Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.05.19

【楽天市場】泡洗顔料おすすめ29選|ドラッグストアで買える!選び方や肌タイプ別の人気商品をご紹介

泡洗顔料おすすめ29選|ドラッグストアで買える!選び方や肌タイプ別の人気商品をご紹介

洗顔料には石鹸や洗顔フォームなどさまざまなタイプがありますが、基本的にはご自身で泡立てる必要があります。洗顔はスキンケアの基本とはいえ、毎日洗顔料を泡立てることが面倒に感じる方も多いのではないでしょうか。

洗顔料を泡立てることが面倒な方には、ポンプを押すだけで泡が出る「泡洗顔料」をおすすめします。泡洗顔料はドラッグストアでも購入できるため、気軽に試せるのが嬉しいポイントです。

この記事では、泡洗顔料が気になる方に向けて、泡洗顔料の選び方とおすすめ商品をご紹介します。専門家によるアドバイスもチェックしながら、ご自身にピッタリな泡洗顔料をみつけてみましょう。

この記事を監修した専門家
齊藤あき
毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー齊藤あき
美肌・美髪専門店「スキンケアサロンティナロッサ」代表。5万人以上の肌と髪に向き合い、外側からの美しさだけでなく、内側からも根本改善していく「内外美養」を提唱。東洋と西洋を融合した豊富な知識と優れた審美眼を持ち、どんな肌や髪でも輝くように綺麗になれる美肌&美髪作りのスペシャリストとして活躍中。現在は、(一社)日本美髪協会を設立し、TVや雑誌のメディア出演、監修や講師等、様々な方法で、正しいヘアケアの普及に努める。
  1. 泡洗顔料の魅力|手軽にモコモコの泡で洗える
  2. 泡洗顔料の選び方
  3.  肌タイプで選ぶ|乾燥肌や敏感肌、脂性肌や混合肌など
  4. 泡の種類で選ぶ|ポンプタイプとエアゾールタイプ
  5. 期待できる効果や機能で選ぶ|毛穴やくすみ、ニキビなどの肌悩みに
  6.  ブランドやメーカーで選ぶ|キュレルやカウブランドなど
  7. 楽天市場の人気ランキングで選ぶ|売れ筋がひと目でわかる
  8. 泡洗顔料おすすめ29選|肌タイプ別に編集部が厳選
  9. 乾燥肌・敏感肌におすすめの泡洗顔料13選
  10. 脂性肌・混合肌におすすめの泡洗顔料16選
  11. 正しい泡洗顔のやり方|健やかな肌を目指そう
  12. まとめ

泡洗顔料の魅力|手軽にモコモコの泡で洗える

泡洗顔

洗顔するときは、洗顔料をしっかり泡立てて洗うことが大切と言われています。きめ細かい泡で洗うことで汚れが落ちやすくなりますが、泡が不足すると肌に摩擦がかかってしまいます。

しかし、洗顔料を泡立てることが大切だとわかっていても、忙しい朝や疲れた夜にはしっかり泡立てる余裕がなく、十分な泡が作れないまま洗顔している方も多いのではないでしょうか。

洗顔料の泡立てが面倒に感じる方には、ポンプを押すだけで泡が出る泡洗顔料がおすすめです。ワンプッシュで簡単に泡が立てられるので、いつでもきめ細かい泡で顔を洗えます。

ただし、泡洗顔料はポンプがついているため、容器のサイズが大きい点に注意しましょう。そのため、旅行や外出先に持ち運ぶにはやや不向きですが、ご家庭での洗顔にはとても便利なアイテムです。

毎日の洗顔を楽にしたい方は、ぜひ泡洗顔料を使ってみてください。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

泡洗顔料は、泡立ての手間がなく、きめ細かい泡で洗顔できるアイテムです。

泡が均一な状態で出てくるため肌へのクッション性にも優れ、摩擦を軽減しながら優しく汚れを落とせます。泡立てが苦手な方はもちろん、忙しい朝や敏感肌の方にもおすすめです。

泡洗顔料の選び方

ここからは、泡洗顔料を選ぶ時のポイントをご紹介します。毎日の気持ちいい洗顔のため、泡洗顔料の選び方にこだわってみましょう。

 肌タイプで選ぶ|乾燥肌や敏感肌、脂性肌や混合肌など

泡洗顔

泡洗顔料を選ぶ時は、肌タイプに合わせて選ぶことが大切です。肌に合わないものを選ぶと、肌の乾燥やベタつきにつながる可能性があります。

乾燥肌や敏感肌の方は、アミノ酸系洗浄成分を使った泡洗顔料がおすすめです。アミノ酸系洗浄成分は肌と同じく弱酸性で刺激が少なく、肌のうるおいを残しながらマイルドに洗えます。

肌の乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されているものをしてみましょう。

また、脂性肌や混合肌の方は、石鹸系洗浄成分を使った泡洗顔料がおすすめです。石鹸系洗浄成分は洗浄力が高く、肌の汚れや皮脂をしっかり落とせます。

脂性肌の方は、保湿力が高すぎるものを選ぶと毛穴詰まりやベタつきにつながることがあるため注意しましょう。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

乾燥肌や敏感肌の方は、皮脂を取りすぎないことが大切です。マイルドなアミノ酸系の洗浄成分で優しく洗うようにしましょう。

敏感肌の方は、特にお肌がデリケートな状態のため、アルコールや香料など肌への刺激となる成分が配合されていないものを選びましょう。

脂性肌の方は、石鹸系など適度な洗浄力のあるものや、炭酸入りのものがおすすめです。

混合肌の方は、Tゾーンはさっぱり、Uゾーンはしっとり洗い上げるものなど、部位別に使い分けるのも良いでしょう。

泡の種類で選ぶ|ポンプタイプとエアゾールタイプ

泡洗顔

泡洗顔料のボトルには、ポンプタイプとエアゾール(スプレー)タイプがあります。それぞれ泡立ち方が異なるため、好みに応じて選びましょう。

ポンプタイプは、ポンプを押すことで洗浄液と空気が混ざりあって泡が作られる仕組みです。濃密泡やふわふわ泡、もちもち泡など、商品によって泡の質感が異なるため、好みの質感を選べる楽しみがあります。

一方、洗顔スプレーとも呼ばれるエアゾールタイプは、缶の中にエアゾールを充填しており、ポンプタイプよりも濃密な泡が作れるのが特徴です。エアゾールタイプはへたりにくい泡が作れるため、洗顔中に泡が潰れにくく洗いやすいメリットがあります。

ただし、エアゾールタイプはガスを含むため、取り扱いや処理に注意が必要です。ガス漏れの危険があるため高温多湿を避けた場所で保管し、洗顔料を使い終わったらガスを出し切ってからお住まいの自治体の指示に従って処分してください。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

ポンプタイプは、軽くふんわりとした泡が作れるものが多く、泡切れが良いため素早く洗い流したい方や、さっぱりとした使用感を好む方におすすめです。

エアゾールタイプは、ガス圧で泡を噴射するため、濃密で弾力のある泡が特徴的です。肌への密着性に優れているため、汚れ落ちは良いですが、洗い流しに少し時間がかかる場合があります。洗い心地を重視したい方やしっとりした使用感を好む方におすすめです。

期待できる効果や機能で選ぶ|毛穴やくすみ、ニキビなどの肌悩みに

泡洗顔

泡洗顔料のなかには、汚れを落とす以外の効果が期待できるものもあります。肌の悩みに合わせてチェックしましょう。

乾燥や汚れの蓄積によるくすみやニキビが気になる方は、炭酸泡洗顔料がおすすめです。

クレンジングと一緒に洗顔も済ませたい方は、メイク落としができる泡洗顔料がおすすめです。泡洗顔料ならワンプッシュで泡が作れるため、疲れている時でも手軽にメイクが落とせます。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

乾燥が気になる方は、グリセリンやセラミドなどの保湿成分が配合されたものを、肌のべたつきが気になる方は、炭酸入りの泡洗顔料がおすすめです。炭酸は、皮脂汚れや古い角質を除去する働きがあるため、肌のくすみやごわつきが気になる方にもぴったりです。

また、ニキビ肌向けには、グリチルリチン酸2Kなどの抗炎症成分や殺菌成分が配合された医薬部外品の泡洗顔料もあります。

自分の肌悩みに合わせて、成分や機能を確認してみてください。

 ブランドやメーカーで選ぶ|キュレルやカウブランドなど

泡洗顔

泡洗顔料はさまざまなブランドやメーカーから販売されており、それぞれ独自の哲学に基づいて作られています。どの泡洗顔料を購入すれば良いか迷ったら、ブランドやメーカーから選ぶのもひとつの手段です。

泡洗顔料を販売している代表的なブランドやメーカーの特徴を、以下の表にまとめました。

ブランド・メーカー名
泡洗顔料の特徴
キュレル(Curél)
・乾燥性敏感肌のことを考えて作られている
・肌の必須成分であるセラミドを守りながら洗える
カウブランド(COW BRAND)
・牛乳石鹸が展開する無添加シリーズで、敏感肌にも使いやすい
・肌への刺激が少ない洗浄成分を採用している
ちふれ(CHIFURE)
・全成分表示しており、肌への負担を考えて無香料・無着色
・もっちりした泡で、しっとりと洗い上げることができる
ダヴ(Dove)
・汚れを落とすだけではなく、うるおいを与えることにも着目
・クリーミーな泡が特徴で、肌の悩みに合わせて選べる5種類を展開
ビオレ(Bioré)
・生クリームのような泡やマシュマロのような泡など、泡の種類が豊富
・メイクが落とせるタイプもあり、幅広い目的や好みに対応
ソフィーナ(SOFINA)・先端皮膚科学研究に基づいて商品を開発している
・炭酸ガスの噴射剤の泡が肌に馴染みやすく、こすらなくても汚れを落とせる
メンソレータム アクネス
・10代の思春期ニキビ対策ができるラインナップ
・皮脂を洗い落とし、ニキビの原因となるアクネ菌のケアができる

上記のブランドやメーカーの商品は、後述の泡洗顔料のおすすめ商品でも一部ご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

そのほか、シロル(SHIRORU)の泡洗顔料「クリスタル ホイップブラック」は、竹炭と炭酸のW吸着配合で毛穴汚れを落とすことにこだわった商品です。

濃密泡で洗い心地もよく、肌のくすみやざらつきが気になる方におすすめです。

楽天市場の人気ランキングで選ぶ|売れ筋がひと目でわかる

泡洗顔

商品選びに迷った時は人気が高い商品から選ぶのもおすすめです。楽天市場では泡洗顔料の人気ランキングを掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

楽天市場ではレビューを掲載している商品も多く、実際に使用した方のレビューをチェックするとリアルな使用感がわかります。

24時間いつでも買い物ができるため、忙しくてドラッグストアに行けない方でも時間を気にせずゆっくりと検討できます。泡洗顔料を購入する時は、ぜひ楽天市場のランキングをご活用ください。

泡洗顔料おすすめ29選|肌タイプ別に編集部が厳選

ここからは、楽天市場で取り扱う泡洗顔料のなかから、おすすめ商品を厳選してご紹介します。

「乾燥肌・敏感肌」の方におすすめな商品と、「脂性肌・混合肌」の方におすすめな商品に分けてご紹介しますので、ご自身の肌タイプに合わせてチェックしてみてください。

乾燥肌・敏感肌におすすめの泡洗顔料13選

まず、乾燥肌と敏感肌におすすめの泡洗顔料をご紹介します。保湿成分が豊富な商品や低刺激性の商品を中心に揃えたので、ぜひご自身にぴったりな商品をみつけてみてください。

脂性肌・混合肌におすすめの泡洗顔料16選

ここからは、脂性肌と混合肌におすすめの泡洗顔料をご紹介します。皮脂による肌トラブルが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

正しい泡洗顔のやり方|健やかな肌を目指そう

健やかな肌を目指すために、泡洗顔料を使った正しい洗顔のやり方を身につけましょう。洗顔する時はたっぷりの泡で洗い、肌に摩擦を加えないことが大切です。

泡洗顔料を使って洗顔する時は、以下の手順で行います。

泡洗顔

ぬるま湯または水で顔をすすいで汚れを落としたら、泡洗顔料から泡を出し、顔全体に広げます。皮脂が多いTゾーンから洗いはじめ、肌をこすらずに泡をゆっくりと馴染ませる感覚で洗うことがポイントです。

泡を潰さないように洗うことを心掛け、生え際に泡が残らないようにしっかり洗い流しましょう。

洗顔後はタオルで水分を拭き取り、肌の乾燥を防ぐためにしっかり保湿してください。

洗顔後に使うスキンケアアイテムの選び方やおすすめ商品は、以下の記事をご覧ください。

導入美容液
導入美容液おすすめ30選|プチプラやデパコス、年代別に厳選!効果や選び方・使い方もご紹介
化粧水 おすすめ
化粧水おすすめ30選|プチプラからデパコスまで厳選紹介!スキンケアの手順も解説
フェイスクリームおすすめ35選|うるおいやベタつきを比較検証!おすすめ商品はどれ?__mono_id__32634500016932
フェイスクリームおすすめ33選|うるおいやベタつきを比較検証
齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

洗顔の際は、泡をつぶさないように指の腹で優しく洗いましょう。ベタつきが気になるTゾーンは、最初に泡をのせて洗うとより効果的です。

すすぎの際は、お湯の温度が高いと乾燥の原因になるので、32度前後のぬるま湯で丁寧にすすぎましょう。

まとめ

泡洗顔

毎日忙しくてスキンケアに時間をかけられない方や、洗顔料の泡立てが苦手な方は、ぜひ泡洗顔料を使ってみてください。ワンプッシュで簡単にモコモコ泡が作れるため、毎日の洗顔を時短できるメリットがあります。

泡洗顔料を購入する時は、プチプラからデパコスまで、肌質に合わせた幅広いブランドの商品を取り扱う楽天市場がおすすめです。

楽天市場の人気ランキングをチェックすれば、これまで知らなかったブランドにも出会える可能性があり、忙しくてドラッグストアに行けない方でもいつでもスマホやPCからお買い物ができるのでおすすめです。

ぜひ楽天市場でお気に入りの泡洗顔料をみつけて、毎日モコモコ泡で洗顔してみてください。

齊藤あき

齊藤あき

毛髪診断士・パーソナルビューティープロデューサー

泡洗顔料は、泡立てが苦手な方や忙しい朝はもちろん、心身や肌が疲れているときにも手軽に心地よく洗顔ができるのでおすすめです。

最近の泡洗顔料は、保湿成分や角質ケア成分、炭酸入りなど機能性にこだわったものも多いので、自分の肌悩みにあった商品を見つけてください。

※本記事は楽天市場が作成しています。
記事をシェアする
facebookxline