Rakuten
ゲーム
2024.05.23

【楽天市場】PS4コントローラーおすすめ10選|プロゲーマ―がFPSなど用途別に紹介

PS4コントローラーおすすめ10選|プロゲーマ―がFPSなど用途別に紹介

テレビゲームは技術の進歩によって大きく変化しており、対象年齢が高めの大人向けタイトルも数多く発売されるようになりました。

ゲームを楽しむユーザーが増えたことで「eスポーツ」という言葉も広がり、新語流行語大賞にも選ばれるほど競技としての側面も注目されています。

そんな魅力的かつ複雑なゲームを奥深く、かつ快適にプレイするためにはタイトルに合ったデバイスを選ぶことも重要です。

そこで今回は、数あるゲームハードの中でもPS4で使用するコントローラーについて、プロゲーマーのTemaさんが特徴や選び方を解説。さらにTemaさんおすすめの商品をご紹介します。

  1. PS4コントローラーとは?
  2. 正規品と非純正品の違いは?メリット・デメリットを紹介
  3. PS4コントローラーの選び方
  4. 接続方法で選ぶ
  5. 機能で選ぶ
  6. タイプで選ぶ
  7. PS4コントローラーおすすめ10選|ゲームマニアがゲームのタイプ別に紹介
  8. PS4コントローラーおすすめ3選【FPS・TPS向け】
  9. PS4コントローラーおすすめ2選【格ゲー向け】
  10. PS4コントローラーおすすめ2選【レースゲーム向け】
  11. PS4コントローラーおすすめ3選【eスポーツ向け】
  12. おすすめのPS4コントローラーを比較する
  13. まとめ
この記事を監修した専門家
Tema
日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマーTema
2017年、ラスベガスで開催されたEvolutionのサイドトーナメント「AnimEVO」にてぷよぷよテトリスダブルス優勝、シングルス7位の実績を残す。ぷよぷよシリーズを得意としているが、ゲームはジャンル問わずやり込んでおり、SplatoonではS+、Splatoon2でも全ルールでS+の称号を獲得している。Dance Dance Revolutionは難関曲888(Challenge)をクリア。
カードゲームアプリ「TEPPEN」のランクはチャンピオン。また、イベントではプロゲーマーとしてのゲスト出演の他、MCとしても呼ばれることもあり、全国各地のイベントに出演中。

PS4コントローラーとは?

PS4コントローラーでゲームをしている人の画像

PS4に最初から付属しているものを使用している人が多いのではないでしょうか。

このコントローラーにはDUALSHOCK4(デュアルショック4)という名前があり、PS4を開発しているSIE(ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント)から発売されている正規ライセンス品なので、過去のハードで同様のタイプを使用していて馴染みがある方も多いでしょう。

付属品だけあって接続やワイヤレス化も簡単で、シンプルなゲームを遊ぶうえでは申し分ない性能です。しかし、実はこれ以外にもコントローラーにはたくさんの種類があるんです。

例えば特定のゲームジャンルを遊ぶことに特化した形状のコントローラーや、DUALSHOCK4を原型に機能面や持ちやすさを改良したモデルもあり、PS4での動作が確認されている商品ならいずれも問題なく使用することができます。

自分のプレイするゲームジャンルや環境によっては、付属しているDUALSHOCK4に必ずしもこだわる必要はないのです。

正規品と非純正品の違いは?メリット・デメリットを紹介

PS4のコントローラーには公式から発売されている正規品と、そうではない非純正品とがあります。

それぞれの製品の違いとメリット・デメリットを紹介します。

正規品のメリットとデメリット

メリット
  • ユーザーが多い
  • サポート面が安心
デメリット
  • 価格が高い
  • 標準的な機能しかない
Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

正規品とはDUALSHOCK4のこと。ほぼ全てのゲームがこのDUALSHOCK4での操作を前提として作られているのでオールラウンドコントローラーといえる性能です。使用しているプレイヤーも多いので操作やトラブルについての相談をしやすいこともメリットのひとつ。

ただコントローラーは長期間使用するとボタンの効き具合など使用感が劣化することが多く、ヘビーユーザーにとっては1年から2年程度が買い替え時期ともいわれています。その際、DUALSHOCK4は定価が6,000円以上と少し高いのはネックといえるでしょう。

非純正品のメリットとデメリット

メリット
  • 多彩な機能から選ぶことができる
  • 値段の幅が広い
デメリット
  • PS4本体とサポート先が異なる
  • 大会で使用できない場合がある
Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

非純正品のコントローラーは、サポートの面やユーザーの多さでは正規品に劣りますが、価格は比較的抑え目で、正規品にはないボタンがついていたり、特定のゲームジャンル用に特殊なボタン配置になっていることもあります。

今やりこんでいるゲームで、DUALSHOCK4での操作がやりづらいと感じた時には非純正品を調べてみるとぴったりのコントローラがあるかもしれません。

また、憧れのプロゲーマーと同じコントローラーを使ってみるというのもプレイのモチベーションに繋がるのではないでしょうか。

PS4コントローラーの選び方

白いPS4コントローラーの画像

ここからはPS4コントローラーを選ぶ際にチェックする要素について、接続方法機能、そして形状がどんなタイプかという3つのポイントに分けて紹介いたします。

接続方法で選ぶ

PS4コントローラーの接続方法には、本体とケーブルで繋ぐ有線方式とBluetoothで接続する無線方式があります。

DUALSHOCK4はどちらでも接続可能ですが基本的には有線での充電が必要で、非純正品の中にはどちらかでしか接続できないタイプもあります。

ここでは接続方法の違いについて解説します。

①有線接続

メリット
  • バッテリーの心配がない
デメリット
  • ケーブルの範囲内にいなければいけない
Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

有線での接続は、ケーブルを邪魔に感じたり本体からケーブルの届く距離で操作しなければならないという制限があったりとデメリットもあります。

しかし、環境を問わず快適に接続してプレイができるのは利点です。また、常に接続していればバッテリーの心配もありません。

②無線接続

メリット
  • 配線が気にならない
デメリット
  • 混線などペアリングトラブルに注意が必要
Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

無線での接続は、配線のごちゃごちゃを気にしなくて済む、自分の好きな距離でゲームができるというメリットはあります。

ですが、ゲーム機が何台も並んだ環境ではボタンを押してから反映されるまで僅かに遅くなってしまうという遅延が発生します。また、ペアリングの解除を忘れてしまうと操作したいPS4とは別のPS4の画面が動いてしまうことがあります。

ゲーム大会のような環境ではこうしたデメリットも気になるところですね。

DUALSHOCK4で、有線と無線の両方が接続できるのは新型コントローラのみです。旧型か新型かの判断方法は、側面のボタンの色をご確認ください。

PS4コントローラーの旧型と新型の違い

機能で選ぶ

PS4のコントローラーにはゲームを操作する以外の機能が備わっているものがあります。商品選びの際にチェックしたい機能を紹介いたします。

①振動機能

Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

振動機能は、対戦ゲームでダメージを受けた時やホラーゲームで音が鳴った時にブルッと震える機能で、ゲームの臨場感が高まります。

ただコントローラー本体が振動するので細かい操作を必要とするFPSなどの対戦ゲームをする際にはオフにすると良いでしょう。逆にゲームの世界観を深く味わいたい場合はオンにしましょう。

②連射機能

Tema

Tema

日本初の女性パズルプロゲーマー/史上初JeSU公認女性プロゲーマー

連射機能は、DUALSHOCK4には付いてない機能です。セリフの読み飛ばしやレベル上げ等の「作業プレイ」がしたい時には連射機能を使うことで自分がコントローラーを触らなくとも勝手にゲームを進めてくれます

シューティングゲームで銃を連射したい時にも役立ちますが、オンライン大会などでは禁止されていないか注意して使用しましょう。

タイプで選ぶ

PS4本体とPS4コントローラーの画像

コントローラーは一般的な形状のもの以外にもさまざまなタイプが存在します。ここではPS4コントローラーのタイプについて大きく分けて5つ紹介いたします。

  1. ジョイスティック
    レバー操作でキャラクター動かすもので、アーケードコントローラーとも呼ばれます。格闘ゲームなどをゲームセンターに近い環境でプレイしたい人におすすめです。また、ボタンの位置はフラット型と山型の2種類がありボタンの距離や配置位置が微妙に異なります。『ストリートファイターV』プレイヤーはフラット型、『鉄拳7』プレイヤーは山型などタイトルごとでユーザーによって使用傾向に違いがあります。
  2. ゲームパッド
    一般的なコントローラータイプのことで、オールラウンダーですがFPSや格闘ゲームに特化したデザインの物もあります。DUALSHOCK4の代用品を安く買いたい人におすすめです。
  3. リモコン
    PS4ゲームで使用する例はあまりありませんが、動画視聴などゲーム以外の目的で快適にPS4を使いたい人におすすめです。
  4. レーシングホイール
    ハンドルを握ってプレイするタイプのコントローラーです。ハンドル部とアクセル&ブレーキ部に分かれているコントローラーもあり、車を運転している感覚でゲームができるのでレースゲームをよりリアルに体験したい人におすすめです。
  5. フライトコントロール
    レーシングホイールが車のリアリティを追求した一方、こちらは飛行機の操縦をリアルに体験するためのコントローラーになります。フライトシューティングゲーム、フライトシミュレータ等の飛行機に乗ってアクションを行うジャンルにおすすめです。

PS4コントローラーおすすめ10選|ゲームマニアがゲームのタイプ別に紹介

それではここからプロゲーマーのTemaさんがゲームのタイプ別に選んだおすすめのコントローラーを、FPS・TPS向け、格闘ゲーム向け、レースゲーム向け、そしてeスポーツ向けのタイプ別にそれぞれ3種類ずつ紹介いたします。

自分がよくプレイするゲームのタイプのおすすめ商品とその特徴をコントローラー選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

PS4コントローラーおすすめ3選【FPS・TPS向け】

まずはオンライン対戦も人気のFPS・TPSジャンル。シューティングゲームでは目標へ精密に狙いを定める必要があり、相手の攻撃を避けるためには同時に他の操作もスムーズにを行える操作のしやすさが重要です。

そんなFPS・TPSジャンルでオススメのPS4用コントローラーはこちら!

PS4コントローラーおすすめ2選【格ゲー向け】

対戦ゲームの王道とも言えるジャンルで、素早い反応から繰り出すコンボが勝敗を分ける格闘ゲーム。そんな正確かつスムーズな反応が重要となる格闘ゲームではアーケードコントローラーが人気です。おすすめのPS4向けコントローラーはこちら!

PS4コントローラーおすすめ2選【レースゲーム向け】

相手との戦いであり、自分のレコードとの戦いでもあるスピーディーなレースゲーム。

やはり車を操作するタイトルが多いので臨場感を感じられるハンドルタイプのコントローラーが昔から愛されているジャンルであり、そんなレースゲームでおすすめのコントローラーを紹介いたします!

PS4コントローラーおすすめ3選【eスポーツ向け】

ゲームの対戦を競技として楽しむ「eスポーツ」が今まさにブームを迎えていますが、ハイレベルな対戦では僅かな操作の差が勝敗を分けることも少なくありません。

対戦を真剣にプレイしたいというeスポーツプレイヤーにおすすめのPS4コントローラーは以下の3つになります。なお、大会などで使用できるかはレギュレーションによって異なるので事前に確認することをおすすめいたします。

おすすめのPS4コントローラーを比較する

まとめ

PS4で使用できるコントローラーについてその機能や種類、選び方からプロゲーマーのTemaさんおすすめの商品など紹介しました。

今や「eスポーツ」として対戦競技の地位も確立しつつあるゲーム。その中でも家庭用ゲーム機はハードの性能は一律ですが、コントローラーなら機能やデザイン面で選ぶことができます。

PS4では多くのタイトルが発売され続けていますので、自分のよく遊ぶタイトルや重視したい機能などプレイスタイルに合わせてベストなコントローラーを探してみてくださいね。

powered by モノレコ