Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.01.07

【楽天市場】CCクリームおすすめ18選|気になるBBクリームとの違いも解説

CCクリームおすすめ18選|特徴別にランキング【気になるBBクリームとの違いも解説】

自然な仕上がりで肌を美しく見せてくれるCCクリームは、ナチュラル志向の方に人気の高いメイクアイテムです。

CCクリームは、下地や肌色補正効果を持ちますが、どれを選べば良いか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、まだ使ったことのない方のためにCCクリームの役割やBBクリーム、DDクリームとの違い、選び方のポイントについてもご紹介します。

さらに、編集部おすすめの商品を「保湿力が高い」「肌にやさしい」「テカリを抑える」「カバー力が高い」というタイプ別に厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. CCクリームとは?
  2. CCクリームの特徴
  3. BBクリーム、DDクリームとの違いは?
  4. CCクリームの選び方
  5. CCクリームの選び方①:自身の肌の色にあった色で選ぶ
  6. CCクリームの選び方②:重視する機能で選ぶ
  7. CCクリームおすすめ18選
  8. 保湿力が高いCCクリームおすすめ6選
  9. 肌にやさしいCCクリームおすすめ3選
  10. テカリを抑えるCCクリームおすすめ5選
  11. カバー力が高いCCクリームおすすめ4選
  12. CCクリームの効果的な使い方
  13. まとめ

CCクリームとは?

CCクリームとは化粧下地のひとつで、「Color Control(カラーコントロール)」や「Care Control(ケアコントロール)」という意味を持っています。

名前のとおりCCクリームは、下記のよう効果があります。

  • 化粧下地として肌の色をカラーコントロールする肌色補正効果
  • 美容液のように肌をケアしてくれるスキンケア効果

CCクリームの特徴

CCクリームの特徴

CCクリームの一番の特徴は、仕上がりのナチュラルさです。

肌の欠点をカバーをすることよりも、肌色補正やスキンケアをメインとしているため、メイクに慣れていない方でも厚塗り感が出たり重たくなったりせず自然に仕上げられます。

そのため、肌悩みがあまりなく「簡単に肌色を補正したい」という方にピッタリです。

ただし、塗りたくってしまうと逆に色ムラになることもあるので、使用時はクリームの量に気をつけましょう。

BBクリーム、DDクリームとの違いは?

CCクリームとBBクリーム、DDクリームの違いは?

CCクリームと似たような、BBクリームDDクリームといったコスメがあります。

3種の違いは下記の表のとおりです。

CCクリームBBクリームDDクリーム
下地
コントロールカラー
コンシーラー
ファンデーション
主な機能カラー補正悩みのカバー肌の保護機能

BBクリームとは「Blemish Balm(ブレミッシュ バルム)」の略で、傷や欠点をカバーする軟膏といった意味があります。

カバー力が高く、化粧下地、コンシーラー、ファンデーションなど、1本で複数の役割を担います。

BBクリームの選び方や、人気の商品が気になる方は下記の記事も参考にしてみてください。

BBクリームおすすめ23選|20代から50代まで年代別に紹介【人気ランキング付】__mono_id__11237400013128
BBクリームおすすめ32選|20代から50代まで年代別にご紹介

DDクリームとは「Dynamic Do-ALL」の略で、強力なオールインワンという意味です。

紫外線カット機能に優れているのが特徴です。カバー力もBBクリームに引けをとりません。

CCクリームの選び方

CCクリームを選ぶとき、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?

CCクリームの選び方①:自身の肌の色にあった色で選ぶ

自身の肌の色にあった色で選ぶ

CCクリームは化粧下地として使うのが一般的ですが、中にはBBクリームなどのようにファンデーションやコンシーラーなどの役割を持った商品もあります。

ファンデーションとしても使えるタイプは色味がついていることが多いため、ご自身の肌色に合った色味を選ぶのが重要です

コントロールカラーには、色によって下記の効果があります。

  • ピンク:血色感がアップ
  • ブルー:くすみを改善し、透明感アップ
  • パープル:ピンクとブルーのいいとこどり
  • イエロー:シミやくすみをカバー
  • グリーン:ニキビ跡や頬の赤みを消す

シミやくすみ、ニキビ跡などの肌悩みをカバーしたい場合にはイエローやグリーン、血色を良く見せたり、透明感のある肌に仕上げたい場合にはピンクやブルー、というように、悩みに合った色味を選びましょう。

CCクリームの選び方②:重視する機能で選ぶ

重視する機能で選ぶ

CCクリームは商品によって機能が異なりますが、入っていることが多い成分は下記のとおりです。

  • UVカット効果
  • 保湿成分
  • 美容液成分

どの機能を重視するかによって選ぶべきCCクリームは変わるため、自分にとってどの機能が大切かを考えて選びましょう。

CCクリームおすすめ18選

ここからは、おすすめのCCクリームを「保湿力が高い」「肌にやさしい」「テカリを抑える」「カバー力が高い」といった4つの特徴別にご紹介します。

保湿力が高いCCクリームおすすめ6選

まずは肌の乾燥に悩む方におすすめの保湿力が高いCCクリームをご紹介します。

乾燥しがちな方は、化粧水などのスキンケアに加えて保湿成分の高いCCクリームを使うことで、うるおった肌を保てます。

肌にやさしいCCクリームおすすめ3選

続いて、肌にやさしいタイプのCCクリームをご紹介します。

肌が敏感な方は、化粧品に含まれる成分が気になるでしょう。オーガニックコスメを中心に商品を選定しました。

テカリを抑えるCCクリームおすすめ5選

特に夏場は汗や皮脂によるテカリが気になる時期です。皮脂などの吸収効果が高いCCクリームは、テカリ肌に悩む方の強い味方です。

カバー力が高いCCクリームおすすめ4選

最後に肌悩みをしっかりとカバーしてくれる、カバー力の高いCCクリームをご紹介します。

くすみや色ムラ、シミなどの悩みがある方は、カバー力の高いCCクリームがおすすめです。

CCクリームの効果的な使い方

CCクリームの効果的な使い方

CCクリームをつける場合、一般的には下記の順番で使用します。

  1. スキンケア
  2. 日焼け止め
  3. CCクリーム
  4. ファンデーション
  5. パウダー

しかし、中にはスキンケアからファンデーションまで複数の役割を持つCCクリームもあります。商品を確認してから使用するようにしましょう。

また、CCクリームは厚塗りになりにくいため初心者の方や不器用な方でも失敗しにくいとされていますが。塗りすぎは注意です

使用料はしっかりと守り、全体的に軽くつけたり、本当に自分がカバーしたい部分にのみ重ねてみたりしましょう。

まとめ

まとめ

CCクリームは、誰でも手軽に使えるメイクアイテムです。

ノーファンデメイクに憧れるけれどなかなか勇気が出ない方や、ナチュラルメイクにシフトチェンジしたい方におすすめです。

ぜひ、ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にしてみてください。

記事をシェアする
facebookxline