Rakuten
美容・コスメ・香水
2024.12.18

【楽天市場】ペンシルタイプのアイライナー12選|落ちない&にじまない商品やプチプラとデパコスも!

ペンシルタイプのアイライナー人気ランキングTOP10|落ちない&にじまない【プチプラ/デパコス】

印象的な目元にできるアイライナーは、種類や色展開は豊富であるため、どれを選べばよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

リキッド、ジェル、ペンシルと種類があるなかで、ペンシルタイプのアイライナーは、目の形に合わせて自然な仕上がりになるため、初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。

そこで今回は、思いのままにラインが描け、手軽で扱いやすいペンシルタイプのアイライナーについてご紹介します。

  1. ペンシルタイプのアイライナーの選び方
  2. ペンシルタイプのアイライナーには2種類ある
  3. ペンシルタイプのアイライナーを特徴で選ぶ
  4. ペンシルタイプのアイライナーおすすめ12選
  5. まとめ

ペンシルタイプのアイライナーの選び方

まずは、ペンシルタイプのアイライナーを選ぶときに参考にしたいポイントをご紹介します。

初めてペンシルタイプのアイライナーを購入しようと思っている方はチェックしてみてくださいね。

ペンシルタイプのアイライナーには2種類ある

ペンシルタイプのアイライナーには、鉛筆タイプとカートリッジタイプの2種類があります。それぞれの特徴を見て、ご自身に合いそうなタイプを選びましょう。

鉛筆タイプ

鉛筆タイプのアイライナーの画像

その名のとおり、鉛筆のようになっているタイプです。シャープナーで削れば長く使い続けられます。好みの太さや形状に削ることができます。

カートリッジタイプ

カートリッジタイプのアイライナーの画像

クルクルと軸を回し、使う分だけ繰り出して使うタイプです。シャープナーで削る手間が必要な鉛筆タイプと異なり、手間いらずなアイテムです。

ペンシルタイプのアイライナーを特徴で選ぶ

ペンシルタイプのアイライナーには、商品によってさまざまな特徴があります。主な特徴をチェックして、上手に選んでみましょう。

落ちない&にじまないウォータープルーフ

ペンシルタイプのプチプラアイライナーの画像

アイライナーは、落ちない、にじまないことがとても重要です。

せっかく上手に引けたアイラインが気づいたときには消えていたり、下まぶたに移っていたり…ウォータープルーフであれば、そのようなストレスを回避できます。

極細なペン先

ペンシルタイプのプチプラアイライナーの画像

ペンシルタイプのアイライナーはペン先が太いというイメージがありませんか?

最近では、ペンシルタイプでありながら極細なペン先の商品も数多く発売されています。繊細な目元をつくりたい方におすすめです。

ペンシルタイプのアイライナーおすすめ12選

ここからは、おすすめのペンシルタイプのアイライナーをご紹介します。

まとめ

今回はペンシルタイプのアイライナーをご紹介しました。アイライナーは、普段のメイクをちょっと変えたい時や、流行を取り入れたい時に役立ちます。

ぜひこの記事を参考に、アイライナーを選んでみてくださいね。

記事をシェアする
facebookxline