Rakuten
美容・コスメ・香水
2024.05.23

【楽天市場】ヘアブラシおすすめ14選|人気美容師によるおすすめ商品や選び方のアドバイス付き

ヘアブラシおすすめ14選|人気美容師によるランキングや選び方のアドバイス付き

毎日のブラッシングやスタイリングに欠かせないのが「ヘアブラシ」。あなたはどんなヘアブラシを使っていますか?

美髪のためにシャンプーやトリートメントにこだわっている方は多いと思いますが、実はヘアブラシも重要なアイテム。

ヘアブラシにはさまざまな種類があり、動物毛を使用した高級なものから100円ショップで買えるものまで数多くの製品が販売されています。

たくさんありすぎて、どれが自分に合うヘアブラシなのか分からなくなってしまいますよね。

そこで今回は、代官山の人気美容室「ARC+(アーク)」店長の楠原やすよさんに、ヘアブラシを選ぶポイントやおすすめヘアブラシTOP3について伺いました!さらに編集部では、あなたの「なりたい髪」に合わせたヘアブラシを厳選して紹介。

ぜひ参考にしていただき、「こんな髪になりたい!」を叶える1本を見つけてください!

  1. ヘアブラシの種類
  2. ヘアブラシの素材
  3. ヘアブラシの選び方のポイント
  4. 髪質から選ぶ
  5. 用途で選ぶ
  6. 人気美容師がおすすめするヘアブラシ3選
  7. ヘアブラシおすすめ3選【サラサラ髪になりたい方】
  8. ヘアブラシおすすめ2選【ダメージが気になる方】
  9. ヘアブラシおすすめ2選【ボリュームを抑えたい方】
  10. ヘアブラシおすすめ2選【頭皮ケアにこだわりたい方】
  11. ヘアブラシおすすめ2選【ブローしやすい】
  12. 効果的なブラッシングの方法
  13. ブラッシングのタイミングと効果
  14. ブラッシングの手順
  15. おすすめのヘアブラシを比較する
  16. まとめ
この記事を監修した専門家
楠原 やすよ
美容院店長楠原 やすよ
有名店、数店舗を経てARC+(アーク)店長に。 大人髪カタログ、業界紙各雑誌掲載多数。 お客様の髪の質と骨格からバランスを見て似合うスタイルの提案を得意とする。ヘアメイクのバランスのアドバイスも行っている。

ARC+(アーク)
ダメージやクセに悩む女性たちが密かに通う、雑誌やメディアのヘアメーク経験のある美髪の経験&知識豊富なスタイリストが在籍する代官山の美容室。路地一本中に入った、アットホームな隠れ家サロン。

ヘアブラシの種類

5種類のヘアブラシの種類比較画像

ヘアブラシはサロンやドラッグストア、インターネットでもたくさんの製品が販売されています。

ひと口に「ヘアブラシ」と言ってもさまざまな形状のものがありますが、一番ポピュラーなのは「デンマンブラシ」。片側だけに目の細かいブラシが付いており、しっかりと髪をとかしたい方に向いています。

ブラシの目の粗い「スケルトンブラシ」は、ヘアスタイルを崩さずにとかしたい場合に便利です。

360度ブラシが付いた「ロールブラシ」は、髪をストレートにしたりカールしたりでき、スタイリングの強い味方です。

また、ヘアケアをしたいときには、先端が丸くブラシ部分の根元がクッションになっている「クッションブラシ」や、頭皮にほど良い刺激を与えてくれる「パドルブラシ」を使うといいでしょう。

ヘアブラシの素材

ヘアブラシの素材には、動物の毛などを利用した天然毛とプラスチックがあります。

  • 天然毛:価格が少し高めだが、艶感が出る
  • プラスチック:比較的安価で手入れしやすいが、静電気が起きやすい
楠原 やすよ

楠原 やすよ

美容院店長

天然毛のヘアブラシは持ちが良く艶が出やすいなどのメリットがありますが、そのぶん値段も少し高めです。

プラスチックのヘアブラシは比較的安価でお手入れしやすいなどのメリットがありますが、静電気が起きやすいというデメリットもあります。

ヘアブラシの選び方のポイント

楠原 やすよ

楠原 やすよ

美容院店長

ヘアブラシを選ぶときは、自分の髪質を理解し、なりたいイメージの目的・用途に合わせて選ぶことがポイントです。

ここからは、髪質・用途から選ぶポイントをご紹介します!

髪質から選ぶ

自分の髪質に合うヘアブラシを選ぶのは基本中の基本ですが、具体的にどんな点に気をつけて選べばよいのでしょうか。

髪質ごとに見ていきましょう。

  • 髪の毛の量が多い方猪毛のヘアブラシ
    髪の量が多い方や髪が太くて硬い方には、毛が硬くて根元までしっかり届く猪毛のヘアブラシがおすすめです。

    猪毛には水分と油分が含まれており、髪のキューティクルにしっかり馴染みます。使うと髪に艶が出て、まとまりのあるサラサラ髪に!

  • 髪の毛が細くて柔らかい方豚毛のヘアブラシ
    細く柔らかい髪の方には、猪毛よりも柔らかくて髪への負担が少ない豚毛のヘアブラシがおすすめです。

    豚毛のヘアブラシには猪毛のヘアブラシと同様、人間の髪と同じタンパク質が含まれているため、静電気が起きにくいのが特徴です。

  • 傷んだ髪の方静電気が少ないヘアブラシ
    髪の痛みが気になる方は、髪へのダメージを抑えるため静電気が起きにくいヘアブラシがおすすめです。

    プラスチック製のヘアブラシは静電気が起きやすいのでNG。また、硬くて弾力性のない金属製のヘアブラシも、刺激が強すぎるのであまりおすすめしません。

    おすすめは、猪や豚の動物の毛のヘアブラシ。髪のキューティクルを守り、自然な艶を与えてくれます。また、木製や竹製のヘアブラシは静電気や摩擦熱を起こしにくく、髪が絡まるのを防いでくれます。

用途で選ぶ

持ち運んで使いたい、きれいにブローしたい、頭皮ケアをしたい…。使う用途によって選ぶヘアブラシも変わってきますよね。

ここからは、用途に合わせたヘアブラシをご紹介します!

持ち運んで使いたいときは?

外出先で髪を整えたいときは、携帯用のヘアブラシがあると便利です。折りたたみ式が一般的ですが、そのほかにも、ブラシ部を押し込んでコンパクトにするものや、ミラーが付いている便利なものなど、たくさんの種類があります。

1つバッグに入れておけば、外でも髪が崩れたときにササっと直すことができるので安心です。

ブローしやすいヘアブラシは?

ブローする場合はドライヤーと一緒に使うため、耐熱性に優れた「デンマンブラシ」がおすすめです。また、「ロールブラシ」を使えば、自然なボリュームを出したり巻き髪にしたり、髪の癖を伸ばしてストレートにすることもできます。

ヘアドライヤーをお探しの方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

頭皮ケアにこだわりたいときは?

年齢を重ねたら特にこだわりたいのが頭皮ケア。なぜなら頭皮もお肌と同じように老化しているからです!髪のハリやコシがなくなったり、抜け毛が増えてきたら、頭皮の状態が悪化しているサイン。頭皮マッサージをして頭皮の状態を良くしましょう。

頭皮マッサージするには、大きめのヘッドで、地肌を傷つけない毛質の柔らかいものがおすすめ。豚毛やナイロン毛のヘアブラシが良いでしょう。

人気美容師がおすすめするヘアブラシ3選

まずはこの記事を監修している楠原さんに、おすすめヘアブラシTOP3を伺いました!

ヘアブラシおすすめ3選【サラサラ髪になりたい方】

髪のもつれや絡まりをほぐしてサラサラ髪になりたい方には、やわらかいクッションのヘアブラシや動物の毛のヘアブラシがおすすめ。

サラサラ髪になれるおすすめのヘアブラシを3本ご紹介します!

ヘアブラシおすすめ2選【ダメージが気になる方】

髪のダメージが気になる方には、静電気が起きにくいヘアブラシがおすすめ!

ダメージが気になる方向けのヘアブラシを2本ご紹介します。

ヘアブラシおすすめ2選【ボリュームを抑えたい方】

髪の量が多い方には猪毛のヘアブラシがおすすめ!

ボリュームを抑えたい方向けのヘアブラシを2本ご紹介します。

ヘアブラシおすすめ2選【頭皮ケアにこだわりたい方】

頭皮のケアをすることで抜け毛などの防止にもなります。顔と頭皮はつながっているので、頭皮をブラッシングするとリフトアップ効果も期待できます!

頭皮ケアにこだわりたい方には、頭皮マッサージに適した大きめのヘッドのヘアブラシや、頭皮までピンが届くヘアブラシがおすすめ。

ここでは頭皮ケアに優れたヘアブラシを2本ご紹介します。

ヘアブラシおすすめ2選【ブローしやすい】

髪の癖を伸ばしてストレートにしたい、華やかな巻き髪にしたい。でもうまくブローする自信がない……。

そんな方におすすめの、ブローしやすいヘアブラシを2本ご紹介します。

効果的なブラッシングの方法

ヘアブラシの使い方

美髪作りの基本、それはブラッシング。普段何気なくしているブラッシングですが、もしかしたら、あなたのやり方は間違っているかも…!

間違ったやり方でブラッシングを続けると、抜け毛などのトラブルの原因になってしまうこともあります。

ここからは、ブラッシングのタイミングや効果的な方法についてご紹介します。


ブラッシングのタイミングと効果

ブラッシングのタイミングは、「」、「シャンプー前」、「おやすみ前」の1日3回。特にシャンプー前とおやすみ前のブラッシングは効果的です。

朝のブラッシングは、髪の乱れを整えてきれいにし、頭皮をリフレッシュさせてくれます。

シャンプー前にブラッシングすると、髪のもつれや絡まりをとり、髪の毛についた汚れやほこりをある程度落としてくれるだけでなく、頭皮の汚れも浮かせることができます。

シャンプーをしたときに髪と頭皮の汚れが落ちやすくなり、シャンプーの泡立ちもアップして気持ちが良いです。

また、健康な髪の毛は夜寝ている間に作られるので、おやすみ前にブラッシングして頭皮の血行を良くしておくと育毛促進につながります。

ブラッシングの手順

ブラッシングは必ず髪が乾いた状態で行いましょう。濡れた状態でブラッシングすると髪にダメージを与えてしまいます。

ブラッシング前にヘアオイルやクリームを塗っておくと静電気防止にもなり、髪の毛へのダメージを軽減できてブラシ通りが良くなります。

ブラッシングの手順画像

ブラッシングするときは最初に毛先のからまりをとってから全体をとかします。いきなり根元からとかすのはNGです。

髪の毛の流れに沿って根元から毛先に向かってブラッシングしましょう。こうすることでキューティクルを守ることができます。

また、頭皮に適度な刺激を与えて血行を良くすると、頭皮環境が改善され、髪質改善や育毛にも効果があります。

でも、強すぎる刺激はかえって頭皮にダメージを与えてしまい、トラブルの元になることも。頭皮にブラシをあてるときは力を入れすぎずやさしくあてましょう。

▶︎ヘアオイルが気になる方はこちらの記事も合わせてチェック!

ヘアオイルおすすめ19選|人気エリアの美容師が効果別にランキングで紹介【2022年】__mono_id__63975300012442
ヘアオイルおすすめ19選|人気エリアの美容師が効果別におすすめ商品紹介

おすすめのヘアブラシを比較する

まとめ

今回はヘアブラシの種類や選び方のポイントについてご紹介しました。ヘアブラシにはいろいろな種類があるので、髪質やお悩みに応じて選びましょう。

あなたの「とっておきの1本」を見つけ、輝く美髪を目指してください!

powered by モノレコ