Rakuten
インテリア・収納
2024.11.20

【楽天市場】一人暮らしにおすすめのこたつ・こたつ布団16選|一人用の小さめでおしゃれな商品をご紹介

一人暮らしにおすすめのこたつ・こたつ布団16選|一人用の小さめでおしゃれな商品をご紹介

寒い日に体をじんわりと暖められるこたつは、リラックスタイムにぴったりな暖房器具です。大学生や社会人など、一人暮らしの部屋にこたつを置くことを検討している方も多いのではないでしょうか。

最近はおしゃれなデザインのこたつも増えており、部屋のインテリアに合わせて選ぶこともできます。

この記事では、一人暮らし向けのこたつの選び方について、専門家のアドバイスを交えながらわかりやすくご紹介します。一人用のこたつのおすすめ商品もご紹介するので、ぜひご自身にぴったりなこたつを見つけてみてください。

この記事を監修した専門家
たろっさ
家電ライターたろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの家電ライター。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテストなどで表彰された経験も。家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。
  1. 寒い冬に大活躍!一人暮らしでこたつを使うメリットとは
  2. 一人暮らしでこたつを使うのにはデメリットもある?
  3. 一人暮らし向けこたつの選び方
  4. 形を選ぶ|正方形・長方形・円形・楕円形
  5. サイズを選ぶ|部屋のレイアウトを考えて選ぼう
  6. 脚の高さで選ぶ|ソファに合わせるなら高さに注意
  7. ヒーターの種類で選ぶ|電気代や暖まり方が異なる
  8. 機能で選ぶ|折りたたみやUSB充電ができるタイプも
  9. 楽天市場の人気ランキングから選ぶ|画像がたくさんあってサイズ感がイメージしやすい
  10. こたつとセットで使うアイテムの選び方
  11. こたつ布団|狭い部屋には省スペースタイプがおすすめ
  12. こたつ布団カバー|インテリアに合うおしゃれなデザインを選ぼう
  13. こたつ敷き布団|より快適に過ごせるようになる
  14. こたつセット|お得におしゃれなこたつが購入できる
  15. 一人暮らしにおすすめのこたつ・こたつ布団16選
  16. 一人暮らしにおすすめのこたつテーブル9選
  17. 一人暮らしにおすすめのこたつセット2選
  18. 一人暮らしにおすすめのこたつ布団5選
  19. ホットカーペットはこたつの代わりとして使える?
  20. まとめ

寒い冬に大活躍!一人暮らしでこたつを使うメリットとは

寒い冬に大活躍!一人暮らしでこたつを使うメリットとは

「一人暮らしでもこたつは必要?」「狭い部屋にこたつを置ける?」といった疑問から、こたつの購入を迷う方は多いかもしれません。

しかし、一人暮らしでこたつを使うことには、以下のメリットがあります。

・エアコンの暖房より節電でき、空気が乾燥しにくい
・足元を暖められる
・お手入れが簡単
・一年中テーブルとして使える

こたつはエアコンの暖房よりも消費電力が少ないため、気になる電気代を抑えやすくなります。こたつは直接体を暖めるため、部屋の空気が乾燥しにくく、足元もしっかり暖められるのも嬉しいポイントです。

また、こたつはエアコンより掃除がしやすく、こたつ布団を外せば一年中テーブルとして使えるため、収納場所の心配をする必要はありません。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

一人暮らしで一番大きなメリットはテーブルとしても一年中使用できる点です。収納場所が限られやすい一人暮らし向けの物件では、布団以外を片付けなくても良いのは利点と言えます。

一人暮らしでこたつを使うのにはデメリットもある?

一人暮らしでこたつを使うのにはデメリットもある?

一人暮らしの方がこたつを使うことにはメリットがありますが、一方で以下のデメリットもあります。

・部屋が狭くなる
・使用しない季節は邪魔になる
・部屋全体を暖められない

狭い部屋でこたつを使う場合、設置スペースと収納の問題があります。こたつを置くにはある程度の床面積が必要になり、使用しない季節にはこたつテーブルとこたつ布団の収納に場所を取ります。

また、こたつはエアコン暖房のように部屋全体を暖められないため、こたつから出ると寒さを感じるのも懸念点です。

しかし、これらのデメリットはあるものの、こたつは電気代が抑えやすく、手軽に体を暖められるという大きなメリットがあります。ご自身の部屋やライフスタイルに合ったこたつを選び、快適な生活を楽しんではいかがでしょうか。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

こたつ布団の管理もとても重要です。夏場は布団をクリーニングして収納しておかないとカビが生えたりダニが繁殖したりと衛生面での不安が残るため、お手入れはしっかりと行うようにしてください。

一人暮らし向けこたつの選び方

こたつを購入する時は、まずこたつテーブルから選びましょう。

ここからは、一人用のこたつテーブルを選ぶ時のポイントをご紹介します。形やサイズなどを考慮して選び、ご自身にぴったりなこたつをみつけてください。

形を選ぶ|正方形・長方形・円形・楕円形

形を選ぶ|正方形・長方形・円形・楕円形

こたつの形には正方形・長方形・円形・楕円形があり、形によって以下のように特徴が異なります。

特徴
正方形・コンパクトで、限られたスペースに設置しやすい
・インテリアがすっきりまとまる
長方形・サイズの種類が多く、部屋に合った大きさを探しやすい
・こたつ布団のバリエーションが豊富
円形・角がないため、どの方向からも座れる
・曲線のため、インテリアに柔らかい印象を与えられる
楕円形・長方形よりも柔らかい印象を与えられる
・円形よりも広く使える

部屋にレイアウトしやすいこたつがほしい方には、正方形や長方形のこたつがおすすめです。円形と楕円形はおしゃれですが、正方形や長方形よりも設置面積が必要になることに気をつけましょう。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

部屋が狭くなりがちな一人暮らしで使用する際は、正方形や長方形といった壁寄せしやすいタイプが使いやすいです。

来客が多い、多人数で使用することが想定されるという場合は円形タイプもおすすめですが、部屋の中央近くに置かなければいけない点には注意が必要です。

サイズを選ぶ|部屋のレイアウトを考えて選ぼう

サイズを選ぶ|部屋のレイアウトを考えて選ぼう

ワンルームで一人暮らしの場合、一部屋にテレビやベッドなど、たくさんのものを設置することになるでしょう。そのうえで、大きすぎるこたつを置くと、部屋が狭くなって生活しにくくなる可能性があるため注意が必要です。

一人用のこたつの場合、部屋が4.5畳から6畳であれば幅80cm、6畳から8畳であれば幅90cm程度の天板サイズがおすすめです。友人が遊びに来るなど、2人以上で使うことが多い場合は幅105cm程度を選ぶとゆったりと使えます。

また、こたつのレイアウトを考える時は、人が通るために必要な幅として60cm程度を確保できるかどうかがポイントです。

脚の高さで選ぶ|ソファに合わせるなら高さに注意

脚の高さで選ぶ|ソファに合わせるなら高さに注意

こたつの脚の高さは、座り方に合わせて選ぶと窮屈さを感じにくいです。以下の数値を参考にして、座り方に合ったこたつの脚の高さを選びましょう。

座り方高さ
床に直接座る場合高さ35cm程度
座布団や座椅子を使う場合高さ40〜45cm程度
ローソファに座る場合高さ40cm以上
高さがあるソファの場合高さ45〜50cm程度
椅子に座る場合高さ60cm以上

こたつを高さのあるソファと組み合わせて使いたい場合、こたつの高さはソファと同じ高さ、もしくはプラス5cm程度を目安に選びます。また、脚の高さが調節できるこたつを選ぶと、お手持ちの椅子と高さを合わせやすいです。

ヒーターの種類で選ぶ|電気代や暖まり方が異なる

ヒーターの種類で選ぶ|電気代や暖まり方が異なる

こたつのヒーターの種類は大きく分けて3種類あり、それぞれ以下のようにメリットとデメリットがあります。

種類メリットメリット
石英管ヒーター・遠赤外線で暖まる
・消費電力が少ない
・暖まるまでにやや時間がかかる
ハロゲンヒーター・スイッチを入れるとすぐに暖まる
・耐久性が高い
・消費電力がやや多い
フラットヒーター・フラットな形で薄型
・消費電力が少ない
・暖めるパワーがやや弱い

こたつのスイッチを入れてすぐに暖まりたい方には、ハロゲンヒーターがおすすめです。こたつの電気代が気になる方は、消費電力が少ない石英管ヒーターかフラットヒーターを選びましょう。

また、こたつをテーブルとして一年中使いたい方は、ヒーターが外からみえにくいフラットヒーターが向いています。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

家を空ける機会が多い一人暮らしだと、家に帰ってきてから部屋が暖まるまでの時間をこたつでなんとかしたいという方が多いです。そういった方はハロゲンヒーターで即暖性を取り、部屋が暖まってきたら電源を切るといった使い方がおすすめです。

また、デザイン性の観点や予算に余裕があるのであればフラットヒーターを使用すると、やけどや火事のリスクを抑えることができます。

機能で選ぶ|折りたたみやUSB充電ができるタイプも

機能で選ぶ|折りたたみやUSB充電ができるタイプも

こたつを選ぶ時は、機能にも着目して選ぶと使い勝手が良くなります。

こたつを冬にしか使わない場合は、折りたためるこたつが便利です。一人暮らしでは収納場所が限られるケースが多いため、折りたためるこたつを選ぶとコンパクトに収納できます。

また、こたつにコンセントやUSB充電機能が搭載されていると、デスクワークやスマホの充電が手軽にできます。

このほか、ご自身の好みの温度に設定したい場合は温度調節機能を、コードをすっきり収納したい場合はコード収納機能もチェックしましょう。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

一人暮らしだとこたつでうたた寝をしてしまうシーンも考えられますが、長時間使用すると低温やけどを併発したり、温度が上がりすぎて火災など事故のリスクが高まったりする可能性があります。

そのようなリスクを避けるためにも、異常温度を感知したら自動で電源が切れる機能やタイマーで電源が切れる機能などがあると便利です。

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|画像がたくさんあってサイズ感がイメージしやすい

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|画像がたくさんあってサイズ感がイメージしやすい

こたつ選びで迷う時は、ぜひ楽天市場のランキングをご覧ください。楽天市場のランキングは定期的に更新しているため、最新の人気商品がひと目でわかります。

ランキングには今売れている商品が多数ラインナップされており、こたつの形やサイズで絞り込んで探すことも可能です。

通販でこたつを購入する時は、実際の商品をイメージしにくい問題があります。その点、楽天市場のランキングにはレビューや写真が多数掲載されている商品が多いため、商品を購入する前にしっかりとイメージできます。

ぜひ楽天市場のランキングをチェックして、おしゃれな一人用のこたつを見つけてみましょう。

こたつとセットで使うアイテムの選び方

こたつを使う時は、こたつの暖かさを保つためにこたつ布団が必要です。さらに、こたつ布団カバーとこたつ敷き布団も併用すると、より快適にこたつが使えます。

ここからは、こたつ布団とこたつ布団カバー、こたつ敷き布団の選び方をご紹介します。

こたつ布団|狭い部屋には省スペースタイプがおすすめ

こたつ布団|狭い部屋には省スペースタイプがおすすめ

こたつ布団は、厚さと形で分けると以下の3種類があります。

種類特徴
厚掛けこたつ布団・ふんわりとしたボリューム感があって保温性が高い
・かさばるため、狭い部屋で使うと圧迫感がある
薄掛けこたつ布団・薄くて狭い部屋でも使いやすい
・やや保温性が低い
省スペースこたつ布団・裾が広がらないため、狭い部屋でも使いやすい
・やや保温性が低い

ある程度の部屋の広さがある方や保温性を求める方には厚掛けこたつ布団が、部屋をすっきりとした雰囲気にまとめたい方には薄掛けこたつ布団が、部屋が狭い方には省スペースこたつ布団がおすすめです。

また、こたつ布団はこたつの幅に対して100〜130cm程度大きいものを選びます。脚が高いこたつの場合は、高さ分をプラスすることを忘れないようにしましょう。

また、自分で洗濯したい方は、洗濯機で丸洗いできるものを選ぶと便利です。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

裾が広がりづらいものは布団自体もそこまでかさばらないため、コインランドリーに持っていったりクリーニングに出したりする場合も楽に運べます。

こたつ布団カバー|インテリアに合うおしゃれなデザインを選ぼう

こたつ布団カバー|インテリアに合うおしゃれなデザインを選ぼう

こたつ布団の汚れを防ぐために、こたつ布団カバーを活用しましょう。こたつ布団カバーには、ファスナータイプと上掛けタイプの2種類があります。

こたつ布団をすっぽり包むファスナータイプは、こたつ布団の汚れをしっかり防ぎたい方におすすめです。一方、こたつ布団の上にかけて使う上掛けタイプは、手軽に洗濯したい方に向いています。

こたつ布団カバーはこたつ布団と同じサイズを選ぶのが基本ですが、厚みがあるこたつ布団の場合は5〜10cm大きいサイズを選びましょう。

また、おしゃれなデザインのこたつ布団カバーを選ぶと、部屋全体を華やかな雰囲気にできるため、部屋の雰囲気を重視するならデザインにもこだわって選んでみてください。

こたつ敷き布団|より快適に過ごせるようになる

こたつ敷き布団|より快適に過ごせるようになる

こたつの下にこたつ敷き布団を敷くと、床からの冷えを防ぐことができ、こたつの中の暖かさを保ちやすくなります。

こたつ敷き布団のサイズは、こたつテーブルの幅プラス100〜120cm程度を目安に選びます。こたつ敷き布団の形は、部屋のレイアウトを考えて選びましょう。

こたつ敷き布団は、洗濯できるタイプを選ぶと汚れた時にすぐに洗えて便利です。また、床暖房やホットカーペットとこたつの併用を考えている方は、それぞれに対応しているものを選びましょう。

こたつセット|お得におしゃれなこたつが購入できる

こたつセット|お得におしゃれなこたつが購入できる

こたつテーブルやこたつ布団を個別に選んで購入するのは、意外と手間がかかります。どの組み合わせにするか迷った時は、こたつセットを検討しましょう。

こたつセットは、こたつテーブルとこたつ布団がセットになっており、購入すればすぐにこたつが使えます。さらに、こたつ布団カバーや椅子などがセットになっている商品もあり、手軽にこたつ一式を揃えられます。

こたつはセットなら割引価格で購入できることも多いため、一人用のこたつをお得に購入したい方はぜひチェックしてみてください。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

何かと予算が限られやすい一人暮らしにとって、こたつセットは強い味方です。布団の柄や色味が少し好みと違う場合でも、あとから別で購入して交換できるため、まずはこたつセットで検討すると良いです。

一人暮らしにおすすめのこたつ・こたつ布団16選

ここからは、一人暮らしにおすすめのこたつテーブルやこたつ布団、こたつセットをご紹介します。形状やデザインなど、多様な商品をご紹介するので、ぜひ気になる商品を見つけてみてください。

一人暮らしにおすすめのこたつテーブル9選

まずは、一人用のこたつテーブルのおすすめ商品をご紹介します。楽天市場で取り扱う商品の中から、一人暮らしに使いやすいものを厳選しました。

一人暮らしにおすすめのこたつセット2選

ここからは、一人暮らしの方におすすめのこたつセットをご紹介します。こたつを使う時に必要なものがセットになっているため、購入後すぐにこたつが使えます。

一人暮らしにおすすめのこたつ布団5選

ここからは、一人用のこたつ布団のおすすめ商品をご紹介します。おしゃれなデザインや肌触りの良い素材など、こだわって選びましょう。

ホットカーペットはこたつの代わりとして使える?

ホットカーペットはこたつの代わりとして使える?

冬場の暖房器具を購入する時、こたつとホットカーペットのどちらを選べば良いか迷う方もいるかもしれません。

ホットカーペットは、カーペットの中に入っている電熱線に電気を流すことで暖かくなる仕組みです。一方、こたつはテーブルの中の空気をヒーターで暖めます。

ホットカーペットはカーペットと体が接している部分を暖めるものであり、こたつはテーブルの中の空気を暖めるものという違いがあります。

ホットカーペットとこたつはそれぞれ機能が異なるため、「こたつでリラックスしたいからこたつを選ぶ」「ワンルームでこたつが置けないからホットカーペットを選ぶ」など、ご自身の好みや部屋の状況に合わせて選ぶと快適に過ごせます。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

重い物が乗っても大丈夫なホットカーペットを選び、こたつと併用するのもひとつの手です。両方使用してもエアコンや電気ストーブに比べて電気代が安くなりやすいのもメリットと言えます。

さらに節約したい場合は、ホットカーペットの電源だけを入れてこたつに入って過ごす方法でもある程度の暖が取れます。

まとめ

まとめ

一人用のこたつは様々なサイズやデザインが販売されており、部屋のインテリアに合わせて選ぶこともできます。こたつテーブルだけでなく、こたつ布団やこたつ布団カバーにもこだわって選び、快適でおしゃれな空間を作りましょう。

一人用のこたつを選ぶ時は、幅広い種類を取り揃えている楽天市場が便利です。楽天市場なら、ご自身の好きな時間に様々なメーカーのこたつを比較できます。購入後は希望する場所に届けられるため、忙しい方にもおすすめです。

ぜひ楽天市場でお気に入りの一人用のこたつをみつけて、寒い日も部屋でゆっくり暖まりましょう。

たろっさ

たろっさ

家電ライター

一人暮らしで少しでも節約して過ごしたい方にこたつはおすすめです。一人暮らし用の大きさであれば少ない電力でこたつ内を暖められますし、ほかのホットカーペットや電気毛布などと組み合わせればエアコンや電気ストーブを極力使用せずに生活することも可能です。

こたつを使用して、節約しながらもポカポカの冬を過ごしてみてください。

※本記事は楽天市場が作成しています。

記事をシェアする
facebookxline