Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.07.23

【楽天市場】スクラブ洗顔おすすめ27選|いちご鼻にアプローチ!サボンや無印良品など人気商品も

スクラブ洗顔おすすめ27選|いちご鼻にアプローチ!サボンや無印良品など人気商品も

毎日洗顔しているのに肌のざらつきやいちご鼻が気になる方には、スクラブ洗顔がおすすめです。スクラブ洗顔には細かい粒子が含まれており、通常の洗顔では落としにくい毛穴の汚れや肌の余分な角質をやさしく取り除くことができます。

この記事では、スクラブ洗顔を選ぶ際にチェックしたいポイントについて、専門家のアドバイスと共にわかりやすく解説します。さらに、楽天市場で取り扱う商品の中から、おすすめ商品を厳選してご紹介しますのでぜひご覧ください。 日々のスキンケアにスクラブ洗顔を取り入れて、滑らかで美しい肌を目指しましょう。

この記事を監修した専門家
比嘉桃子
美容ライター比嘉桃子
美容ライターになる前から化粧品検定1級を保有するなど、いち消費者としてコスメ・スキンケアを愛する美容オタク。好きが高じ、美容ジャンルを中心に執筆を行うフリーライターに。美容医療の体験レポートなども多く執筆している。そのほかライフスタイル・フード・旅など複数ジャンルでのライティング経験あり。『anan』では執筆を行うかたわら、読者として紙面に出演することも。WEBのみならず、雑誌・書籍でのライティングも担当するなど幅広く活躍中。
  1. スクラブ洗顔の効果を解説!気になる古い角質やいちご鼻を対策しよう
  2. スクラブ洗顔は肌に良くないって本当?おすすめの頻度は?
  3. スクラブ洗顔の選び方
  4. スクラブの種類で選ぶ|洗浄力が高いものからマイルドなものまで
  5. 肌へのやさしさで選ぶ|保湿成分や添加物フリーをチェック
  6. 使い心地で選ぶ|泡立てないタイプは忙しい際に便利
  7. 容器で選ぶ|手軽なチューブタイプかおしゃれなジャータイプ
  8. メーカーやブランドで選ぶ|サボン・無印・ラッシュなど
  9. 男性はメンズ向けを選ぶ|頑固な皮脂や毛穴汚れを徹底オフ
  10. 楽天市場の人気ランキングで選ぶ|口コミもチェックできる
  11. スクラブ洗顔おすすめ27選
  12. チューブタイプのスクラブ洗顔おすすめ15選
  13. ジャータイプのスクラブ洗顔おすすめ4選
  14. メンズ向けスクラブ洗顔おすすめ8選
  15. スクラブ洗顔の正しい使い方は?
  16. スクラブ洗顔を使う際に注意するポイント
  17. まとめ

スクラブ洗顔の効果を解説!気になる古い角質やいちご鼻を対策しよう

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔とは、細かい粒子(スクラブ)が含まれた洗顔料です。粒々の粒子が含まれているためザラッとした手触りがあり、通常の洗顔では落ちにくい毛穴の汚れもしっかり落とせます。

スクラブで肌表面をやさしくこすることで、古い角質や余分な皮脂を取り除くことができ、ざらつきのある肌を滑らかな肌へと導きます。スクラブは毛穴の奥まで届きやすいため、毛穴詰まりやいちご鼻にも効果的です。

スクラブ洗顔で古い角質や余分な皮脂を取り除くことで、化粧水などのスキンケア成分が角質層まで浸透しやすくなることも期待できます。つるんとした滑らかな肌を目指す方は、ぜひ日々のケアに取り入れてみてください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

肌表面をキレイにすると、肌の生まれ変わりであるターンオーバーの正常化につながります。スクラブ洗顔で古い角質などを定期的に除去することは、若々しい肌を目指す上でとても重要なポイントです。

スクラブ洗顔は肌に良くないって本当?おすすめの頻度は?

スクラブ洗顔

「スクラブ洗顔は肌に良くない」「スクラブが肌を傷つける」などの噂を聞いたことがあり、スクラブ洗顔に不安を感じている方もいるかもしれません。

市販のスクラブ洗顔は肌への安全性を考えて作られており、商品に指定された頻度で使用すれば基本的には問題が生じることはないでしょう。

ただし、スクラブには古い角質や余分な皮脂を取り除く作用があるため、毎日使用すると肌に負担がかかります。使用できる頻度は商品によって異なりますが、週1回〜2回を目安に使用するのが一般的です。

また、長時間スクラブで洗顔したり、洗顔時に肌をゴシゴシこすったりすると、肌に必要な角質や皮脂まで落としてしまう可能性があります。ニキビが炎症している際にスクラブ洗顔をすると、悪化することも考えられます。

スクラブ洗顔は、商品の使用方法を守って正しく使いましょう。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

肌が荒れやすい、敏感状態にあるなど不安な際は、腕でパッチテストをしてから使用することをおすすめします。また、はじめて顔に使用する際は目立たない部分で試してみるなど、アイテムと肌の相性を確かめておくとより使いやすいです。

スクラブ洗顔の選び方

ここからは、スクラブ洗顔を選ぶ際のポイントをわかりやすくご紹介します。専門家によるアドバイスもチェックしながら、ご自身の肌に合ったスクラブ洗顔をみつけてみましょう。

スクラブの種類で選ぶ|洗浄力が高いものからマイルドなものまで

スクラブの種類で選ぶ|洗浄力が高いものからマイルドなものまで

スクラブ洗顔に含まれるスクラブには、さまざまな種類があります。ここでは主なスクラブの種類として4種類をご紹介しますので、ご自身の目的や好みに合わせて選んでみてください。

種類特徴おすすめの方
塩(ソルトスクラブ)・天然の塩をスクラブとして使用したもの
・粒子が大きく、古い角質をしっかり落とせる
・肌のごわつきや毛穴の汚れを徹底ケアしたい方
・さっぱりした洗い上がりが好みの方
重曹(炭酸水素ナトリウム)・洗浄力が強く、汚れや皮脂を溶かして浮かせる
・塩よりはマイルドな洗浄力
・角質を柔らかくする効果が期待できる
・毛穴の汚れや黒ずみが気になる方
・ひじやひざの厚い角質対策もしたい方
こんにゃくや米ぬかなどの天然由来成分・こんにゃくの粒子は丸みを帯びているため、肌への刺激になりにくい
・米ぬかは粒子が細かく、古い角質をやさしく落とせる
・米ぬかには、ビタミンB2やビタミンEなどの美容成分も含まれる
・塩や重曹よりもマイルドな使用感を求める方
シュガースクラブ・砂糖が主原料で、塩よりも粒子が細かくマイルドな洗浄力
・ 砂糖は保水性が高く、保湿効果が期待できる
・乾燥肌や敏感肌の方
・しっとり、もっちりとした仕上がりが好みの方
比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

洗浄力が高いものは、どうしても肌への刺激が強くなります。ご自身の肌状態を踏まえて選びましょう。まずはマイルドなものから使って、少しずつ洗浄力の高いアイテムに移行するのもおすすめです。

肌へのやさしさで選ぶ|保湿成分や添加物フリーをチェック

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔は、毛穴の汚れや古い角質をしっかり落とせる一方で、肌への刺激になりやすい側面もあります。スクラブ洗顔を選ぶ際は、肌へのやさしさを考えて選びましょう。

スクラブ洗顔後は肌が乾燥しやすくなるため、保湿成分が豊富に含まれている商品がおすすめです。スクラブ洗顔に含まれることが多い保湿成分には、以下の種類があります。

種類特徴
ヒアルロン酸水分を引き寄せる力が強く、肌の乾燥を防ぐ
グリセリンうるおいを引き寄せて、しっとり感を与える
セラミド肌のバリア機能をサポートして、乾燥や外部刺激から肌を守る

また、合成界面活性剤、防腐剤、アルコールなどの添加物を使用していないものであれば、肌への負担を減らせます。肌が敏感な方は、添加物フリーのスクラブ洗顔をチェックしてみましょう。

使い心地で選ぶ|泡立てないタイプは忙しい際に便利

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔には、一般的な洗顔料のように泡立てて使うタイプのほかに、泡立てずにそのまま使えるタイプもあります。泡立てることが面倒な方には、泡立てないタイプのスクラブ洗顔がおすすめです。

泡立てないタイプは肌に馴染ませるだけで使えるため、忙しい日々が続いても無理なくスクラブ洗顔を続けられるメリットがあります。やさしくマッサージすると、より滑らかな肌を目指せるのも嬉しいポイントです。

もこもこの泡によるふっくらした洗い心地が好きな方は泡立つタイプを選び、忙しくても肌ケアを怠りたくない方は泡立てないタイプのスクラブ洗顔を選択肢に入れてみてください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

泡立てないタイプは時短になり、朝洗顔にも便利です。ただし、泡立てない分、粒が肌の上でこすれて刺激になりやすい懸念もあるため、とにかくマイルドな使い心地を求める方には泡立てるタイプがおすすめです。

容器で選ぶ|手軽なチューブタイプかおしゃれなジャータイプ

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔の容器は、大きく分けてチューブタイプとジャータイプの2種類があります。容器の種類によって使い勝手や衛生面、見た目の印象が異なるため、容器の形状もチェックして選びましょう。

チューブタイプは歯磨き粉のような形状で、多くの洗顔料に採用されている定番の容器です。容器を軽く押すだけで適量を出すことができ、ワンタッチタイプのキャップなら片手で簡単に使えます。

一方、ジャータイプは容器の蓋を開けて中身をすくい取るタイプで、一度にたっぷりと中身が取り出せます。チューブタイプと比べて残量がわかりやすく、高級感のあるおしゃれなデザインが多いのも魅力です。

ただし、ジャータイプは素手で中身を取ると雑菌が入りやすいため、スパチュラを使用するなど、衛生面に気をつける必要があります。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

ジャータイプを使う場合は、スパチュラの使用に加えて、早めの使い切りを意識して、雑菌の繁殖を防ぎながら使用しましょう。買い替えることが面倒でじっくり使いたい方は、チューブタイプを検討すると良いかもしれません。

メーカーやブランドで選ぶ|サボン・無印・ラッシュなど

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いか迷うことがあるかもしれません。スクラブ洗顔選びで迷った際は、人気メーカーやブランドをチェックしましょう。

贅沢な使用感や洗練された香り、おしゃれなパッケージを求める方には、SABON(サボン)のスクラブ洗顔をおすすめします。洗顔と角質ケアが同時にできる2in1タイプで、手軽にスクラブ洗顔ができて便利です。

はじめてスクラブ洗顔を購入する方は、手頃な価格で購入しやすい無印良品のスクラブ洗顔をチェックしてはいかがでしょうか。無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーの肌にやさしい設計で、敏感肌の方にも使いやすいのが嬉しいポイントです。

また、自然由来のスクラブを使いたい方は、LUSH(ラッシュ)のスクラブ洗顔をチェックしましょう。やさしいスクラブ感としっとりした洗い上がりが魅力で、個性的な香りを楽しむこともできます。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

使う際にテンションが上がるかどうかも重要な選定ポイントです。パッケージのかわいさや香りの良さは、継続につながります。古い角質と共に疲れもオフしたいなら、少し奮発して気に入ったものを選びましょう。

男性はメンズ向けを選ぶ|頑固な皮脂や毛穴汚れを徹底オフ

スクラブ洗顔

男性は女性よりも皮脂の分泌量が多く、通常の洗顔だけでは皮脂や毛穴の汚れを落としきれないと感じる方も多いのではないでしょうか。

洗顔しただけでは余分な皮脂が気になる方、毛穴の黒ずみが気になる方、ニキビができやすい方は、ぜひ男性でもスクラブ洗顔を取り入れてみてください。

男性がスクラブ洗顔を選ぶ際は、メンズ向けとして作られたスクラブ洗顔を選びましょう。メンズ向けは洗浄力が高く、頑固な皮脂や毛穴の汚れを徹底してオフすることができると言われています。

スクラブの種類や使い心地など、基本的な選び方のポイントは男女共通なので、これまでにご紹介した選び方も考慮して、お気に入りのスクラブ洗顔をみつけてみてください。

なお、きちんと洗顔しているのに皮脂や毛穴の汚れが気になる場合は、洗顔料が肌に合っていない可能性もあります。洗顔料の見直しを考えている方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

メンズ 洗顔 おすすめ
メンズ洗顔料おすすめ21選|ドラッグストアで揃えられる!毛穴・ニキビ・乾燥対策できる人気商品をご紹介

楽天市場の人気ランキングで選ぶ|口コミもチェックできる

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔を購入する際は、ぜひ楽天市場の人気ランキングをご覧ください。楽天市場の人気ランキングには、プチプラやデパコス、ドラッグストアでも購入できる商品が幅広くランクインしており、ご自身に合ったスクラブ洗顔を探せます。

楽天市場ではレビューが記載されている商品も多く、実際に使用した方の口コミをみてから購入できます。スクラブの大きさや洗浄力、香りなど、購入前に気になるポイントがあればぜひチェックしてみてください。

スクラブ洗顔おすすめ27選

ここからは、楽天市場で取り扱う商品の中から、スクラブ洗顔のおすすめ商品を以下の3種類に分けてご紹介します。

  • チューブタイプ
  • ジャータイプ
  • メンズ向け

ご自身の好みに合わせてチェックして、お気に入りの商品をみつけてみましょう。

チューブタイプのスクラブ洗顔おすすめ15選

まず、チューブタイプのスクラブ洗顔のおすすめ商品をご紹介します。使いたい量を簡単に取り出せるチューブタイプは、スクラブ洗顔を手軽に取り入れたい方にぴったりです。

ジャータイプのスクラブ洗顔おすすめ4選

ここからは、ジャータイプのスクラブ洗顔のおすすめ商品をご紹介します。一度にたっぷり使いたい方や、おしゃれなデザインが好みの方はぜひチェックしてみてください。

メンズ向けスクラブ洗顔おすすめ8選

スクラブ洗顔を取り入れたい男性には、メンズ向けとして作られたスクラブ洗顔がおすすめです。男性の頑固な皮脂や毛穴の汚れを落とせる商品を厳選してご紹介します。

スクラブ洗顔の正しい使い方は?

肌への負担になりやすいスクラブ洗顔は、正しく使うことが大切です。商品が指示する使用方法に従うことが基本ですが、一般的には以下の流れで使用します。

スクラブ洗顔の正しい使い方は?

メイクをしている場合は、先にクレンジングでメイクを落としておきましょう。ぬるま湯で肌の汚れを落としたら、スクラブ洗顔を毛穴の汚れや角質が気になる部分にやさしく馴染ませます。

ぬるま湯で洗い流して、タオルでやさしく肌を拭いたら、化粧水や乳液で保湿しましょう。スクラブ洗顔は通常の洗顔料よりも肌への刺激が強いため、洗顔後はすぐに保湿して肌を整えることが大切です。

また、スクラブ洗顔を朝に使うと肌が紫外線の影響を受けやすくなるため、朝に使う場合は、保湿ケアと紫外線対策をしっかり行いましょう。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

スクラブ洗顔を使う前にぬるま湯で予洗いすることで、肌の汚れをより落としやすくなります。一見地味な動作ですが、せっかくなら効率的に使用したいものです。ぜひ忘れずに実践してみてください。

スクラブ洗顔を使う際に注意するポイント

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔は毛穴の汚れや古い角質を落とすことに優れていますが、使い方を誤ると肌などにトラブルが生じる可能性があります。スクラブ洗顔は目の周りを避けて使用し、スクラブが目に入った際はこすらずにすぐ洗い流してください。

肌の汚れを落としたいからと言って、スクラブ洗顔で肌をゴシゴシこすることは避けましょう。肌へのダメージになるうえに、角質が厚くなって逆効果になる可能性があります。

また、肌にニキビや傷がある際は、スクラブ洗顔の使用は控えましょう。スクラブ洗顔で古い角質や皮脂を落とすことはニキビ予防につながりますが、やりすぎると悪化することも考えられます。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

スクラブの粒子が大きいと、肌を傷つけることがあるため要注意です。肌の上で転がすように優しく馴染ませ、すすぎの際も摩擦には気をつけましょう。

まとめ

スクラブ洗顔

スクラブ洗顔を日々のスキンケアに取り入れると、毛穴の奥に詰まった汚れや古い角質をやさしく除去できます。肌のざらつきやいちご鼻をケアして、滑らかで美しい肌を目指しましょう。

スクラブ洗顔を購入する際は、プチプラからデパコスまで幅広い商品を取り揃える楽天市場がおすすめです。忙しくてなかなかドラッグストアに行けない方でも、楽天市場ならスマホやPCで手軽に買い物ができます。

ぜひ楽天市場を活用して、ご自身の肌にぴったり合ったスクラブ洗顔をお探しください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

スクラブ洗顔後のつるんとした肌触りは気持ちが良く、一度使うとやみつきになります。毛穴がキレイになるだけでなく、気分までスッキリするおすすめの美容アイテムです。プチプラでも良いものがたくさん出てきているので、ぜひチャレンジしてみてください。

※本記事は楽天市場が作成しています。
記事をシェアする
facebookxline