マスクをしていてふと自分の顔の大きさが気になったり、フェイスラインが気になったりと、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、50台以上の美顔器を所有する美容ライターの吉田瑞穂さんの選び方をもとに編集部が厳選した小顔ケア美顔器をご紹介します。
マスクをしていても小顔がわかるようにしたい!フェイスラインを引き締めて小顔になりたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

CLASSY.、JJ、VERY、STORY、美ST(光文社)、美人百花(角川春樹事務所)、素敵なあの人(宝島社)など女性誌・広告に記事を多数執筆。50台超を所有する美顔器には一家言あり、特集ページの企画構成やテレビに識者として出演も。コスメのプロデュースや雑誌のイラストも手がける。趣味はホームパーティと海外旅行、神社参拝、掃除。特技は油彩と時短美容。
美顔器で小顔になれる?美容ライターの吉田瑞穂さんが解説

美顔器で本当に小顔になれるのか…と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
これまで数々の美顔器を試してきた、美容ライターの吉田瑞穂さんにその疑問にお答えいただきました。

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
むくみやたるみを美顔器でケアすることで小顔になる可能性はあります。
使う人と美顔器の組み合わせにより、もちろん個人差はありますが、小顔になる可能性は高いです。
普段、美顔器を使わないモニターの方々に、1回のみ使ってビフォーアフターを撮影するという機会が幾度もありましたが、明らかにリフトアップしたり輪郭がすっきりするのをよく目の当たりにしました!
1回でも効果が分かる場合もある小顔ケア美顔器。使い続けることで、より効果を実感できそうですね!
では、どのように選べば自分にあうものが見つけられるのか、みていきましょう。
小顔ケア美顔器を選ぶポイント
同じ小顔ケアに特化した美顔器でも、その効果や機能は異なります。それぞれの悩みにはどんな機能があうのか、そしてどのようなポイントを重視して美顔器選びをすればよいのか、美容ライターの吉田瑞穂さんに伺いました。
「機能」「価格」「継続性」の3点にポイントを絞ってご紹介します。
【機能で選ぶ】むくみやたるみをケアする注目の機能

年齢とともに、むくみやたるみが気になり出した…という方も多いのではないでしょうか。そんなむくみやたるみをケアできる機能が搭載されている美顔器も数多く販売されています。
機能をチェックする前に、そもそもなぜ顔が大きく見えてしまうのかを把握するのも大切です。また、その原因にアプローチするために効果的な機能について、美容ライターの吉田瑞穂さんに伺いました。

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
顔が大きく見える原因は大きく分けて2つあります。
1つ目は、皮下脂肪が増大し、頬やあご周りのボリュームが大きくなること。加齢が加わればそれがたるみとなり、輪郭が曖昧になり余計に大きく見えます。また滞りがあるとむくみで大きく見えることがあります。
2つ目は、表情筋の衰えによるたるみや、食いしばりによりエラが目立つことで、顔が四角くなること。
小顔に見せたいなら、この2つの原因に対する機能を搭載する美顔器を選ぶことが大切です。
1つ目の原因である頬や顎周りのボリュームにアプローチするためには、むくみを流して脂肪層にアプローチするキャビテーション(超音波)や、熱エネルギーを与えハリの強化を促すRFやレーザーが効果的。
2つ目の原因である表情筋の衰えなどで顔が四角くなるのを防ぐには、表情筋を鍛えたり食いしばりをほぐすEMSなどがおすすめです。
それではここから、小顔ケアにおすすめの「EMS」「RF(ラジオ波)」「レーザー」「超音波」の4つの機能についてご紹介します。
EMS
電気刺激により筋肉を弛緩収縮させるEMS。顔筋の衰えによるエイジングサイン(※)や、食いしばりで大きくなった咬筋をほぐすことができる機能です。筋肉を動かすため血行がよくなり、むくみが取れやすくなるという嬉しいポイントも。
※年齢に応じた対策
小顔ケアに効果的なのは20Hz程度の低周波ですが、高周波と組み合わせて深部の筋肉までアプローチするものや、干渉波を使ってピンポイントでアプローチするものもあります。
RF(ラジオ波)
熱エネルギーにより真皮を活性化し、深部を温めるRF(ラジオ波・高周波)。高周波を当てると起こるジュール熱が、真皮に熱ダメージを与えて、ヒートショックプロテインを生成してくれる効果が期待できます。

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
RFは、コラーゲンの生成や修復を促進する効果も期待できるので、特にフェイスラインの緩みが気になる人におすすめです。
レーザー
熱エネルギーで肌内部を活性化し代謝を上げてくれるレーザー。レーザーは波長が長くパルス幅が短い性質があり、深く狭く進むため、悩みがある部分へダイレクトにアプローチができます。
フラクショナルレーザーは、照射をすることで肌に微細な孔を開け、熱エネルギーを真皮へと届ける働きをしてくれます。その熱ダメージからの回復過程で、コラーゲンやエラスチンの生成を高めて、輪郭のゆるみなどの悩みにアプローチしてくれますよ。
超音波
超音波は、高い周波数による音波が振動を生み、脂肪細胞にアプローチする機能。肌深部に熱を与えることで、さまざまな効果が期待できます。

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
美容医療分野でもHIFU(ハイフ)やキャビテーションなどで、超音波の技術が使われています。特に顔のお肉が気になる方におすすめです!
【価格で選ぶ】コスパがよく機能も充実

肌悩みを解決してくれる美顔器ですが、値段にはかなり幅があります。高価なものほど機能が充実しているイメージを持つ方も多いと思いますが、実際のところはどうなんでしょうか?

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
搭載されている機能に応じて、価格と効果が比例するかどうかが異なります。
主に輪郭にアプローチするようなリフトアップ美顔器については、ある程度価格に効果が比例すると思います。そのような美顔器は、熱や光などの刺激を安全面を確保しつつ機能として持たせるため、エビデンスを取ったりと製品開発にコストがかかります。よって価格が上がると同じように効果にも期待ができるといえます。
一方、温めと冷却を交互におこなうクール&ヒート・微振動を肌に与えるバイブレーション・小さな電流を流すことで美容成分を角質層に浸透させやすくするイオン導入など、単純な仕様の美顔器は、お安めのものでもさほど効果は変わりません。
小顔にアプローチする機能を持つ、同じような価格帯の美顔器でも、多機能型・機能特化型があります。悩みの数と、解消したい悩みの優先順位を考慮して選びましょう。
「一般医療機器」の承認がないリフトアップ美顔器は、リフトアップやむくみを改善する効果はなく、肌の引き締め効果がある商品です。
【継続性で選ぶ】使いやすいことが1番
継続して使うためには、使いやすさや付属品の有無などが重要。継続性で選ぶ場合に注目すべきポイントを美容ライターの吉田瑞穂さんに伺いました。

吉田 瑞穂
美容ライター・エディター、 美顔器スペシャリスト
継続性を考えるとき、まずは充電についてチェックする必要があります。いざ使いたいときに充電ができていない、コードがどこかに行ってしまった…など、そういったことでも美顔器でのスキンケアが遠のくものです。
美顔器には、コードレス・コンセントで充電するタイプ・USBで充電できるタイプなどがありますので、自分の使いやすいタイプを選んでみましょう。
加えて重さや持ちやすさも重要です。重くて使いにくい、持ちにくいという不快なポイントがあると、憂鬱になって続かなくなってしまいます。
いくつもモードがあるなど手順が複雑でないか、併用の化粧品が手に入りやすいかも大切。併用するアイテムは手持ちの化粧品でよい、通販ですぐ買える、高くないなど、使いやすさをチェックしましょう。
また、毎日使うものだからこそ、手に取りやすい場所におけるデザインかどうかも確認しましょう。
使いやすいことが継続して使い続けることにつながり、小顔へと近づきます。毎日使い続けられるかどうかを考えながら、ご自身にあった小顔ケア美顔器を探してみてくださいね。
小顔ケア美顔器おすすめ26選

ここからは、美容ライターの吉田さんの選び方をもとに編集部が厳選した小顔ケア美顔器をジャンル別にご紹介します。
小顔ケア美顔器おすすめ12選【複数機能付き】
まずは、皮下脂肪増大によるたるみ・むくみと、表情筋の衰えによるたるみ・エラ目立ちの両方にアプローチできるなど、複数の機能を持つ美顔器からご紹介します。
小顔ケア美顔器おすすめ8選【皮下脂肪増大によるエイジングサイン・むくみ対策に特化】
続いて、皮下脂肪増大によるエイジングサイン(※)・むくみ対策におすすめの美顔器をご紹介します。
※年齢に応じた対策
小顔ケア美顔器おすすめ6選【表情筋の衰えによるたるみやエラ目立ち対策に特化】
最後に、表情筋の衰えによるたるみやエラ目立ち対策に特化した、EMS機能を搭載した美顔器をご紹介します。
まとめ
今回は50台以上の美顔器を所有する美容ライターの吉田瑞穂さんに伺った小顔ケアにおすすめの美顔器の選び方や、おすすめの小顔ケア美顔器をご紹介しました。
小顔ケアには、むくみやたるみへのアプローチが必要不可欠です。EMSやRFなどの機能を搭載した美顔器を継続して使用することで、すっきりとした小顔を目指せます。
今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、憧れの小顔美人になれる美顔器探しをしてみてください。