Rakuten
日用品雑貨・文房具・手芸
2024.05.23

【楽天市場】乾燥肌向け入浴剤おすすめ14選|医師に聞いた選び方とは【アトピー肌・敏感肌にも】

乾燥肌向け入浴剤おすすめ14選|医師に聞いた選び方とは【アトピー肌・敏感肌にも】

「乾燥肌や敏感肌でも使える入浴剤はあるの?」
「どんな成分の入浴剤を選べばいいの?」

このような疑問を持つ方に向けて、女性医学の医師・対馬ルリ子先生に入浴剤の選び方をお聞きました。適切な入浴方法や入浴後のケアについても詳しく解説していただいているので、ぜひ入浴時の参考にしてください。

 また、対馬ルリ子先生の選び方を参考に編集部が厳選した14種類の入浴剤も紹介します。

  1. カサカサかゆみが気になる!乾燥肌の人におすすめの入浴剤の選び方
  2. 植物(ハーブ)系やオイル系で選ぶ
  3. 保温効果など目的や好みに合わせて選ぶ
  4. アルカリ性で無機塩類の成分配合は避ける
  5. 粒子が荒く強い濁り湯になるタイプは避ける
  6. 乾燥肌向け入浴剤おすすめ14選|肌に優しく子どもにも安心【編集部が厳選】
  7. 乾燥肌の人におすすめの入浴方法
  8. ①お湯の温度は39℃が最適
  9. ②身体は手でやさしくなで洗いをする
  10. アトピーなど肌荒れ時に入浴するときの注意点とは?
  11. 乾燥肌の人におすすめのお風呂上がりのケア方法
  12. 入浴後にかゆみが酷くなってしまった場合の対処法は?
  13. おすすめの乾燥肌向け入浴剤を比較する
  14. まとめ
この記事を監修した専門家
対馬 ルリ子
医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士対馬 ルリ子
2002年に銀座一丁目にウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック 開院。以来、長年にわたり産婦人科、乳腺科、内科、心療内科、泌尿器科、皮膚科、栄養、運動、カウンセリング、マッサージ等の専門家としても協力し、女性の健康教育や生涯健康支援に取り組む総合女性医療の実践と啓発に取り組んでいる。2003年、女性の心と体、社会との関わりを総合的にとらえ女性の健康を支援するNPO法人「女性医療ネットワーク」を設立。全国約600名の女性医師・女性医療者と連携して、活動し、さまざまな情報提供、啓発や政策提言を行っている。2012年、伊勢丹デパート新宿本館内に、予約不要で休日も相談できる女性医療の窓口、女性ライフクリニック新宿を開院。現在も、学際的、分野横断的な女性総合医療の確立のため、また女性によるヘルスケア産業の振興のために、政治家、起業家、活動家などと連携しながら、男性も女性も健やかに生きられる豊かな地域社会を目指して活動している。

カサカサかゆみが気になる!乾燥肌の人におすすめの入浴剤の選び方

カサカサかゆみが気になる乾燥肌の人におすすめの入浴剤の成分を教えていただきました。

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

まず、入浴剤はすごくたくさん種類がありますよね。

ざっくりいうと、温泉の成分が入っているものとか、植物(ハーブ)・漢方系、あとは無機塩類(ミネラルが入っているもの)、オイル系があります。

そのなかで、私が乾燥肌に良いと思っているのは、植物(ハーブ)系とオイル系の入浴剤です。

また、アトピー肌・敏感肌の人は無添加の入浴剤を選ぶと安心ですよ。

入浴するシーンの画像

植物(ハーブ)系やオイル系で選ぶ

植物(ハーブ)系やオイル系の入浴剤と原料の画像
対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

植物(ハーブ)系ならカモミールはもちろん、ラベンダー、ローズなどがおすすめです。オイル系ならスクワラン、ホホバオイル、ココナッツオイル、月見草オイルなどですね。

植物(ハーブ)系は、特別なアレルギーがなければ、自然由来のものなので大体の人が肌に優しく使えます。

一度少しお肌につけて試してみてから使うと良いでしょう。

オイルもいろいろ特徴ありますが、それに酵素や塩をプラスしたり、お好みによっていろいろ楽しんで入浴いただくのが良いですね。

保温効果など目的や好みに合わせて選ぶ

  • 保湿したい:カミツレ(カモミール)、米胚芽油、セラミドなど
  • リラックスしたい:ラベンダー、ひのき、ハーブなど
  • 身体を温めたい:センキュウ・トウキ(セリ科)など
対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

入浴だけでも、身体を温めるとか、リラックスとか、いろんな効用があります。かつ、入浴剤を使うならプラス保湿もできるとか、目的とその人の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

アルカリ性で無機塩類の成分配合は避ける

乾燥肌や敏感肌の人が入浴剤を選ぶときに気をつけた方が良いことをお聞きしました。

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

アルカリ性のもので無機塩類は、皮脂や角質を落とす作用がありますので、乾燥肌の人は避けましょう。

また、手作り入浴剤などで使用することがある重曹も乾燥肌や敏感肌の人は避けた方が良いです。

粒子が荒く強い濁り湯になるタイプは避ける

液体タイプの乾燥肌向け入浴剤の画像
対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

粒子がざらざらしていている入浴剤、強い濁り湯になってしまう入浴剤は、肌が弱い人にはおすすめできません。かえって肌への刺激になり荒れてしまうこともあります。

粉末タイプよりも液体タイプの入浴剤を選びましょう。

入浴剤の成分の中に何が入っているのか自分である程度把握できる入浴剤を選びましょう。そして、1〜2回どんな感じか、まずは少量あるいは皮膚に塗布して試してみるのが良いと思います。

乾燥肌向け入浴剤おすすめ14選|肌に優しく子どもにも安心【編集部が厳選】

ここからは、編集部が選んだ乾燥肌の方におすすめの入浴剤をご紹介します。

入浴剤には液体・粉末・固形のものがありますが、乾燥肌の方は液体タイプの入浴剤を選ぶようにしましょう。対馬ルリ子先生に解説していただいたように、粒子が大きくザラザラしている入浴剤は、乾燥肌や敏感肌の人には向かないためです。

乾燥肌の人におすすめの入浴方法

入浴の画像

ここからは、乾燥肌の人が注意したい入浴方法のポイントをご紹介。医師の対馬ルリ子先生に詳しくお聞きしました。

①お湯の温度は39℃が最適

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

40℃以上の熱めの湯での入浴は、深部体温が上がる前に交感神経が緊張し、血圧が上昇するため、のぼせやすいです。

・皮脂など保湿成分が奪われてしまう
・冷え性が改善しない
・発汗がひどくなりかえって冷える
・その後皮膚が乾燥する

などの理由により避けたほうが良いでしょう。

一方、ぬるめの温度のほうが身体の芯から温まりやすく、かつ乾燥もしにくいのでおすすめです。具体的には、できれば40℃より下、39℃あたりがおすすめの温度ですね。

ちなみに、皮膚科の先生で「38℃が良い」とおっしゃるDr.もいます。

38℃のお湯だとぬるく感じる方もいるのではないでしょうか。

とくに冬場などは、38℃だと身体が温まらない気がする方もいるかと思いますので、その点も伺いました。

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

38℃でも、じっくりつかると温まります。

肩にバスタオルをかけて半身浴にし、20分〜30分つかるようにすると、芯から温まりますよ。

②身体は手でやさしくなで洗いをする

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

ナイロンタオルなどは、皮脂の皮膜だけではなくて角質層まで落としてしまう、あるいは傷つけてしまいます。なので、理想は手でやさしくなで洗いをすると良いです。

手でサッと洗って汗を落とす、大きな汚れや分泌物を落とす、健康な人ならばそれだけで充分。

皮膚には、天然の皮脂・皮膜があって、それが自分を守ってくれるから「落とし過ぎはかえって良くない」と心得てください。

アトピーなど肌荒れ時に入浴するときの注意点とは?

対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

熱い湯(40℃以上)は避けましょう。あと、患部に石鹸類をつけて、こすり洗するのは逆効果なのでNG。ますます乾燥し、お肌が敏感になってしまい、炎症や荒れが広がってしまうこともあります。

肌荒れ時には、そっとしておくのがいいのです。

どうしても洗いたいという場合は、ぬるいお湯でやさしく洗ってください。サッとぬるま湯で洗い流すぐらいなら問題ありません。

むしろ、アトピーなどで荒れていて、皮膚の分泌物がついたままにしておくと、集菌してかゆくなったり、赤くなったりするので、肌荒れ時でもシャワーでやさしく流すくらいはしておくと良いですね。

乾燥肌の人におすすめのお風呂上がりのケア方法

お風呂上がりに保湿ケアをしている画像
対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

乾燥しているとかゆみを感じやすいので、保湿ケアをして皮膚を保護することが大切。保湿クリームを使いましょう。

保湿クリームはワセリンでも、お気に入りのアロマが入っているクリームやオイルでも、試してみて大丈夫なら何でも良いですよ。

保湿して皮膚を安静にすることが大事なので、香りだったり、スーッとする感じだったりは、お好みの保湿クリームを選んで大丈夫です。

入浴後にかゆみが酷くなってしまった場合の対処法は?

かゆい部分をアイスノンで冷やしている画像
対馬 ルリ子

対馬 ルリ子

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師/医学博士

もしも入浴後に赤く腫れてかゆみが治らないようであれば、ちょっと冷やすなども効果的です。

アイスノンなどを患部に当てて、かゆみをシャットアウトしましょう。冷やすことで「冷たい」という感覚が優位になり、かゆみ感覚が和らぎますよ。

おすすめの乾燥肌向け入浴剤を比較する

まとめ

保湿効果の高い入浴剤を使えば、乾燥肌に悩んでいる方でも、肌をしっとり健やかに保つことができます。

今回おすすめした入浴剤の中から、日常的に使えそうな入浴剤をぜひ見つけてください。

powered by モノレコ