缶詰は、いつもの料理でも、非常食としても活躍します。中には、酒のつまみにピッタリな缶詰もあります。
そこで、今回は缶詰博士として活躍している黒川勇人さんに酒のつまみになる缶詰についてお伺いしました。
選び方やおすすめの缶詰をご紹介しますので、好みの酒のつまみを探してみてはいかがでしょうか。

酒のつまみになる缶詰の選び方|缶詰博士が解説

黒川 勇人
缶詰博士・タレント
今はさまざまな料理が缶詰で再現されていますので、缶詰を選ぶというよりも「どんな料理でお酒を飲みたいか?」を決めることがおすすめです。
洋食なら、例えばアヒージョをつまみながらスペインワインを飲んだり、どっしりとした燻製のおつまみでウイスキーを楽しむことができます
どんなシチュエーションでも必ず合う缶詰があるので、どんな飲み方をするのか決めましょう。
酒のつまみになるおすすめ缶詰シリーズ

黒川 勇人
缶詰博士・タレント
国分グループ本社の「缶つま」シリーズと、明治屋の「おいしい缶詰」シリーズがおすすめです。
どちらもワイン、ビール、酎ハイ、清酒と、ほぼ全てのお酒に合わせられるほど多彩なおつまみが揃っています。定番の缶詰も基本的にはおつまみになります。
例えばツナ缶も、マヨネーズとレモン汁を合わせてディップにし、バゲットに塗れば白ワインにピッタリです。ひと手間加えるだけで立派なおつまみです。
缶詰おすすめ33選|缶詰博士が酒類別にご紹介
ここからは黒川さんと編集部が厳選した酒のつまみになる缶詰をご紹介します。
お酒の種類別に合う缶詰をご紹介するので、ぜひお好みのお酒で楽しんでみてください。
ビールに合う缶詰おすすめ6選
まずはビールに合うおすすめの缶詰からご紹介します。
ビールがどんどん進んでしまいそうな塩味が効いた缶詰や、カレーなど豊富な種類があります。
ワインに合う缶詰おすすめ6選
ワインに合う缶詰は、食通にもぴったりな味わいで、お酒もつい進んでしまいます。
日本酒に合う缶詰おすすめ7選
日本酒に合う缶詰は、和食味の缶詰が多く、日本酒好きにはたまらない商品です。
焼酎に合う缶詰おすすめ7選
焼酎に合う缶詰は、日本独特の和風の味や、調理法にもこだわっているものが多くあります。
シャンパンに合う缶詰おすすめ7選
最後にシャンパンに合う缶詰をご紹介します。
缶詰Q&A
ここからは缶詰に関する気になる質問に対してお答えします。
② 丈夫なナイフの刃をフチ内側にあて、固定したまま体重をかけて切り開く方法もあります。しかしとても危険なので、ナイフの扱いに慣れた人でないと難しいでしょう。難易度は高いです。
まとめ
おすすめの缶詰をご紹介しました。珍しくてユニークなものや、そのまま出しても料理になるようなものもあり、ビールやワイン、シャンパンなど、それぞれのお酒の特徴に合う缶詰がたくさんあります。
今日から家飲みのグレードがアップしそうですね。
バラエティに富んだ缶詰を選び、お酒や食事の時間を楽しんでみてください。