活でのあらゆる節約生活を実践。現在の節約・知恵の数は270ほど。テレビ出演、ラジオ出演、セミナー講師、書籍監修、執筆活動など多岐にわたり活躍中。ABCラジオ「朝も早よから中原秀一郎です」にレギュラー出演中。

スチーム式加湿器の特徴

スチーム式加湿器の画像

スチーム式加湿器は、ヒーターでお湯を沸かした蒸気で加湿を行うタイプの加湿器です。

スチーム式加湿器の特徴は以下のとおりです。

メリット
  • 煮沸消毒されるので衛生的
  • フィルター不使用だから菌が発生しない
  • 加湿力がパワフル
  • メンテナンスが簡単
デメリット
  • 消費電力が大きく、電気代が高くなる
  • 湯気の温度が高くなり、吹き出し口が熱くなる
  • 沸騰時の音が気にある場合がある

スチーム式加湿器は水を100℃以上に沸騰させてから加湿するので、煮沸消毒された雑菌の少ない蒸気で加湿ができ、衛生的です。フィルターを使用しないため、湿ったフィルターからカビや雑菌が発生する心配がありません。

また、ヒーターを使って水を加熱するため、寒い季節でもしっかり加湿できます。

電気ポットの蓋に吹き出し口がついたようなシンプルなデザインのものが多く、掃除がしやすい構造になっています。フィルター掃除も必要ないので、お手入れがとても簡単です。

しかし、消費電力は、8畳対応の機種で130~260W程度です。気化式は4~20W、超音波式は25~40Wのため、ほかのタイプと比較して電気代が高くなる傾向があります。

また、誤って本体を倒してしまい、こぼれた熱湯で火傷をする可能性もあります。小さなお子さまやペットのいるご家庭では設置場所に注意しましょう。

小松 美和

小松 美和

節約研究家

衛生面とメンテナンスの簡単さを選ぶならスチーム式がおすすめです。加湿器にカビを生やしてしまったことがあるなど、メンテナンスを手間に感じる方には特に向いています。ただし、電気代は高くなるので、メリットデメリットをよく検討しましょう。

スチーム式加湿器のおすすめ12選

ここからは、おすすめのスチーム式加湿器をご紹介します。

まとめ

スチーム式加湿器の画像

ヒーターを使用するスチーム式加湿器は、寒い冬の乾燥対策、風邪予防、お肌のうるおい維持に最適です。

リビングでも使用できる大容量モデル、一人暮らしやベッドサイドに最適な小型加湿器など、使用場所や環境に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。 

今回ご紹介したおすすめ商品を参考に、お気に入りのスチーム式加湿器を探してみてください。

記事をシェアする
facebookxline