美容院でシャンプーをしてもらうと気持ちがいいいだけではなく、泡立ちがよくしっかり洗い上げられ、髪にツヤが出たり頭皮がすっきりしたりと感じることはありませんか?
家でも気軽にサロンのようなシャンプーができたらと思う方におすすめなのが、サロン専売シャンプーです。
今回は現役スタイリストの高遠さんが、サロン専売シャンプーの選び方や効果的な使い方を解説します。また、記事後半ではおすすめのサロン専売シャンプーをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

サロン専売シャンプーとは?市販のシャンプーとの違いは?

サロン専売シャンプーは、その名のとおりサロンや美容院で販売されているシャンプーのことです。市販のシャンプーよりも価格は高めですが、髪や頭皮の悩みにアプローチする成分や多く含まれているため、使えば使うほど理想の髪へと近づきます。
美容院などの実店舗でしか買えなかったサロン専売シャンプーですが、現在では一部の商品がインターネットでも購入できるようになりました。
そこで今回は、サロン専売シャンプーのおすすめ商品をご紹介していきます。
サロン専売シャンプーの選び方

まずは、スタイリストとして活躍中の高遠翔馬さんに、サロン専売シャンプーの選び方をご紹介いただきます。
サロン専売シャンプーを選ぶ際は、次のポイントに気をつけるようにしましょう。
高級アルコール系やアミノ酸系など洗浄成分で選ぶ
シャンプーの洗浄成分は、大きく分けて「高級アルコール系(石油系)」「アミノ酸系」「石けん系」の3つがあります。
洗浄力が強いのが「高級アルコール系(石油系)」と「石けん系」、洗浄力が弱いのが「アミノ酸系」のシャンプーです。
それぞれのシャンプーには、以下の成分が含まれています。
- 高級アルコール系(石油系)
成分名に「ラウリル」「ラウレス」「硫酸」がついている - 石けん系
成分名に「石鹸素地」や「脂肪酸」などと表記されている - アミノ酸系
成分名に「グルタミン酸」「ココイル」「アラニン」「グリシン」などが付いている
シャンプーのパッケージ裏面にある成分表示を見て、洗浄成分を確認してみましょう。

高遠 翔馬
スタイリスト
洗浄力が弱めがいい場合は、洗浄成分がアミノ酸でできているものなのかを確認してから購入しましょう。
アミノ酸は髪の毛と同じ成分のタンパク質なので、髪の毛、頭皮ともにやさしく洗いあげてくれますよ。
髪や頭皮の悩みに有効な成分で選ぶ
ダメージがひどい、カラーリングやパーマをしている、髪の毛の細さが気になる…など、髪の悩みはさまざまです。
ご自身の髪の状態を把握して、気になる悩みにあわせてシャンプーを選ぶのもひとつの方法です。
代表的な髪や頭皮の悩みに有効な成分は以下のとおりです。
- 髪のダメージケアに有効な成分
「加水分解ケラチン(加水分解レシチン)」 - 髪のパサつきや頭皮の乾燥に有効な成分
成分名に「セラミド」とつくもの、「水溶性コラーゲン」「ヒアルロン酸Na」「リシン」「スクワラン」「グリセリン」「ホホバ油」など - 頭皮のベタつきに有効な成分
「ラウレス硫酸」「ラウリス硫酸」「テトラへキシルデカン酸アスコルビル」「セイヨウハッカエキス」「カキタンニン」「ローズマリーエキス」など - 頭皮のフケやかゆみに有効な成分
「ジンクピリチオン」「グリチルリチン酸ジカリウム」「イソプロピルメチルフェノール」「ヒノキチオール」「ビオチン」「D-パントテニルアルコール(パンテノール)」など

高遠 翔馬
スタイリスト
髪の毛の悩みを担当の美容師さんに相談し、その悩みに対して効果的なものを選ぶのも大事ですよ。
ハーブ系、フルーツ系、無香料など香りで選ぶ
シャンプーの香りには、「ハーブ系」「フローラル系」「フルーツ系」などさまざまな種類があります。
シャンプーをした髪からいい香りが香ってくると、1日中幸せな気分になりますよね。好きな香りでシャンプーを選ぶのもおすすめです。
なお、人工的な香りが苦手な方は、オーガニックな香料を使ったシャンプーや、無香料のシャンプーを選ぶとよいでしょう。

高遠 翔馬
スタイリスト
甘めだったり、すっきりアロマっぽいものだったり、サロン専売シャンプーにはさまざまな香りがあります。
香りも気分を上げてくれる大事なポイントかと思いますので、好みの香りを選ぶことをおすすめします。
サロン専売シャンプーおすすめ27選
ここからは、おすすめの商品をご紹介します。
サロン専売シャンプーおすすめ22選|編集部が厳選
まずは編集部が厳選した商品をご紹介します。
サロン専売シャンプーおすすめ5選|美容師厳選
最後に、この記事を監修していただいたスタイリストの高遠翔馬さんをはじめ、美容師やスタイリストとして活躍中の4人の方(梁瀬一毅さん、RIKAさん、sotaさん)に、実際にサロンで使っているシャンプーをご紹介していただきました。
プロが使うサロン専売シャンプーが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
サロン専売シャンプーをより効果的に使うには?
サロン専売シャンプーをより効果的に使うためには、正しい方法で髪を洗うことが大切です。
ここではスタイリストの高遠さんに、正しい髪の洗い方を教えていただきます。

高遠 翔馬
スタイリスト
シャンプー剤の種類にもよりますが、まずは湯洗いをしっかりすることが大事です。40度前後の温度で、優しくしっかり洗いましょう。
その後シャンプー剤をつけ、同じように爪を立てず指の腹を使って、優しくしっかり洗いあげるとよいです。流し残しがあると頭皮が荒れてしまったりする場合もあるので、流しもしっかりおこなってください。
まとめ
今回はサロン専売シャンプーをご紹介しました。
サロン専売シャンプーを使う際は、ぜひ高遠さんおすすめの洗髪方法も試してみてくださいね。