Rakuten
食品
2024.07.05

【楽天市場】インスタント麺おすすめ28選│マニアによるおすすめ商品やウマい作り方&アレンジも

インスタント麺おすすめ28選│マニアによるランキングやウマい作り方&アレンジも

「外を歩けばラーメン屋に当たる」と言っても過言ではないラーメン大国・ニッポン。とくに都心部では新しいラーメン屋ができては消え、できては消えして、ラーメン業界のトレンドは次々と塗り変わっています。

でも、インスタント麺だって、お店のラーメンに負けてはいません。1958年に日清食品によって「世界初のインスタントラーメン」と言われる『チキンラーメン』が開発されて以来、各メーカーがしのぎを削り、味も安全度も改良され続けています。

そんなインスタント麺の魅力に憑りつかれ、19歳のころから1日1麺を食べ続けているのが、「インスタント麺ハンター」こと大和イチロウさん。

これまでに食べたインスタント麺は13,000食以上という大和さんに、編集部がインタビューしました。インスタント麺にまつわる雑学も交えながら、今ホントにおいしいインスタント麺を28商品ご紹介!

手軽においしいラーメンが食べたい方、ぜひ参考にしてください。

  1. インスタント麺の選び方
  2. 袋麺かカップ麺か
  3. パッケージで選ぶ
  4. 気象条件で味覚は変わる
  5. 名店ラーメンの再現率は70%程度
  6. カロリーは気にしなくてOK!
  7. インスタント麺(袋麺)おすすめ5選!【ご当地ラーメン】
  8. インスタント麺(カップ麺)おすすめ5選!
  9. インスタント麺【醤油味】おすすめ3選!
  10. インスタント麺【味噌味】おすすめ3選!
  11. インスタント麺【塩味】おすすめ3選!
  12. インスタント麺【豚骨味】おすすめ3選!
  13. インスタント麺【辛系】おすすめ3選!
  14. インスタント麺【その他】おすすめ3選!
  15. インスタント麺のおいしい作り方
  16. お湯は絶対沸騰させる
  17. お箸を入れるのは調理時間の3分の2
  18. スープは後入れ
  19. インスタント麺のちょい足しアレンジ
  20. ちょい足しアレンジ基礎編
  21. ちょい足しアレンジ応用編
  22. ちょい足しアレンジ激旨編
  23. おすすめのインスタント麺を比較する
  24. まとめ
この記事を監修した専門家
大和 イチロウ
食文化研究家、インスタントラーメン専門店やかん亭代表大和 イチロウ
高校生の時にバイク事故で生死のふちをさまよい、その結果記憶喪失がきっかけでインスタントラーメンというこの沼世界に入り込む元々は鍼灸師。現在はご当地ラーメンを中心とした食文化研究家。鍼灸師の経験を生かして医食同源をモットーとした食の研究をしている。インスタントラーメン専門店やかん亭代表。35年で20,000を実食。

インスタント麺の選び方

年間で1500もの新商品が発売されているというインスタント麺。

コンビニなどで売られているインスタント麺の場合、毎年出ている人気商品以外は2週間ほどで商品が入れ替わってしまうとか。

そんなインスタント麺戦国時代下では、気に入った商品があっても次に行ったときにはもうお店にない!なんてことも。おいしいインスタント麺に出会ったら早めに買い溜めしておいたほうがよさそうです。

戦国時代だけあって、どの商品もパッケージにも力を入れています。なにしろ数が多すぎて、インスタント麺の棚の前でどれを買おうか迷ってしまう方も多いことでしょう。

そんな方のために、大和さんに、インスタント麺のおいしい選び方について伺いました!

インスタント麺を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

大和イチロウさんの画像

袋麺かカップ麺か

袋麺の場合は、野菜や卵などの具材を用意される方が多いと思います。また、キッチンで作らなければならないので、場所を取りますよね。お鍋や食器を洗う手間もかかります。

カップ麺の場合は具材がいらず、キッチンの近くである必要もないので、もっと手軽です。「空腹は最大のスパイス」なんて言いますが、カップ麺って食べたいと思った瞬間に食べられるのが魅力なんですね。

一方、栄養やボリュームを重視したい場合は、袋麺に野菜や卵やお肉などを入れて食べると満足度が高まると思います。

パッケージで選ぶ

インスタント麺は、パッケージからある程度その商品のコンセプトがうかがえます

たとえば、具材でナルトが載っているパッケージのものはあっさりめの味。卵が載っていればお子さんにもおすすめの家族向けの味。

パッケージの色が黒系で、書体が太めだったら男性向け。逆に白系のパッケージで細い書体のものは女性向け。

麺が縮れていれば、スープが絡みにくいので濃いめの味。麺がストレートなら、スープが絡みやすいのでマイルドな味。

また、カップ麺の場合はカップの形状や持ちやすいかどうかも大事。とくに女性の場合は持った感覚で購買が決まるので、メーカーは形状には非常に細かく気を配っています。女性は持ちにくかったら買わないんですよね。

パッケージを参考にして食べたい味を選んでみてください。

大和イチロウさんの画像

気象条件で味覚は変わる

ラーメンは味別で「醤油」「味噌」「」「」「辛系」に分けられます。このなかから自分がよく食べる味を分析しておくと便利です。

でも、たぶん多くの人は、そのときの気分で「今日は味噌味が食べたい」という感じで選びますよね。じつはこれは、気温と湿度が関係しているんです。

たとえば北海道では味噌ラーメンがメインだけど九州では豚骨ラーメンがメインですよね。

人間の味覚って、気象条件で変化するんです

急激に寒くなると味噌味が売れたり、暖かくなると塩味や豚骨味が売れたりする。気象条件によって、無意識のうちに食べたい味が決まってくるわけです。

メーカーのなかでは、気象条件の重要さに着目し、研究所を作って細かく分析しているところもあるんですよ。

名店ラーメンの再現率は70%程度

最近、お店の味を再現したインスタント麺が多く販売されていますよね。

ただ、その再現率は商品によって様々。一般的には実際のお店のラーメンの70%くらいの再現率のものが多いです。買うときには、完璧な再現ではないことを肝に銘じておきましょう。

なかには70%を超える再現率の商品もあります。実際のお店の味を知っている方が食べてもおいしいので、そういうものはロングセラーになっていますね。

カロリーは気にしなくてOK!

「インスタント麺を食べると太る」と思っている方も多いかもしれませんが、そうでもないですよ。現に僕は今1日に5麺も6麺も食べていますが、学生時代から体重が変わらないし、健康診断でも引っ掛かりません。

インスタント麺の麺のタイプには、食用油で麺を揚げてから乾燥させる「油揚げ麺」と、麺を熱風が循環している乾燥機に入れて乾燥させる「ノンフライ麺」があります。

油を使うとカロリーが高めになりますが、油を使わないノンフライ麺は300kcal程度。最近はカロリーを減らしていく傾向にあり、ノンフライのものが多く販売されています。

お汁まで飲んでも300kcalですから、お汁を残せば200kcal台。おにぎり1個分くらいで、決して高くはないですよね。

成人男女の1日のカロリー摂取量はだいたい2000kcal前後なので、インスタント麺のカロリーはさほど気にしなくてもOK

お店のラーメンだと一食1000kcalくらいありますけどね。インスタント麺を3つ4つ食べられちゃいますよね(笑)。

塩分を気にする方も多いですが、最近のインスタント麺は塩分もどんどん控えめになっています。お汁をいっぱい残すようにすれば、塩分はそこまで気にする必要はないでしょう。

インスタント麺(袋麺)おすすめ5選!【ご当地ラーメン】

ここからは、大和さんおすすめのインスタント麺をご紹介します。

まずは袋麺から。グルメ派必見の「ご当地ラーメン」おすすめ5選です!

大和 イチロウ

大和 イチロウ

食文化研究家、インスタントラーメン専門店やかん亭代表

【インスタント麺の豆知識①】
牛ベースのインスタント麺でおいしいものってなかなかないんです。牛は臭みがあるし、牛だけではコクが出ないので。韓国のラーメンはコクが少ないですが、あれは牛ベースだから。豚ベースのほうがコクが出るんですよね。でもこれは牛ベースなのにコクがある。珍しいですよ。

インスタント麺(カップ麺)おすすめ5選!

続いて、大和さんおすすめのカップ麺おすすめ5選をご紹介します!

大和 イチロウ

大和 イチロウ

食文化研究家、インスタントラーメン専門店やかん亭代表

【インスタント麺の豆知識②】
逆に思っている人も多いかもしれませんが、ストレート麺のほうがスープとよく絡み、スープを吸うんです。だからストレート麺はスープの量が多い傾向があります。ストレート麺が多い九州では、レンゲを出さないお店が多いんです。麺と一緒にスープも飲んでいるということですね。

インスタント麺【醤油味】おすすめ3選!

ここからは、味別に大和さんおすすめのインスタント麺をご紹介します。

まずは醤油味のおすすめインスタント麺をご紹介します。さっぱりしたラーメンを食べたいときにはコレ!

インスタント麺【味噌味】おすすめ3選!

続いて、寒い日にとくに食べたくなる味噌味のインスタント麺のなかから大和さんおすすめの商品をご紹介します!

インスタント麺【塩味】おすすめ3選!

続いて、あっさり塩味のインスタント麺のなかから大和さんおすすめの商品をご紹介します!

インスタント麺【豚骨味】おすすめ3選!

続いて、濃厚な豚骨味のインスタント麺のなかから大和さんおすすめの商品をご紹介します!

インスタント麺【辛系】おすすめ3選!

大和さんによると、「辛いものが流行るときはストレス社会」とのこと。最近、激辛がブームになっているのは、皆さんストレスを抱えているからかもしれません。

それでは、大和さんおすすめの辛系インスタント麺をご紹介します!

インスタント麺【その他】おすすめ3選!

これまでご紹介した代表的な味以外にも、様々な味のインスタント麺があります。そのなかから大和さんおすすめのインスタント麺をご紹介します!

大和 イチロウ

大和 イチロウ

食文化研究家、インスタントラーメン専門店やかん亭代表

【インスタント麺の豆知識③】
フランスに『こだわりラーメン』という名前の行列ができるラーメン屋がありまして。エールフランスの機長が仕事で日本に来たときにラーメンを食べて感動し、会社を辞めて作ったというお店です。店内もレトロな感じで、日本のマンガがあったり「まいど」と書かれた紙が貼られていたりして、とことん日本をリスペクトして作られたお店。そこで一番売れているのが黒ごまラーメンなんです。スープの色が真っ黒で、めちゃくちゃおいしかったです。その味に近いのがこの『黒ごまたくさん担々麺』。ぜひ試してみてください。

インスタント麺のおいしい作り方

インスタント麺

袋麺の場合は沸騰したお湯に入れて3分、カップ麺は沸騰したお湯をかけて3分待てばできあがりのインスタント麺。

でも、さらにおいしくなるちょっとしたコツがあるんです。

インスタント麺のおいしい作り方について、大和さんに伺いました!

お湯は絶対沸騰させる

お湯が沸騰していることは絶対条件。低いと冷めて伸びてしまうんです。とくに女性でゆっくり食べる方は、絶対に熱々のお湯じゃないとダメ。

コンビニに設置されているお湯は沸騰していないので、伸びるんです。コンビニでお湯を入れるより、帰宅後に沸騰したお湯を入れて食べたほうがいいです。

お箸を入れるのは調理時間の3分の2

これは絶対です。たとえば調理時間が3分だったら、2分過ぎたところでお箸を入れます。これで間違いなくおいしくなる。麺のモチモチ感、弾力性が変わるんです。

袋麺もカップ麺も一緒です。カップ麺は3分経つまで混ぜない方が多いかと思いますが、1回くらい混ぜたほうがおいしくなります。

スープは後入れ

最近は袋麺もカップ麺もスープ後入れの商品が多いですよね。

スープを早く入れると香りが飛んでしまうので、香りづけのためにもスープは一番最後に入れたほうがおいしくなります

インスタント麺のちょい足しアレンジ

インスタント麺を自分流にアレンジしてみると、さらに食べ応えが出てきます。

大和さんおすすめのちょい足しアレンジレシピとは!?

ちょい足しアレンジ基礎編

醤油ラーメン+ケチャップ
  • 甘み系のイタリアンラーメンに!
味噌ラーメン+ピーナッツバター
  • 苦み系の担々麺風に!
塩ラーメン+ナンプラー
  • 酸味系のエスニック風に!
豚骨ラーメン+パンプキンスープ
  • 甘み系のポタージュラーメンに!

ちょい足しアレンジ応用編

醤油ラーメン+コーラ
  • 袋麺は水とコーラを半分ずつ入れて作る。カップ麺はコーラとお湯をそれぞれ沸かして半分ずつ入れる。八角のような味わいに!
  • 韓国ではこのアレンジが流行っているとか。
味噌ラーメン+プチシュークリーム
  • ラーメンができた後に、あまりバニラが入っていないシュークリームを3個くらい入れる。シューの皮が染みて揚げっぽくなり、ポタージュ系の味わいに!
塩ラーメン+パインスライス
  • トロピカルなラーメンに!
豚骨ラーメン+ポテトサラダ
  • ポタージュ系の味わいに!

ちょい足しアレンジ激旨編

コーンクリームスープ(粉末)
  • カップ麺の場合はスープの粉末を半分くらいお湯で溶いて入れる。袋麺の場合は鍋に粉のまま全量入れても大丈夫(ただし麺の戻りが少し悪くなる)。
  • 和洋折衷で甘さが出る。スープラーメンという新ジャンルに!
緑茶orほうじ茶
  • お湯と割って入れる。お茶の量は全体の3分の1~半分くらい。
  • 香ばしくなる。お茶の旨み成分と動物性の旨み成分が合わさり、掛け算になって5倍6倍もの旨みが!
焼き肉のたれ+マヨネーズ+ラー油
  • 万能調味料で文句なしのおいしさ!!

おすすめのインスタント麺を比較する

まとめ

ここまでお読みいただいた方は、きっとインスタント麺が食べたくてたまらなくなっていることでしょう。

お店のラーメンじゃなく、どうしてもインスタントのあの味が食べたいんだ!というときってありますよね。

あなたの今日の気分は醤油?味噌?たまにはこってり豚骨味や変わり種のインスタント麺もいいかも。

お気に入りの味を見つけたら、ネットで大人買いしちゃいましょう。

大和さんおすすめのちょい足しアレンジもぜひお試しあれ!

powered by モノレコ

記事をシェアする
facebookxline