Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.05.19

【楽天市場】メンズ洗顔料おすすめ21選|ドラッグストアで揃えられる!毛穴・ニキビ・乾燥対策できる人気商品をご紹介

メンズ洗顔料おすすめ21選|ドラッグストアで揃えられる!毛穴・ニキビ・乾燥対策できる人気商品をご紹介

普段、水やぬるま湯だけで洗顔している男性は多いかもしれませんが、肌を清潔に保つためには洗顔料の使用がおすすめです。男性は女性よりも皮脂量が多いため、男性の肌のことを考えて作られたメンズ洗顔料の使用をおすすめします。

この記事では、医師のアドバイスを交えながら、ご自身の肌に合うメンズ洗顔料の選び方をご紹介します。さらに、ドラッグストアでも手に入る商品を含めたおすすめの洗顔料を肌のお悩み別にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

肌悩みに合った洗顔料をみつけて清潔感のある肌を目指しましょう。

※本記事は医師が特定の商品を推奨するものではありません

この記事を監修した専門家
佐藤 玲史
美容外科専門医佐藤 玲史
東京都生まれ。東京医科歯科大学 医学部医学科(現 東京科学大学)卒業後、大手美容外科にて千葉・新宿・上野の各院で院長・顧問を歴任。その後、有名美容外科の銀座にて院長就任し、2020年4月銀座にてOriginal Beauty Clinic GINZAを開院。
  1. 男性も洗顔料で顔を洗った方が良い?
  2. メンズ洗顔料の選び方
  3. 肌の悩みに合わせて選ぶ|毛穴汚れ・ニキビ・乾燥など
  4. 年齢に合わせて選ぶ|20代と50代では肌の状態は異なる
  5. テクスチャーのタイプで選ぶ|種類豊富なフォーム、手軽な泡、すっきり洗えるジェルなど
  6. 楽天市場の人気ランキングから選ぶ|忙しくてドラッグストアに行けない時にも
  7. メンズ洗顔料おすすめ21選|ドラッグストアで買える商品も
  8. 毛穴汚れが気になる方におすすめのメンズ洗顔料5選
  9. ニキビが気になる方におすすめのメンズ洗顔料5選
  10. 乾燥が気になる方におすすめのメンズ洗顔料6選
  11. 敏感肌の方におすすめのメンズ洗顔料5選
  12. メンズ洗顔料を使った正しい洗顔方法
  13. 夜だけでなく朝の洗顔も必要?
  14. まとめ

男性も洗顔料で顔を洗った方が良い?

メンズ 洗顔

メイクをしていない男性の場合、顔は水で洗えば十分だと考える方もいるかもしれませんが、男性も洗顔料の使用がおすすめです。

皮脂は水やぬるま湯だけでは落ちにくく、肌に残ると毛穴詰まり、ニキビ、テカリ、ベタつきなどの肌トラブルに繋がることがあります。

洗顔料を使って洗うことで皮脂や毛穴の汚れが落としやすくなり、より清潔感のある健やかな肌を目指せます。

男性と女性の肌の特徴はさまざまな面で異なり、ほとんどの場合、男性は女性よりも皮脂量が多いです。そのため、男性の洗顔には、男性の肌のことを考えて作られたメンズ洗顔料を使いましょう。

これまで洗顔料を使っていなかった男性の皆さん、ぜひこの機会にメンズ洗顔料を使いはじめてみてはいかがでしょうか。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

男性の肌は女性に比べて皮脂の分泌が多く、特にTゾーン(額と鼻)で顕著です。

皮脂が多いと毛穴が詰まりやすくなり、ニキビや肌荒れの原因になります。ご自身の肌に合う適切な洗顔料を使うことで、男性も健やかな肌を維持できます。

メンズ洗顔料の選び方

ここからは、メンズ洗顔料の購入を考えている方に向けて、商品の選び方をご紹介します。医師によるアドバイスも参考にしながら、ひとつひとつチェックしましょう。

肌の悩みに合わせて選ぶ|毛穴汚れ・ニキビ・乾燥など

メンズ 洗顔

メンズ洗顔料を選ぶ時は、ご自身の肌の悩みに合わせて選ぶと肌に合ったものがみつかりやすくなります。

主な肌の悩みと商品を選ぶ際のポイント、注目すべき成分や特徴は以下の通りです。肌の悩みに合わせて商品を選び、気になる肌の悩みをケアしましょう。

肌の悩み選ぶ時のポイント注目したい主な成分・特徴
毛穴汚れ毛穴ケアができる・酵素
・クレイ
・スクラブ
ニキビ
ニキビができにくい設計
・ノンコメドジェニック(※)テスト済み
乾燥
保湿成分が豊富
・ヒアルロン酸
・セラミド
皮脂やベタつき
洗浄力が強い
・石鹸系の洗浄成分
敏感肌
低刺激性でマイルド
・アミノ酸系の洗浄成分
・アルコール・メントール・香料・着色料を不使用

※ニキビの第一段階とされるコメドができにくい製品

肌の悩みに合わせて洗顔料を選ぶことは大切ですが、それだけで悩みが解決するわけではありません。スキンケアに力を入れるだけではなく、生活習慣や食生活も見直すことが必要です。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

何よりもご自身の肌悩みに特化した成分を選ぶことが重要です。

例えば、ニキビには、抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウムなど)や殺菌成分(イソプロピルメチルフェノールなど)が含まれた洗顔料、毛穴汚れには、スクラブやクレイ成分が含まれた洗顔料を選びましょう。

年齢に合わせて選ぶ|20代と50代では肌の状態は異なる

メンズ 洗顔

肌質は年齢とともに変化しやすいため、商品を選ぶ時は年齢も意識しましょう。

10代や20代の男性は皮脂の分泌が活発になりやすいため、皮脂やテカリ、ベタつきが気になることでしょう。この年代は、過剰な皮脂をしっかり落とせるタイプを選びましょう。

30代や40代になると20代の時よりも皮脂の分泌量が少なくなり、乾燥が気になりはじめます。保湿力が高く、マイルドに洗える洗顔料がおすすめです。

また、50代になるとさらに皮脂の分泌量は減り、肌の乾燥やごわつきが目立ちやすくなります。ブランドによってはエイジングケア(※)ができる商品を展開しているため、気になる方はチェックしてみてください。

※年齢に応じた肌のケア

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

ご自身の肌タイプや年齢に合わせて適切な洗顔料を選ぶことで、肌トラブルを防ぎ、健やかな肌を保つことができます。どの年代でも、保湿とやさしい洗浄を心掛けることが大切です。

テクスチャーのタイプで選ぶ|種類豊富なフォーム、手軽な泡、すっきり洗えるジェルなど

メンズ 洗顔

メンズ洗顔料にはさまざまなテクスチャーがあり、それぞれ使い心地や洗い上がりが異なります。毎日気持ち良く洗顔するために、テクスチャーにもこだわって選びましょう。

以下に、メンズ洗顔料の主なテクスチャーの種類と特徴をまとめました。

種類特徴
フォームタイプ
・一般的に広く使われているクリーム状の洗顔料
・スクラブ入りやクレイタイプなど、種類が豊富
泡タイプ
・ポンプを押すと泡が出てくるタイプ
・泡立て不要で、手軽にモコモコ泡で洗顔できる
ジェルタイプ
・みずみずしいジェル状で、泡立てずに使えるタイプもある
・肌に摩擦がかかりにくく、やさしく洗える
パウダータイプ
・粉末状で個包装の商品もある
・酵素が含まれた商品も多く、角質ケアなどができる
石鹸タイプ・固形の洗顔料で、成分がシンプルな商品が多い
・洗浄力が高く、皮脂をさっぱり落とせる

豊富な種類の中から洗浄力や保湿力にこだわって選びたい方には、フォームタイプがおすすめです。できるだけ手軽に洗顔したい方は泡タイプ、肌への摩擦を減らしたい方はジェルタイプがおすすめです。

また、角質ケアをしたい方にはパウダータイプ、洗浄力を求める方には石鹸タイプがおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

ご自身の肌タイプや好みに合わせて、最適なテクスチャーの洗顔料を選ぶことが大切です。季節や肌の状態によっても好みが変わることがあります。

また、年齢によっても肌は変化します。常に最適なものを探すためにも、さまざまなタイプを試すのも良いでしょう。

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|忙しくてドラッグストアに行けない時にも

メンズ 洗顔

どの商品を選べば良いかわからない方や、忙しくてドラッグストアに行けない方は、ぜひ楽天市場の人気ランキングをご覧ください。

楽天市場の人気ランキングは今売れている商品がひと目でわかり、ほしい商品があればすぐに購入可能です。購入者のレビューが記載された商品も多いため、気になる商品のリアルな使い心地の参考になります。

人気ランキングでは肌の悩みやブランド、香りなどで絞り込んで検索できます。ご自身にぴったりの洗顔料を見つけたい方は、「条件で絞り込む」欄を活用すると便利です。

メンズ洗顔料を購入する時は、ぜひ楽天市場の人気ランキングをチェックしてみてください。

メンズ洗顔料おすすめ21選|ドラッグストアで買える商品も

ここからは、楽天市場で取り扱う商品の中から、「毛穴汚れ」「ニキビ」「乾燥」「敏感肌」それぞれの肌悩みに合ったメンズ洗顔料をご紹介します。

ドラッグストアで買える商品もピックアップしているので、肌の悩みに合わせてチェックしてご自身にピッタリの商品をみつけてみてください。

毛穴汚れが気になる方におすすめのメンズ洗顔料5選

まず、毛穴汚れが気になる方に向けて、おすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。ご自身の悩みをケアできる商品を選びましょう。

ニキビが気になる方におすすめのメンズ洗顔料5選

次に、ニキビ予防したい方に向けて、おすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。ニキビをいたわりながら洗える商品を厳選しましたので、ぜひご覧ください。

乾燥が気になる方におすすめのメンズ洗顔料6選

ここからは、肌の乾燥が気になる方に向けて、保湿力に優れたおすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。肌のうるおいを守りながら洗いましょう。

敏感肌の方におすすめのメンズ洗顔料5選

最後に、敏感肌の方におすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。肌への刺激になりやすい成分を使用していない商品や、低刺激性の商品を中心にピックアップしました。

メンズ洗顔料を使った正しい洗顔方法

肌を清潔に保つには、洗顔料を使って正しく洗顔することが大切です。洗顔料はパッケージに記載された方法に従って使うのが基本ですが、ここでは一般的な洗顔方法をご紹介します。

メンズ洗顔料を使った洗顔は、以下の手順で行いましょう。

メンズ洗顔

水またはぬるま湯で顔を予洗いしたら、洗顔料を泡立てます。たっぷり泡立てて使うと汚れが落ちやすく、肌への負担もかかりにくいです。泡立てることが苦手な方は泡立てネットの使用をおすすめします。

額や小鼻など皮脂が多い部分を先に洗い、そのあと顔全体に泡を広げます。
皮脂や汚れが気になるからと言ってゴシゴシこすらず、泡を潰さないように指の腹でやさしく撫でるようにして洗いましょう。

すすぎ残しがあると肌トラブルに繋がる可能性があるため、最後に生え際やフェイスラインに泡が残らないように水またはぬるま湯で洗い流します。

洗顔後は肌をタオルでこすらず、軽く肌に当てながら水分を拭き取ります。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

洗顔前に手を洗い、手の汚れや雑菌を取り除きましょう。手を清潔な状態にすることで、洗顔料が泡立ちやすくなります。

また、洗顔後は化粧水や乳液を使ってしっかりと保湿することで、肌の乾燥を防ぎ、健康な肌を保つことができます。

夜だけでなく朝の洗顔も必要?

洗顔 おすすめ

「夜にしっかり洗顔したから、朝は水だけの洗顔で大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、洗顔料は朝と夜の1日2回使うことをおすすめします。

就寝中は汗をかきやすい上に寝具などのホコリが付着しやすいため、寝ているだけでも意外と肌は汚れます。朝の洗顔でも洗顔料を使い、汗やホコリをすっきり落として清潔な肌で1日をスタートしましょう。

また、日中活動すると、汗や皮脂、ホコリなど、さまざまな汚れが肌に付着します。夜に洗顔する時にも、洗顔料を使って朝よりも念入りに洗いましょう。

健やかで清潔な肌を保つには、朝も夜も丁寧に洗顔することが大切です。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

夜間に分泌された皮脂が酸化すると、毛穴の詰まりや黒ずみ、ニキビの原因になります。朝の洗顔で酸化した皮脂を取り除くことが大切です。

また、洗顔後の肌は、化粧水や美容液の吸収が良くなります。朝の洗顔で肌をクリアな状態にすると、スキンケア製品の効果を最大限に引き出すことができます。

これらの理由からも、朝の洗顔は肌の健康を保つために重要です。

まとめ

メンズ洗顔

メイクをしていなくても、皮脂や外気のホコリで肌は汚れます。水やぬるま湯だけで肌の汚れをキレイに落とすことは難しいため、男性も毎日洗顔料で顔を洗いましょう。

メンズ洗顔料を購入する時は、スマホやPCで好きな時間に買いものができる楽天市場をぜひご活用ください。豊富な品揃えのなかから選ぶことができる上に、レビューをチェックすれば実際の使い心地がわかるので選びやすくなります。

肌の悩みに合った洗顔料を選び、毎日の洗顔を習慣にして清潔感のある健やかな肌を目指しましょう。

佐藤 玲史

佐藤 玲史

美容外科専門医

男性もご自身の肌の状態、年齢、そして悩みに合わせた洗顔料を選ぶことが大切です。

この記事を参考に、ご自身にピッタリの洗顔料をみつけてください。毎日の正しい洗顔を習慣にすることで、清潔感のある健やかな肌を保つことができます。

※本記事は楽天市場が作成しています。
記事をシェアする
facebookxline