日々、美顔ケアに勤しむ方も多いのではないでしょうか。さまざまな美顔ケアアイテムがある中、今回は美顔スチーマーについて解説します。
数々の美容メディアで活躍する美容ライターの剱持百香さんに、美顔スチーマーの使い方や選び方を伺いました。
お家での美顔ケアを充実させたい方、ぜひ参考にしてみてください。

美顔スチーマーとは?

まずは、美容ライターの剱持さんに、美顔スチーマーを使うことで得られる効果についてお伺いしました。

剱持 百香
美容ライター
美顔スチーマーをスキンケアに取り入れる大きなメリットは肌を柔らかくしてくれることです。
血行不良や冷えによりこわばってしまった肌表面にスチームを当てることで肌が柔らかくなり、その後の化粧水や美容液などの角質層への浸透が良くなります。
また、スチームが温かいタイプのものを選べば、温感効果によって毛穴ケアもできます。もちろん、スチームによる保湿効果も期待できます。
美顔スチーマーは蒸しタオルのような役割もします。
スチームにより毛穴の奥に潜む皮脂を浮き上がらせることで、ニキビの悩みにも効果を期待できます。
- 肌にうるおいを与えたい
- 毛穴の汚れなどを綺麗にしたい
- ニキビなどの肌荒れが気になる
美顔スチーマーの使い方について
続いて、美顔スチーマーの正しい使い方や美肌効果を高める使い方をご紹介します。
美顔スチーマーの正しい使い方
美顔スチーマーの使い方に失敗しないよう、まずは正しい使い方を知っておくことが大切です。

剱持 百香
美容ライター
基本的には、スチーマーの機能に沿った使い方が狙った効果を最大限に発揮できるので、まずは基本の使い方をしてみてください。
その上で汚れをしっかり落としたいのならばクレンジングをしながら美顔スチーマーで肌を柔らかくしたり、健康的な肌を求めたいのならば美顔スチーマーで温めながらマッサージをしたりしましょう。
また、スキンケアコスメとの併せ使いもおすすめです。
美顔スチーマーによっては「ハリ感モード」や「毛穴モード」などが搭載されているので、その機能に合わせたスキンケアコスメを使うとより高い効果を得られると思います。
ハリ感モードならハリを高めるスキンケアコスメを、毛穴モードなら毛穴に効くスキンケアコスメを。ご自身の肌悩みに合わせて機能やスキンケアコスメを選んでみてください。
美顔スチーマーの効果的な使い方
さらに、美顔スチーマーの効果をより高める使い方を剱持さんに教えていただきました。

剱持 百香
美容ライター
肌のゴワつきが気になるときは、スチーマーを当てながらクレンジング→オイルでのマッサージをしましょう。
メイクや皮脂だけでなく毛穴の汚れもしっかり落とせる上に、オイルでのマッサージ効果で肌を柔らかくして肌の印象を明るくする効果も期待できます。
また、その後の化粧水や美容液の効果も高められるので、特別な日の前日や肌がゴワついてくすんでいるときにおすすめです。
クレンジングでマッサージしてしまうと必要以上に肌のうるおいを奪ってしまう可能性があるので、クレンジングはあくまで1分以内を目安にしてマッサージにはオイルを使いましょう。
オイルは、肌を柔らかくする効果のあるマカデミアナッツオイルやアルガンオイルなどがおすすめです。
美顔スチーマー選びのポイントとは?

美顔スチーマーの正しい使い方を理解できたところで、実際に美顔スチーマーを選ぶ際に気を付けたいポイントをご紹介します。

剱持 百香
美容ライター
スキンケアはとにかく続けることが大切です。
無理をしてサイズの大きすぎるものや収納しにくいものを選んでしまうと、はじめはテンションが上がってきちんとお手入れするかもしれませんが後々続けるのが難しくなります。
美顔スチーマーを選ぶときには、サイズ、機能性、メンテンナンスの簡単さ、日常のシーンに溶け込むものかなどを考えて選ぶのがポイントです。
美顔スチーマーおすすめ14選| 美容ライター剱持百香と編集部が厳選
ここからは、美容ライターの剱持さんと編集部おすすめの美顔スチーマーをご紹介します。
美顔スチーマーの間違った使い方に注意

自己流で美顔スチーマーを使うことは、かえって逆効果にもなりかねません。
剱持さんに、間違った美顔スチーマーの使い方を伺ったので、使用する前にチェックしておきましょう。

剱持 百香
美容ライター
スチーマー直後はとてもうるおった気がしますが、それは水分が角質層にたっぷり満ちているからであって一時的なものです。
美顔スチーマーだけで肌がうるおった気になってしまう勘違いは避けましょう。そこで満足してしまうと、その水分が蒸発してしまったとき美顔スチーマーを当てる前以上に乾燥してしまいます。
水分保持力が高い化粧水や美容液、油分が入っている乳液、クリームなどを使ってフタをし、水分を閉じ込めることが大切です。
まとめ
年齢や気候、ストレスなど、さまざまな原因により肌状態は左右されやすいものです。
いつもの基礎化粧品だけでは、美肌ケアにも限界があります。
もっと美しい肌を目指したいのなら、美顔スチーマーを普段のスキンケアにプラスしてみてはいかがでしょうか。