Rakuten
美容・コスメ・香水
2024.10.02

【楽天市場】メンズ除毛クリームおすすめ19選|皮膚科医監修!使い方も解説

メンズ除毛クリームおすすめ19選|皮膚科医監修!使い方も解説

男性のムダ毛対策として除毛クリームは有効な手段のひとつです。とはいえ、ドラッグストアやインターネットなどで多くの商品が販売されており、どれを買えばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、美容皮膚科医の中野あおい先生にメンズ除毛クリームの選び方や正しい使い方についてお伺いしました。

さらに、中野先生にお聞きした選び方をもとに、編集部が厳選したメンズ除毛クリームをご紹介します。

除毛クリーム選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. メンズ除毛クリームとは?美容皮膚科医が特徴を解説
  2. メンズ除毛クリームのメリット・デメリット
  3. メンズ除毛クリームの選び方|4つのポイントをチェック!
  4. 除毛力で選ぶ
  5. 塗りやすさで選ぶ|付属品のヘラやスポンジタイプの有無を確認
  6. 香りで選ぶ|ツンとしたニオイが苦手なら無香料も
  7. メンズ除毛クリームおすすめ19選
  8. メンズ除毛クリームの使い方のコツは?使用頻度もご紹介
  9. メンズ除毛クリームを使用する上での4つの注意点|美容皮膚科医が教える
  10. ①使う前に必ずパッチテストをして肌に異常が出ないことを確認しよう
  11. ②使用可能部位を確認しよう
  12. ③使用説明書をよく読んでから使おう
  13. ④除毛クリーム使用後はしっかり保湿をしよう
  14. まとめ
この記事を監修した専門家
中野 あおい
あおいクリニック銀座 院長中野 あおい
美容皮膚科、美容内科医。金沢医科大学卒業後、同大学病院にて臨床研究に携わり、その手腕を認められ、著名な美容クリニックの院長などを歴任した後、2003年12月、東京・銀座に『あおいクリニック銀座』を開設。国際学会に数多く出席し、最先端の美容医療技術を吸収した経験をもとに、オリジナル施術の数々を発案したことで知られる。安全で効果の高い施術、美にかける姿勢と正確な技術が口コミで話題となり、著名人、有名人など、美意識の高い方々の信頼を得ている。

メンズ除毛クリームとは?美容皮膚科医が特徴を解説

すね毛の濃さなどにコンプレックスを感じている男性にとって、除毛クリームは効果的なアイテムです。

そもそも、女性用の除毛クリームと男性用の除毛クリームはどのような違いがあるのでしょうか?メンズ除毛クリームの特徴もあわせて、美容皮膚科医の中野あおい先生に解説していただきました。

除毛クリームの仕組みのイラスト画像
中野 あおい

中野 あおい

あおいクリニック銀座 院長

除毛クリームは、毛の成分であるケラチンというタンパク質に作用して、ケラチンを溶かしてやわらかくし、ふき取るとそのまま毛が取れる仕組みの除毛方法です。

誰でも簡単にできるので、普段肌ケアをあまりしていない男性でも取り入れやすいのが魅力的です。女性用除毛クリームとの違いは特になく、男性でも女性用の除毛クリームを使ってケアすることが可能です。

「除毛クリームを使うと毛が濃くなる」という噂もありますが、中野先生にお聞きしたところ、毛が生えてくる部分が一時的に濃く見えるだけで、実際に毛が濃くなっていくことはないとのことでした。

メンズ除毛クリームのメリット・デメリット

除毛クリームは手軽に自宅で除毛できる便利なアイテムですが、メリットやデメリットも気になるところでしょう。

デメリットもしっかり理解した上で、除毛クリームを選んでみてくださいね。

メリット
  • 仕上がりがカミソリよりチクチクしない
  • 背中などの手が届きにくいところも除毛できる
  • 塗って放置するだけだから手軽にケアできる
  • 即効性がある
デメリット
  • 肌にあわないと荒れてしまう原因になる
  • ツンとする香りが気になる場合もある
  • 効果が続くわけではないので継続して使う必要がある
  • 顔やデリケートゾーンに使用できる商品が少ない

メンズ除毛クリームの選び方|4つのポイントをチェック!

ここからは、メンズ除毛クリームを選ぶ際のポイントを「除毛力」「塗りやすさ」「香り」「人気メーカー」の4つに分けてご紹介します。

除毛力で選ぶ

除毛前と除毛後の比較画像

なんといってもいちばん重要なのは除毛力です。どんなに肌によい成分が含まれていたり、塗りやすかったとしても、満足に除毛できなければ意味がありません。

レビューなどの情報を参考に、商品を選んでみてくださいね。

敏感肌の方は除毛力+保湿成分入りの除毛クリームがおすすめ

敏感肌の方は、以下の項目に気を付けて選ぶようにしましょう。

保湿成分のアロエベラ配合の除毛クリームの画像
  • 保湿成分であるアロエベラ、セラミド、ヒアルロン酸が配合されているもの
  • 低刺激の敏感肌用タイプのものを選ぶ
  • お風呂で流せるタイプを選ぶと使いやすい

塗りやすさで選ぶ|付属品のヘラやスポンジタイプの有無を確認

除毛クリームは、1回使えばその後は毛がまったく生えてこないわけではありません。すべすべで綺麗な状態を保つには定期的に継続して使う必要があります。

使いやすさをサポートする付属品も確認しておきましょう。

メンズ除毛クリームの付属品の画像

商品によっては塗布しやすいようにヘラがセットになっている場合があります。ヘラがあると背中など手が届かない部分に塗りやすいだけでなく、クリームを除去する際も肌を擦らずに落とせるというメリットがあります。

またスポンジタイプの場合は、片方がキメの細かい面、もう片方がキメの粗い面になっていることが多く、2つの面を使い分けることでよりクリームを塗布しやすくなります。

スポンジで除毛クリームを肌に伸ばしている動画

キメの細かい面でクリームを塗布し、キメの粗い面でクリームを削ぎ取るように除去すれば肌に負担も掛からず簡単にムダ毛をスポンジで絡めとることが可能です。

このとき、一気にクリームを取り除こうとすると肌を傷つけてしまうので、やさしく取り除いてくださいね。

香りで選ぶ|ツンとしたニオイが苦手なら無香料も

除毛クリームの香りを嗅ぐためにクリームを出している画像

除毛クリームを使用してみると、特有のツンとしたニオイが気になる場合もあります。独特な香りが苦手な方は、フラワー系やシトラス系の香りの除毛クリームを選ぶと、ニオイを気にせず使用できますよ。

お気に入りの香りを見つければ、除毛ケアをする時間がリラックスタイムになるかもしれません。

また、香りつきの除毛クリームが苦手な方は、無香料タイプを選ぶようにしましょう。無香料タイプであれば、お風呂場で使用しても香りが残らないため、家族と共有してお風呂場を使っている方などにもぴったりです。

メンズ除毛クリームおすすめ19選

メンズ除毛クリームがテーブルに並んでいる画像

ここからは編集部がおすすめするメンズ除毛クリームをご紹介します。商品ごとに特徴や配合されている成分などさまざまなので、除毛クリームを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

メンズ除毛クリームの使い方のコツは?使用頻度もご紹介

除毛クリームを使用する際、塗布する量が少ないとしっかりと除毛できない場合があります。もったいないからといって量をケチってしまうのではなく、毛が覆われるくらいたっぷり塗りましょう。

また長い毛が多くあると、塗りムラができてしまう可能性もあります。除毛クリームを塗布する前にあらかじめ、長い毛をシェーバーなどで2〜3mm程度に整えておくと、クリームを消費しすぎてしまうこともなく除毛効果を高めることができるのでおすすめです。

中野 あおい

中野 あおい

あおいクリニック銀座 院長

除毛クリームを使用する最適な頻度は、商品にもよりますが4~6週おきが目安です

使用しすぎると肌にも負担になりますので、使用頻度を守って使用しましょう。

メンズ除毛クリームを使用する上での4つの注意点|美容皮膚科医が教える

最後に、メンズ除毛クリームを使用する上での注意点について中野先生に伺いましたので、ぜひご一読ください。

①使う前に必ずパッチテストをして肌に異常が出ないことを確認しよう

パッチテストをしている画像

皮膚の薄い腕の内側などにクリームを少量塗布し、24時間経ったときに痛みや赤み、痒みなどが出ていないかをチェックするパッチテストをしましょう。

特に普段と違った様子がなければ安心して使用できますが、万が一痛みや赤みなどの異変が出た場合には使用を中止してください。

中野 あおい

中野 あおい

あおいクリニック銀座 院長

配合されている成分が人によってはあわず、アレルギーをおこす場合があります。肌が弱い方や心配な方は、事前にパッチテストをしておこないましょう

②使用可能部位を確認しよう

メンズ除毛クリームの使用可能部位の画像

除毛クリームは、商品によって使用できる部位が異なります。肌の敏感度合いは箇所によって違うため、全身用を顔に使用してしまうと荒れてしまう恐れもあります。必ず記載されている箇所にのみ使用するようにしましょう。

中野 あおい

中野 あおい

あおいクリニック銀座 院長

ひげなど太く濃い毛を除毛するからといって、顔用ではないボディ用を使用するのはやめましょう。敏感肌の方は低刺激性の商品を使用すると、肌が荒れてしまうのを防ぐことができます。

全身用、顔用どちらもお風呂場で使用するケースが多いので、お風呂で流せるタイプを選ぶと気軽に使いやすいですよ。

③使用説明書をよく読んでから使おう

除毛クリームの使い方や放置時間などは商品によって異なります。自己判断で使用をするとトラブルの原因になりますので、必ず使用説明書をよく読んで使用しましょう

付属しているヘラやスポンジも、メーカーによって使い方が指定されている場合もあります。正しい使い方をしないと肌に負担がかかってしまったり、除毛効果が出なかったりする可能性があります。より除毛効果を引き出すためにも、正しい使い方をチェックしてくださいね。

  • 時間を守って、除毛クリームをキッチリ落とす
  • 使いすぎると肌にダメージを与えてしまうので頻繁に利用しすぎない
  • 除毛クリームを使用する最適な頻度は4~6週間おき
    (※商品によって異なります)

④除毛クリーム使用後はしっかり保湿をしよう

除毛クリームは肌への負担を考えて、アロエベラ・セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているものが多く販売されています。それでも除毛後は乾燥しやすい肌状態になっていますので、保湿をしっかりと行ってください

除毛クリームとあわせて使えるアフタークリームやジェルを用意しておけば、しっかりと保湿できます。 香り付きのものなら、ライン使いすることで同じ香りのアイテムで全身ケアができるのでおすすめです。

まとめ

今回は市販のメンズ除毛クリームから厳選し、おすすめ商品をご紹介しました。

除毛クリームにはさまざまな種類があるので、ご自身の肌質や毛質にあわせて選ぶことが大切です。 この記事を参考にご自身にあった除毛クリームを選び、綺麗な肌を目指してください。

記事をシェアする
facebookxline