Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.01.12

【楽天市場】韓国のコンシーラーおすすめ11選|プチプラでカバー力も高い商品もご紹介

韓国のコンシーラーおすすめ9選|プチプラでカバー力も高い?特徴と一緒に紹介

韓国コスメの中にはプチプラで機能性の高いコスメがたくさんあります。とくに、コンシーラーの中は、ファンデーションだけでは隠しきれないクマやシミ跡もできれいにカバーしてくれる商品もあります。

そこで今回は、韓国の機能性の高いコンシーラーをピックアップしてご紹介します。

タイプ別にご紹介するので、コンシーラー選びの参考にしてみてください。

  1. 韓国のコンシーラーおすすめ11選|タイプ別にご紹介
  2. リキッドタイプの韓国のコンシーラーおすすめ6選
  3. スティックタイプの韓国コンシーラーおすすめ2選
  4. クリームタイプの韓国コンシーラーおすすめ3選
  5. こんなとき、どうすればいい?よくあるお悩みを解決
  6. まとめ

韓国のコンシーラーおすすめ11選|タイプ別にご紹介

さっそく韓国のコンシーラーのおすすめ商品をリキッドタイプ、スティックタイプ、クリームタイプに分けてご紹介します。

ご自身に合ったコンシーラーをチェックしてみてください。

リキッドタイプの韓国のコンシーラーおすすめ6選

まずは乾燥しやすい目元や口まわり、ほうれい線のカバーにおすすめのリキッドタイプのコンシーラーをご紹介します。

スティックタイプの韓国コンシーラーおすすめ2選

目立ちやすい赤みやシミはスティックタイプでしっかりとカバーしましょう。

伸びを求めている方よりは、気になる部分にピンポイントで使用する用のコンシーラーを探している方におすすめです。

クリームタイプの韓国コンシーラーおすすめ3選

ほど良くカバー力があり馴染みやすさもあるクリームタイプのコンシーラーは、ナチュラルにカバーしたいときにおすすめです。

ブラシで馴染ませると自然にぼかすことができます。

クマ、シミ、ニキビ跡などに使うコンシーラーに迷ったらこちらの記事も参考にしてみてください。

上手にコンシーラーを使い分けると厚塗り感のないメイクができます。

コンシーラーおすすめ21選|シミやクマなど肌悩み別に紹介!【2022年最新】__mono_id__23257800010254
コンシーラーおすすめ25選|シミやクマなど肌悩み別に紹介!

こんなとき、どうすればいい?よくあるお悩みを解決

ここからは、コスメを購入する際に出てくる質問を編集部が回答します。

ザセムのコンシーラーはどの色を選んだらいい?
ザセムのコンシーラーの色は、0.5、1、1.25、1.5…と色展開がとても細かく、どれを選んだらいいか迷う方は少なくありません。

日本で人気なのは1.0号、1.5号、2.0号の3色です。とくに1.5号はスタンダードなベージュなので日本人が使いやすいお色です。さらにワントーン明るい色を選ぶと時間が経ってもくすんで見えません。一番明るい0.5号はホワイトに近い色なのでハイライトに使うのがおすすめです。
コンシーラーが厚塗りに見えてしまうときは?
シミを完全に隠そうとするとかえって厚塗りになり不自然な仕上がりになることもあります。

できはじめの薄いシミは「光で飛ばす」ことで自然にカモフラージュできます。ベースメイクに肌馴染みのいいクリームまたはリキッドタイプのハイライトを重ねてカバーするのがおすすめです。
時間が経ってヨレてしまったときは?
自分の肌タイプに合わせてしっかり密着するコンシーラーを選びましょう。

脂性肌の方はスティックやクリームの固めのもの、乾燥肌の方はリキッドタイプの柔らかいコンシーラーがおすすめです。

まとめ

編集部が厳選した韓国のおすすめコンシーラーをご紹介しました。どれも機能性が高くプチプラ価格なので、気になる悩みに合わせて使い分けることもおすすめです。

この記事でご紹介した、コンシーラーに関するよくある質問に対する回答を参考に自分に合うコンシーラーを探してみてください。

記事をシェアする
facebookxline