Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.05.19

【楽天市場】40代におすすめの化粧水36選|選び方やプチプラ・ドラコス・デパコスの人気商品をご紹介

40代におすすめの化粧水36選|選び方やプチプラ・ドラコス・デパコスの人気商品をご紹介

40代になると、肌のターンオーバーの乱れやコラーゲンの減少により、年齢サインが目立ち始めます。シミなど、さまざまな肌悩みに直面するこの時期は、年齢に応じた適切なスキンケアが重要です。

この記事では、40代の肌に合った化粧水選びのポイントを詳しく解説します。エイジングケア成分や保湿成分に注目し、それぞれの特徴や効果をわかりやすく説明します。

さらに、シミ、くすみ、ハリ不足などのお悩み別におすすめの商品や、プチプラ・ドラコスからデパコスまで、幅広い価格帯の人気おすすめアイテムをご紹介します。

医師によるアドバイスも交えながら、40代からのスキンケアに役立つ情報をお届けするので、ぜひ毎日のお手入れにお役立てください。

※本記事は医師が特定の商品を推奨するものではありません

この記事を監修した専門家
稲本 和也
形成外科・美容皮膚科医稲本 和也
岡山県の倉敷中央病院で初期臨床研修過程修了後に、同院形成外科で後期研修医として採用される。その後福岡大学形成外科入局、助教として採用難易度の高い手術、再建外科、抗加齢・美容医療を経験。形成外科学会専門医資格を取得、同大学で医局長就任。さらなる患者さんの生活の質の向上を目指し、六本松稲本クリニック形成外科、美容皮膚科を開院。日本形成外科学会専門医/日本美容外科学会(JSAPS)会員/日本美容皮膚科学会会員/日本抗加齢学会/日本創傷外科学会会員/日本東洋医学会会員
  1. 40代は肌トラブルが起こりやすい時期
  2. 40代の化粧水の選び方
  3. 肌トラブルに合わせて選ぶ|シミ・シワ・ハリ不足・ニキビなどの対策を
  4. 保湿成分で選ぶ|セラミドやコラーゲンなど
  5. エイジングケア成分で選ぶ|レチノールやヒアルロン酸、ビタミンCなど
  6. 無添加のものから選ぶ|合成香料や防腐剤などの成分が不使用のもの
  7. コストから選ぶ|手軽に試せるプチプラ・ドラコスから高級感溢れるデパコスまで
  8. 楽天市場の人気ランキングから選ぶ|幅広い商品がラインナップ
  9. 40代の金額別のおすすめの化粧水20選
  10. 40代におすすめのプチプラ・ドラコス化粧水10選
  11. 40代におすすめのデパコス化粧水10選
  12. 40代の肌トラブル別のおすすめの化粧水16選
  13. 40代のシミ・くすみ対策におすすめの化粧水7選
  14. 40代のハリ不足対策におすすめの化粧水9選
  15. 40代の肌をキレイに保つためにできること
  16. 40代の化粧水Q&A
  17. 40代でエイジングケアをはじめるのは遅い?
  18. 40代は化粧崩れしやすい?
  19. 40代の男性にも化粧水は必要?
  20. まとめ

40代は肌トラブルが起こりやすい時期

40代 化粧水

40代になると、肌のターンオーバーの周期が乱れやすくなり、さまざまな肌トラブルに直面しやすくなります。なかでも目立つのが、シミやくすみの増加による肌色の変化です。ターンオーバーの遅れにより、古い角質が肌表面に留まりやすくなり、シミやくすみの原因となります。

また、年齢とともにコラーゲンの生成量が減少し、顔の筋力も低下するため、頬のたるみや目尻のシワが気になりはじめることもあります。

さらに、40代の女性は女性ホルモンの分泌量が減少し、肌の乾燥が進行しやすい時期です。乾燥は、シワやたるみなどの肌トラブルをより一層加速させる要因となります。

そのため、40代からのスキンケアでは、エイジングケアと保湿ケア両方を重視していきましょう。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

40代はさまざまな影響により、肌に大きな変化があらわれます。

具体的には、今まで浴びてきた紫外線や乾燥などの肌へのダメージ、仕事、出産や子育ての睡眠不足による全身へのストレスによる負担など、これまで蓄積してきた影響がシワやたるみ、シミとしてゆっくりとあらわれてきます。

40代の化粧水の選び方

40代の肌は年齢とともにさまざまな変化が起こるため、ご自身の肌状態や悩みに合った化粧水選びが重要です。エイジングケア成分、保湿成分、無添加、コストなど、いくつかの観点から適した化粧水を見つけましょう。

肌トラブルに合わせて選ぶ|シミ・シワ・ハリ不足・ニキビなどの対策を

40代化粧水

40代の肌トラブルは人それぞれ異なるため、ご自身の悩みにあったおすすめ成分を知っておくことが大切です。

日焼けによるシミや乾燥によるくすみが気になる方は、メラニン生成を抑制するビタミンC誘導体やトラネキサム酸、美白(※)効果のあるナイアシンアミドを含有した医薬部外品の化粧水で対策することがおすすめです。

肌のハリ不足にお悩みの場合は、レチノールやハリを与えるヒアルロン酸含有の化粧水が良いでしょう。

複数の肌トラブルをかかえている場合は、保湿やエイジングケアなど、多様な効果を持つナイアシンアミド含有の化粧水がおすすめです。デリケートな肌の方は、刺激の少ない無添加タイプを選ぶとケアが続けやすくなります。

なお、ニキビにお悩みの方におすすめの化粧水や選び方は、以下の記事をご覧ください。

ニキビ 化粧水
ニキビケア化粧水おすすめ19選|思春期ニキビから大人ニキビまで選び方を解説
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

美容成分にはさまざまな種類がありますが、改善したい目的をもとに必要な成分の入った化粧水を検討すれば、いろいろと悩まずに選びやすくなると思います。

シミ、くすみ、ハリ、乾燥肌、脂性肌でそれぞれ対応できる成分が異なるため、まずは各成分の特徴を知ることからはじめてはいかがでしょうか。

保湿成分で選ぶ|セラミドやコラーゲンなど

40代化粧水

40代の肌をしっかりと保湿するためには、複数の保湿成分が含有された化粧水を選ぶことが重要です。

特に注目したいのが、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸などの成分です。もともと体内に存在するこれらの成分は年齢とともに減少するため、化粧水での補給が効果的です。

保湿成分主な働き
特徴
セラミド・バリア機能のサポート
・水分保持
加齢とともに減少
コラーゲン
・水分蒸発防止
・ハリの維持
30代前半をピークに減少
ヒアルロン酸
・高い保湿力
Na型は表面、加水分解型は角質層まで働きかける
アミノ酸・天然保湿因子の主要成分
コラーゲンの構成要素でもある

セラミドは肌のバリア機能を担い、水分を逃がさないように守る働きがあります。40代になると分泌量が減少するため、外部からの補給が必要です。

また、コラーゲンは30代前半をピークに減少しはじめる成分で、水分蒸発の防止とハリの維持に欠かせません。

ヒアルロン酸は、1gで約6Lの水分を蓄えられるとも言われる保湿成分です。ヒアルロン酸Naは肌表面、加水分解ヒアルロン酸は肌の角質層まで働きかけるため、両方を含む化粧水を選ぶとより効果的です。

アミノ酸は天然保湿因子の約半分を占める重要な成分で、コラーゲンの構成要素でもあることから、ハリや弾力の維持に大きく貢献します。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

化粧水は保湿を目的として使用しますが、保湿成分もさまざまで、それぞれ働きが異なります。

最近はいろいろな成分を混合したものが多く、バランスもとれているため、成分だけでなく「さっぱりかしっとりか」など、使用して心地良くご自身に合ったと思えるものをみつけましょう。

エイジングケア成分で選ぶ|レチノールやヒアルロン酸、ビタミンCなど

40代化粧水

40代になると、30代よりもエイジングケアの必要性が高まってきます。年齢に応じた適切なケアのために主要なエイジングケア成分は以下をご参考ください。

成分名主な効果
レチノール
ハリ・弾力感を与える
ヒアルロン酸
保湿、ハリと弾力の付与
ビタミンC
シミ予防

レチノールはハリや弾力感を与えることで、40代の肌の悩みにアプローチします。

ヒアルロン酸は前述の通り優れた保水力を持ち、肌に必要な水分を補給することでハリと弾力を与える成分です。

ビタミンCは、メラニン色素の生成を抑制してシミを予防します。さらに、皮脂のバランスを整える働きもあり、毛穴の黒ずみ防止にも効果を発揮します。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

ヒアルロン酸は保湿による肌のハリ、ビタミンCは美白(※)と抗酸化作用によるシミなどに良いとされます。

特にエイジングケアに重要なのが、肌の代謝を促進させ、ハリ、小ジワ、毛穴に有効なレチノールですが、かなり多くの種類があります。効果が強い分、適切な種類や濃度を選択しないと、逆に乾燥や赤み、かゆみの原因にもなるため、使用前にしっかりと確認しましょう。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと

無添加のものから選ぶ|合成香料や防腐剤などの成分が不使用のもの

40代化粧水

40代になると、ホルモンバランスの変化などにより肌が敏感になりやすくなります。そのため、合成香料や防腐剤、着色料、合成界面活性剤、アルコールなどの刺激となりうる成分が含まれていない化粧水を選び、肌への負担を軽減しましょう。

ただし、「無添加」の表示には明確な定義がありません。そのため、単にその表示だけを信頼するのではなく、成分表示のチェックが大切です。ご自身の肌に合わない成分が含まれていないかを確認し、必要に応じてパッチテストを行いましょう。

特に敏感肌の方は、アレルギーテストやパッチテストが実施済みの製品を選ぶことをおすすめします。さらに、スティンギングテストやノンコメドジェニックテストにも注目すると、より安全な商品選びができます。

テストの種類
目的
アレルギーテスト
アレルギー反応の有無を確認
パッチテスト皮膚炎の原因の有無を確認
スティンギングテスト
一過性の刺激感を確認
ノンコメドジェニックテストニキビの発生を促すコメドのできにくさを確認
稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

年々、添加物の表記などは厳しくなっているため、安全な製品が増えています。ただし、無添加のものでも、成分によっては肌荒れを引き起こす可能性があります。

敏感肌の方は、ご自身に合わなかった化粧品の成分を把握し、新しい製品を購入する際には成分表をしっかり確認しましょう。

コストから選ぶ|手軽に試せるプチプラ・ドラコスから高級感溢れるデパコスまで

40代化粧水

化粧水は、安価な商品から高価格帯のものまで幅広い価格帯で販売されています。

スキンケア製品の価格は、原料費だけでなく人件費や広告費、研究開発費なども含まれるため、高価格であることが必ずしも高い効果を意味するわけではありません。

エイジングケアに重要なのは、継続して使用することです。効果を実感するためには最低でも1~2ヶ月の使用期間が必要なので、2ヶ月以上無理なく続けられる価格帯の商品を選ぶことをおすすめします。

近年は、ドラッグストアで購入できるプチプラ化粧水にも、基本的なエイジングケア成分が含有された商品が増えています。コストパフォーマンスを重視する方は、プチプラ化粧水から選んでみることをおすすめします。

一方、デパコス化粧水は最新の美容技術や独自の設計を採用し、パッケージデザインにもこだわった商品が多いです。こだわりの技術と使用感を求める方は、デパコス化粧水を検討してみてください。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

化粧品は価格差がありますが、成分だけで判断すると、実は高級なデパコスもプチプラも、大差ないものがあります。デザインや使用感を重視する方はデパコスも良いと思います。

ただし、スキンケアは長期間継続することが重要なので、金額的な負担で中断するのはもったいないです。成分だけをみればプチプラでも十分に効果があるため、継続しやすい価格帯の商品を選択すると良いでしょう。

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|幅広い商品がラインナップ

40代化粧水

化粧水選びに迷った際は、楽天市場の人気ランキングを参考にするのもおすすめです。

楽天市場では、デイリーや週間など期間別の売れ筋ランキングをご用意しており、リアルタイムで人気の商品をチェックできます。また、ブランドや価格帯、お悩みの種類など細かい条件で絞り込み検索が可能なため、ご自身に合った商品をみつけやすいです。

ドラッグストアで販売されているプチプラアイテムからデパートで販売されているデパコス商品まで、幅広い化粧水が楽天市場のランキングにランクインしています。

また、多くの商品に実際の使用者によるレビューが掲載されているため、効果や使用感を知ることもできます。商品の良い点だけでなく、気になる点も確認できるため、より納得して商品を選べるでしょう。

40代の金額別のおすすめの化粧水20選

40代の肌悩みに合わせた多彩な化粧水を、プチプラ・ドラコスからデパコスまで、価格帯別にご紹介します。

お手頃価格の商品から、最新の美容テクノロジーを採用した高級ラインまでピックアップしたので、ご自身の肌に合った商品を見つけてみてください。

40代におすすめのプチプラ・ドラコス化粧水10選

まずは、プチプラ・ドラコスの化粧水からご紹介します。手軽に試しやすい、コストパフォーマンスの高い商品を厳選しました。

40代におすすめのデパコス化粧水10選

続いて、デパコスの化粧水をご紹介します。使用感の良さとパッケージの美しさにもこだわった、多くの支持を得ている人気アイテムをみていきましょう。

40代の肌トラブル別のおすすめの化粧水16選

40代の肌悩みに合わせて厳選した化粧水を、シミ・くすみ対策、ハリ不足対策のトラブル別にご紹介します。ご自身のお悩みに応じて、チェックしてみてください。

40代のシミ・くすみ対策におすすめの化粧水7選

まず、日焼けによるシミや乾燥によるくすみの悩みにアプローチする化粧水をセレクトしました。年齢を重ねてシミやくすみが気になって来た方は、こちらの商品をチェックしましょう。なお、すでにあるシミやくすみを消す効果はない点はご留意ください。

40代のハリ不足対策におすすめの化粧水9選

ハリ不足が気になる40代の肌向けの化粧水を厳選しました。さまざまな価格帯の商品を選定したので、ぜひご覧ください。

40代の肌をキレイに保つためにできること

40代化粧水

40代の肌をキレイに保つためには化粧水による保湿ケアだけでなく、日々の生活のなかでできることもあります。効果的な肌ケアのポイントを、以下にまとめました。

ケア項目
具体的な方法
正しいクレンジング・洗顔
・泡立てネットで十分な泡を作る
・35度前後のぬるま湯を使用する
・肌を擦らずやさしく洗う
・適量を守る
紫外線対策・季節を問わずに日焼け止めを使用する
・帽子や日傘を活用する
・日ざしが強い時間帯の外出を控える
・UVカット機能付き衣服を選ぶ
生活習慣を整える
・7時間以上の睡眠を確保する
・適度な運動を習慣にする
・バランスの良い食事を心掛ける
・禁煙・節酒する
部屋の加湿
・湿度50~60%をキープする
・加湿器を使用する
・洗濯物を室内干しする

これらのケアを無理のない範囲で継続的に行うことで、40代の肌を健やかに保つことに繋がります。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

スキンケアは日々の環境が最も重要です。

基本的なことですが、肌への負担をかけない生活として、肌の摩擦による炎症を避けること、紫外線による皮膚の老化を防ぐこと、十分な睡眠をとってホルモンバランスを整え、肌のターンオーバーのサイクルを整えること、加湿をして肌を乾燥させないことを日々意識しましょう。

40代の化粧水Q&A

40代の化粧水選びや使い方、エイジングケアのタイミングなど、さまざまな疑問にお答えします。スキンケアの基本から肌の変化に関する悩みまで、具体的なアドバイスと共にご紹介していきます。

40代でエイジングケアをはじめるのは遅い?

40代化粧水

40代でエイジングケアをはじめても、決して遅いということはありません。年齢を重ねるにつれて肌の状態は変化しますが、適切なケアを続けることで、肌の状態を改善し健やかに保つことは可能です。

肌のターンオーバーやコラーゲンの生成量は個人差も大きいため、ご自身の肌の状態に合わせたケアを始めることで、着実に効果を実感できると考えられます。

40代は、肌の変化を実感しはじめる重要な時期です。エイジングケアは早く始めるほど効果的ですが、いつから始めても遅すぎることはありません。肌悩みに合わせて適切な成分が入った化粧水やスキンケア商品を選び、継続的なケアを心掛けましょう。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

肌のケアはいつからはじめても遅くはありませんし、早くはじめるほどその後の老化を遅らせることができます。

実際に私のクリニックでも、全くスキンケアにこだわっていなかったものの、40代からスキンケアをはじめて、肌の状態を日々確認することが楽しみになった方も多数いらっしゃいます。思い立ったタイミングがはじめどきだと思います。

40代は化粧崩れしやすい?

40代 化粧水

40代の肌は、加齢に伴う生理的な変化から化粧崩れが起こりやすい時期です。皮脂の分泌バランスが乱れやすく、過剰な皮脂分泌や紫外線ダメージによる肌荒れなどが、メイクのよれや崩れの原因となります。

特に40代は、女性ホルモンの急激な減少により、汗の分泌量が増えたり突然のほてりを感じたりするなど、更年期特有の症状が現れ始めることがあります。このような体調の変化は、ベースメイクの密着を妨げ、化粧崩れを引き起こしやすくなります。

化粧崩れを防ぐためには、スキンケアの見直しが重要です。年齢と共に変化する肌状態に合わせて、化粧水などのスキンケアアイテムを選び直すことはもちろん、ファンデーションやベースメイク用品も、40代の肌に合ったものを選ぶことで、より美しい仕上がりを長時間キープできるようになります。

なお、40代の肌に合ったファンデーションの選び方は、以下の記事で解説しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。

40代向けファンデーションおすすめ31選|人気ランキングや肌悩み別に紹介!__mono_id__80196300010916
40代向けファンデーションおすすめ36選|人気ランキングや肌悩み別に紹介!

40代の男性にも化粧水は必要?

40代 化粧水

男性も、40代からは積極的なスキンケアが必要な時期を迎えます。実は男性の肌は女性より乾燥しやすく、特に毎日のひげそりは肌への大きな負担となります。そのため、40代の男性にも化粧水によるケアがおすすめです。

40代は男女問わず肌の変化を実感しはじめる年代で、多くの男性が美容への関心を高める時期でもあります。加齢に伴う肌のくすみやテカリ、年齢特有の肌のニオイなど、さまざまな悩みが増えるかもしれません。これらの悩みに対応するには、化粧水による適切なスキンケアが効果的です。

男性におすすめの化粧水や選び方については、以下の記事をご覧ください。

メンズ 化粧水
メンズ化粧水おすすめ15選|年齢別の選び方を解説!オールインワン商品もご紹介
稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

最近は男性美容も盛んになっていますが、多くの40代男性が、スキンケアにはまだまだ無頓着です。

ただその分、スキンケアをはじめると効果を実感しやすい方が多いため、まずは化粧水による保湿からはじめて、徐々にエイジングケアも含めた製品を検討してはいかがでしょうか。

まとめ

40代 化粧水

40代の肌は、年齢と共にターンオーバーの乱れやコラーゲンの減少が進み、シミやハリ不足など、さまざまな肌悩みが現れやすい時期です。そのため、ご自身の肌状態を見極め、それに合った化粧水を選ぶことが重要です。

化粧水選びのポイントは、エイジングケア成分と保湿成分のバランス、価格帯、無添加かどうかなど、複数の観点から総合的に判断することです。プチプラからデパコスまで、幅広い選択肢の中からご自身に合った一本をみつけることで、より効果的なスキンケアが可能になります。

まずはご自身の肌と向き合い、どのようなケアが必要なのかをしっかりと見極めることからはじめましょう。適切な化粧水選びと継続的なケアが、40代からの素敵な肌づくりの第一歩となります。

化粧水選びに迷った際は、楽天市場のランキングやレビューを参考にするのも手段のひとつです。

稲本 和也

稲本 和也

形成外科・美容皮膚科医

40代は特に加齢の変化を大きく実感しやすい時期であり、これを機にご自身に合った化粧水を選択することが重要です。

この記事では化粧水の詳細な成分表や金額などが充実しており細かく比較できるため、事前にしっかりと読み込んで、参考にされてはいかがでしょうか。

※本記事は楽天市場が作成しています。
記事をシェアする
facebookxline