大人に人気の趣味である「塗り絵」は、ストレス解消や高齢者の認知症予防に活用されているだけではなく、最近はビジネススキルの向上にも一役買っています。
そこで、「大人の塗り絵」の魅力をもっと深堀りするべく、大人の塗り絵講師の資格を持つ須貝光一郎さんにお話をお伺いし、塗り絵が持つ効果や選び方のポイントについて教えていただきました。
また、記事の後半ではおすすめの大人の塗り絵もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 大人の塗り絵とは?
- 大人の塗り絵講師・須貝氏が語る!塗り絵の魅力
- 大人の塗り絵を通して、観察力&問題解決力を向上
- 大人の塗り絵を楽しんで、マインドフルネスを体感
- 大人の塗り絵を通して培った能力は、日常生活にもビジネスにも活かせる
- 大人の塗り絵の選び方|3つのポイントをチェック!
- レベルで選ぶ|モチーフによって塗りやすさに差がある
- 使う用途で選ぶ|壁に飾ってもおしゃれに
- 好きなデザインで選ぶ|自然と夢中になれるようなデザインを
- 大人の塗り絵おすすめ29選|植物や曼荼羅などモチーフ別にご紹介
- 大人の塗り絵おすすめ9選【植物モチーフ】
- 大人の塗り絵おすすめ4選【風景モチーフ】
- 大人の塗り絵おすすめ5選【動物モチーフ】
- 大人の塗り絵おすすめ5選【名画モチーフ】
- 大人の塗り絵おすすめ3選【キャラクター・かわいいモチーフ】
- 大人の塗り絵おすすめ3選【曼陀羅モチーフ】
- 初心者の方でも大丈夫!大人の塗り絵が上達するポイントを伝授
- 初心者の方でも失敗しない上手な塗り方
- まとめ
大人の塗り絵とは?
「コロリアージュ」(フランス語)とも呼ばれる大人の塗り絵は、芸術作品のような繊細なイラストが特徴です。
花や風景や動物などのイラストだけではなく、有名な絵画や幾何学模様、人気キャラクターまで、さまざまな塗り絵本が販売されています。
子どもの塗り絵は、線に沿って単純に塗りつぶすだけの場合が多いです。しかし大人の塗り絵は、色を重ね塗りして複雑な色彩表現を楽しんだり、イラストに陰影をつけたりするなど、より高度なテクニックを楽しむものが多いです。
大人の塗り絵講師・須貝氏が語る!塗り絵の魅力
須貝 光一郎
ベスト・コーチングプロ株式会社 代表取締役
塗り絵は、いつでも誰でもほんの少しの時間と色鉛筆があれば気軽に楽しむことができる魅力的なアートです。
絵を描くのが苦手な方も、塗り絵なら抵抗なく取り組むことができ、下絵(見本絵)を真似して塗るだけで完成度の高い作品が完成します。
私はこの「大人の塗り絵」を通して、塗り絵で人生が変わる体験をしてもらいたいと考えています。
大人の塗り絵を通して、観察力&問題解決力を向上
皆さんは身の回りのものを良く観察していますか?思い込みで色・形をぼんやりと把握している方も多いのではないでしょうか。
大人の塗り絵は、まず「下絵を真似る」ことから始まります。そのトレーニングを繰り返すことで、周囲の環境・意味などを深く理解することができるスキルが磨かれます。
真似をしようと観察力がアップすると、自らの問題や課題が発見できるのはもちろん、さまざまな工夫をすることで問題解決力もアップすると考えられます。
大人の塗り絵を楽しんで、マインドフルネスを体感
下絵を真似る際に誰もが必ず直面する課題が、色の再現です。下絵の色は単純ではなく、赤・青・黄の3原色をベースにしてさまざまな色を作り出すことが必要となります。
色それぞれの特性や相性を考えながら重ね合わせることで、芸術性の高い塗り絵が完成します。
左脳・右脳を活性化させながら、思考・実践・創造を繰り返す…。この集中して自分と向き合う貴重な時間が、マインドフルネスを体感することへと繋がるのです。
- マインドフルネスにはさまざまな解釈がありますが、「意図的に、今この瞬間に、判断せずに、注意を払うこと」を意味します。つまり、あるがままの現実を客観的に感じ、ネガティブ思考や思い込みに左右されることなく、本来の自由な心とともに生きることです。
大人の塗り絵を通して培った能力は、日常生活にもビジネスにも活かせる
塗り絵を通して培った「観察力」「問題解決力」「マインドフルネス」は、日々の生活に役立ちます。
色それぞれの特徴を理解し、バランスを取りながら組み合わせることは、家庭や職場での人間関係に置き換えることができます。
家庭でいえば、夫・妻・親・子など、職場でいえば、上司・部下・同僚・取引先などがそれぞれの色と考えられます。
個々の個性をしっかり把握してバランスをとることで、コミュニケーション力やマネジメント力がアップするかもしれません。
大人の塗り絵の選び方|3つのポイントをチェック!
大人の塗り絵を始めようとしても、たくさんの種類があり何から手を付ければいいか迷ってしまいますよね。そんな方に向けて、選び方をご紹介します。
大人の塗り絵講師の資格を持つ須貝光一郎さんにも選ぶ際のポイントを伺いました。
レベルで選ぶ|モチーフによって塗りやすさに差がある
好みのイラストを選ぶのも良いですが、難易度が高いものは途中で挫折していまう可能性もあるでしょう。塗り絵を上達させたいなら、初心者向けを選んで徐々にレベルを上げていくのがおすすめです。
- 植物や花をモチーフにした塗り絵
- 日本各地の有名な風景、外国の素敵な風景の塗り絵
- ご自身が可愛いと感じる動物の塗り絵
- ルノアール、フェルメール、ゴッホのような名画の塗り絵
須貝 光一郎
ベスト・コーチングプロ株式会社 代表取締役
大人の塗り絵を始めてみたい方にまず最初におすすめするのが、身近にある観察しやすい花や植物などのモチーフです。慣れてきたら、複雑なデザインに挑戦しましょう!
私が講師をつとめる際に使用しているテキストが、河出書房新社の「大人の塗り絵シリーズ」です。
種類が豊富なので選ぶ楽しさがあり、ステップアップしやすいので、特に初心者の方におすすめです!
使う用途で選ぶ|壁に飾ってもおしゃれに
塗り絵をする目的や、完成後の使用目的から選ぶのもよいでしょう。たとえばストレス発散目的で使用する場合は、心を落ち着かせるようなモチーフに取り組むのがおすすめです。
また、認知症予防に塗り絵を取り入れたい場合は、医師や脳科学者が監修した塗り絵を選ぶのもよいです。
完成した塗り絵を壁に飾ったりアートブックとしてコレクションしたい方には、デザイン性の高い塗り絵がピッタリです。世界の名画を取り扱った一冊や、下絵を塗るだけでアートが完成するタイプの塗り絵を選びましょう。
好きなデザインで選ぶ|自然と夢中になれるようなデザインを
自然と夢中になり、作業に没頭できるようなデザインを選ぶことも大切です。たとえば好きなキャラクターがいる方には、ディズニーやサンリオをはじめとしたキャラクターモチーフの塗り絵がおすすめです。
「動物が好き」「可愛い雰囲気のイラストが好き」といったように、ご自身の好きなモチーフやイラストのタッチから塗り絵を選ぶのもよいでしょう。
絵本のような世界観を楽しみたい方には、ストーリー性のある一冊もおすすめです。
大人の塗り絵おすすめ29選|植物や曼荼羅などモチーフ別にご紹介
ここからは、モチーフ別におすすめの大人の塗り絵をご紹介します。植物や風景、名画のほかに、人気キャラクターや話題の曼陀羅(マンダラ)まで幅広い種類を取り揃えました。
大人の塗り絵おすすめ9選【植物モチーフ】
まずは、初心者向けの植物モチーフの大人の塗り絵をご紹介します。色とりどりの花は塗る色をご自身で選べるので、楽しんで塗ることができるでしょう。
須貝 光一郎
ベスト・コーチングプロ株式会社 代表取締役
名画の花の絵なのでレベルは高いですが、この塗り絵を思うように上手に塗ることができれば、どんな花の塗り絵にも挑戦できるようになります!
大人の塗り絵おすすめ4選【風景モチーフ】
続いて、中級者向けの風景モチーフの大人の塗り絵をご紹介します。
大人の塗り絵おすすめ5選【動物モチーフ】
続いて、中級者向けの動物モチーフをピックアップしました。塗りながらかわいい動物たちに癒されましょう。
大人の塗り絵おすすめ5選【名画モチーフ】
ここでは上級者向けの名画モチーフのおすすめをご紹介します。人物の塗り絵は少し難易度が高いので、慣れたら挑戦してみましょう。
大人の塗り絵おすすめ3選【キャラクター・かわいいモチーフ】
ページを開くだけでテンションが上がる人気キャラクターやかわいいモチーフです。慣れ親しんだ愛くるしいキャラクターたちを色付けて塗り絵を楽しみましょう。
大人の塗り絵おすすめ3選【曼陀羅モチーフ】
最後は、心を落ち着かせるのにぴったりな曼陀羅モチーフをご紹介します。
初心者の方でも大丈夫!大人の塗り絵が上達するポイントを伝授
大人の塗り絵を始めてみたいけど、芸術センスがあるわけじゃないし、不器用だし、などの不安があり、なかなか踏み切れない方も多いのではないでしょうか。
そこで、初心者の方や不器用な方でも楽しく取り組むことができるよう、塗り方のコツをご紹介します。
初心者の方でも失敗しない上手な塗り方
塗り絵は、枠の中をただ塗りつぶせばいいわけではありません。下記のポイントに注意して丁寧に塗り進めれば、初心者の方でも完成度の高い作品ができますよ。
【ポイント1】外側から内側へ
色を塗る際、元のイラストの線からはみ出してしまわないように、線に沿って外側から内側に向かって塗りましょう。
【ポイント2】一定方向に塗り進める
縦なら縦、横なら横、手首を一方向に動かすと綺麗に仕上がります。面積の広い箇所を塗る場合は、色鉛筆を立てるより寝かせるほうが、より早く綺麗に塗ることができます。
【ポイント3】重ね塗りは薄い色から
単色で仕上げるよりも重ね塗りをしたほうが、表現力がアップします。その際は、まずベースとなる薄い色を塗ってから濃い色を重ねると綺麗さが格段に上がります。慣れてきたら、色を組み合わせて自分好みのオリジナルカラーを作りましょう。
まとめ
ストレス発散効果やヒーリング効果のある大人の塗り絵は、現代社会に1冊持っておきたいアイテムです。
まずは簡単な図柄からはじめて、徐々にレベルアップしていけば、達成感も得られるのではないでしょうか。この記事も参考にしながら、大人の塗り絵にぜひ挑戦してみてくださいね。