Rakuten
家電
2024.06.13

【楽天市場】おしゃれな冷蔵庫おすすめ15選│現役家電販売員がシーン別に紹介

おしゃれな冷蔵庫おすすめ15選│現役家電販売員がシーン別に紹介【2022年版】

冷蔵庫は生活に欠かせない家電製品ですが、機能だけではなくデザイン性にもこだわっておしゃれなものを使いたいものです。

おしゃれな製品はいくつも販売されていますが、人数によって容量を選ぶなど、いくつか選ぶポイントがあります。

そこで今回は、現役家電販売員のたろっささん監修のもと、おしゃれな冷蔵庫を選ぶ3つのポイントと、おすすめ商品をシーン別に紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

  1. おしゃれな冷蔵庫選びの3つのポイント
  2. 人数で容量を決める
  3. 静音性をチェック
  4. 各メーカーの特徴を把握する
  5. おしゃれな冷蔵庫おすすめ15選|シーン別に紹介!
  6. おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【一人暮らし用】
  7. おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【二人暮らし用】
  8. おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【ファミリー用】
  9. おすすめのおしゃれな冷蔵庫を比較する
  10. まとめ
この記事を監修した専門家
たろっさ
家電ライターたろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテストなどで表彰された経験も。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。

おしゃれな冷蔵庫選びの3つのポイント

おしゃれな冷蔵庫が3台並んでいる画像

おしゃれな冷蔵庫を選ぶ際にデザインの他に、「人数で容量を決める」「静音性をチェック」「各メーカーの特徴を把握する」の3つのポイントがあります。それぞれどんな内容なのか詳しく見ていきましょう。

人数で容量を決める

1つ目は、家族の人数に合わせて容量を決めることです。

容量の目安
  • 一人暮らし向け…150~250L
  • 二人暮らし向け…250~350L
  • ファミリー向け…400L以上


目安は上記のとおりですが、どのくらいの容量にしようかと悩んだ場合にはワンランク上を選ぶことが大切です。

ワンランク上のサイズを選んでおけば使用人数以上の食材が保存できるので、外食中心から自炊中心にする、これまでよりも家族の人数が増える、といったさまざまな変化に対応できます。

また、冷蔵庫のサイズと一緒に気になるのが電気代。サイズが大きくなればなるほど、電気代もかさむというイメージをお持ちの人も多いかもしれませんが、一概にそうとも言えません。

国内メーカーの製品はサイズが大きくなると省エネ性能に優れた種類が多くなります。そのため、サイズが大きくなるからと言っても、電気代をそれほど気にする必要はありません。

静音性をチェック

2つ目は静音性です。目安は木の葉のすれ合う音と同じくらいの25dB以下。

オープンキッチンの場合はリビングとキッチンがつながっているので、できるだけ静かなものを選びたいところ。また、一人暮らしの場合はワンルームのことが多いため、よりくつろげる環境を整えるなら、やはり静音性はチェックしておいた方がよいでしょう。

各メーカーの特徴を把握する

おしゃれなオレンジの冷蔵庫の画像

3つ目は、メーカーごとの特徴を把握しておくことです。メーカーによって特徴や機能には違いがあるため、こちらも事前にチェックしたおきたいところ。

今回は、日立、パナソニック、三菱、東芝、シャープと5社の特徴をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

日立
  • 日立の特徴は、鮮度を維持する「真空チルド」や「新鮮スリープ野菜室」です。鮮度を保ちやすいため、まとめ買いや作りおきに対応しやすくなっています。

    製品の種類によっては棚の高さを変更できるため、出し入れしやすいことも特徴。
パナソニック
  • パナソニックの特徴は、解凍不要で調理できる「微凍結パーシャル」です。「微凍結パーシャル」は冷凍せずに保存するため、出したらそのままの状態で調理が始められます。

    また、「ワンダフルオープン」という各メーカー下に取り付けをしているコンプレッサーを冷蔵庫最上部に配置し、冷凍室と野菜室が100%引き出せる機構も特徴の1つ。冷蔵室の一番上は主婦の方に聞くと手が届きづらい、見えにくいということで意外と使っていないという声が多く、デッドスペースを減らしてより広々と使えます。

    他にも、消費電力を抑えて省エネ効果が期待できる「エコナビ」も特徴的な機能です。
三菱
  • 三菱の特徴は、断熱素材を薄くして外観をコンパクトにしながら容量は確保しているところ。また、短時間で冷凍させる「切れちゃう瞬冷凍」は、凍った状態のお肉やお魚などを切る、はがすことが可能なため、調理しやすいことが魅力。

    また、外観がコンパクトで幅が小さめなので、入る場所を選ばず大容量冷蔵庫が置けるのも三菱の特徴の1つです。
東芝
  • 東芝の特徴は、野菜の保存性能が優れていること。「摘みたて野菜室」は自動で1日20回以上冷気を補給し、内部の湿度を95%以上に保って野菜を乾燥から守ってくれます。

    また、400L以上の5(6)ドアで野菜室が真ん中にある構造をしているのは東芝のみ。野菜室の利用が多いという家庭に非常に適しています。

    他にも、内部を3~5℃の低温状態にキープすることで、野菜のおいしさと栄養素を維持するという特徴も持っています。
シャープ
  • シャープの特徴は、たくさんの食材を冷凍保存できること。ビックサイズの冷凍室「メガフリーザー」を取り入れている種類であれば、大量にまとめ買いしてもそのまま冷凍保存が可能です。

    また、「どっちもドア」を採用しているモデルであれば、左右どちらからでも開けられるので、設置場所への高い対応力も魅力。

おしゃれな冷蔵庫おすすめ15選|シーン別に紹介!

キッチンにあるおしゃれな冷蔵庫の画像

ここからは、編集部がセレクトしたおすすめ商品15選の紹介です。

シーン別に「一人暮らし用」「二人暮らし用」「ファミリー用」と分けて紹介していますので、自分の生活スタイルに合わせてお気に入りを見つけてみてください。

おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【一人暮らし用】

まずは「一人暮らし用」です。自炊に対応できる製品もあるので、これから一人暮らしをするという方は、ぜひ参考にしてみてください。

おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【二人暮らし用】

続いては「二人暮らし用」です。これから結婚して二人暮らしを始めるなら、夫婦でおしゃれな種類を選んで新婚生活をより楽しいものにしてみてください!

おしゃれな冷蔵庫おすすめ5選【ファミリー用】

最後は「ファミリー用」です。400L以上と大容量サイズのため、大量のまとめ買いや作りおきにも対応できます。家族の人数が多いご家庭におすすめです。

おすすめのおしゃれな冷蔵庫を比較する

まとめ

冷蔵庫は大きな家電製品のため、おしゃれなモデルを選べばキッチンの雰囲気にも大きな影響を与えます。インテリア好きな方であれば、おしゃれなモデルを選んで毎日を気分良く過ごしたいものです。

これから購入しようかとお考えで、なかでもおしゃれな種類がよいという方は、今回紹介した選び方やおすすめ商品を参考にして、お気に入りの1台を見つけてみてください!

powered by モノレコ