Rakuten
ゲーム
2024.05.23

【楽天市場】ニンテンドースイッチソフトおすすめ37選|プロゲーマーがおすすめソフト紹介

ニンテンドースイッチソフトおすすめ37選|プロゲーマーがランキングで紹介【最新作も】

2017年3月3日に発売されて以来、大人も子どもも楽しめるゲームとして大人気のニンテンドースイッチ。

ゲームは全然やらない、なんて方も、『スマブラ』『スプラトゥーン』などのタイトルは耳にしたことがあるのでは?

なんとなく楽しそうだからやってみたいという方や、すでにやり始めていて面白そうなソフトを探しているという方に朗報です!

今回、編集部では「芸人プロゲーマー」として数々の大会でプレイしている西澤祐太朗さんにインタビュー!

ニンテンドースイッチの魅力やソフトを選ぶポイントや初めてソフトを購入する方におすすめのニンテンドースイッチソフトに加え、西澤さんが注目しているソフトについても伺いました。

また、編集部がおすすめするソフトもドーンとご紹介。どうぞ最後までじっくりお読みください!

  1. ニンテンドースイッチソフトの選び方|芸人プロゲーマー・西澤さんにインタビュー!
  2. 遊ぶ人数で選ぶ
  3. 有名タイトルで選ぶ
  4. ニンテンドースイッチソフトおすすめ13選|最初の1本に!
  5. ニンテンドースイッチソフトおすすめ11選【アクション・バトル系】
  6. ニンテンドースイッチソフトおすすめ13選【RPG・アドベンチャー系】
  7. 芸人プロゲーマーが注目!ニンテンドースイッチソフトとは?
  8. あつまれ どうぶつの森
  9. 真・女神転生V
  10. まとめ
この記事を監修した専門家
西澤 祐太朗
芸人プロゲーマー西澤 祐太朗
1989年青森県生まれ。「裏切りマンキーコング」というコンビ名で芸人として活動する傍ら、よしもとゲーミングのプロゲーマー第1号として活動中。『スプラトゥーン』シリーズを得意とし、「Libalent Calamari」でチーム活動をしている。「第二回Splatted杯」準優勝、「The Inkergalactic Cup by IkaSportsTV」優勝などの大会実績を誇る。任天堂『マリオテニス エース』プロモーション動画に出演した際は、解説動画の視聴数約20万回、対戦生配信は同時視聴7000を突破した。

ニンテンドースイッチソフトの選び方|芸人プロゲーマー・西澤さんにインタビュー!

芸人プロゲーマー・西澤さんにニンテンドースイッチソフトについてインタビューしている画像

ニンテンドースイッチは面白そうなソフトがたくさんあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで、なにを基準にニンテンドースイッチソフトを選べばいいのか、西澤さんに教えていただきました!

遊ぶ人数で選ぶ

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

自分が友達と遊びたいのか、1人で黙々と遊びたいのかを明確にしてから選ぶのが大事だと思います。

編集部

「何人で遊ぶか」によって選ぶソフトも変わってくるのですね。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

そうですね。たとえば、対戦型のゲームだったらやっぱり相手がいたほうが面白いし、逆にRPG系は1人でも楽しめるゲームですよね。

友達と遊びたい場合は、とにかく「みんなが楽しめる」ことが大事。難しいものよりも、誰がやっても楽しめるような簡単なものが良いでしょう。『スマブラ』『マリオカート』『マリオパーティー』などはどんな人でも楽しめると思います。

『マリオテニス』などのスポーツ系もおすすめ。やっぱり既存のスポーツだとみんななんとなくルールがわかるので。

有名タイトルで選ぶ

芸人プロゲーマー・西澤さんにニンテンドースイッチソフトの選び方についてインタビューしている画像
西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

結局は、『スマブラ』や『マリオカート』など、みんなが知っているような、よく聞く名前のタイトルを選んだほうが間違いないです。やっぱり単純に面白いし、なにをやるかだいたいわかるから、入りやすいんです。

たとえば『マリオカート』だったらレースするんだなというのが一発でわかるじゃないですか。急に家でみんなでやろうという流れになっても、みんなが知っているものだと安心ですからね。

編集部

有名タイトルといえば『ポケットモンスター』シリーズも2019年11月15日(金)に発売されましたね!

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

小さいころからずっとプレイし続けているポケモン。全シリーズやっているので今シリーズも楽しみです。単純にゲームとして面白いですよね。

編集部

あと、マリオ系でいうと『ルイージマンション』も気になるところです。YouTubeのNintendo公式チャンネルでプレイ動画もUPされているので、気になるゲームはYouTubeなどでチェックしています!

Nintendo公式チャンネルで配信されている「よゐこの〇〇で〇〇生活」シリーズを観ていると、自分もやりたくなります!(笑)

ニンテンドースイッチソフトおすすめ13選|最初の1本に!

ニンテンドースイッチ

今回、西澤さんにニンテンドースイッチ本体を買った後、最初に購入するのにおすすめソフトを伺いましたのでご紹介します!

さらに、編集部が厳選したおすすめソフトもご紹介!

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

もはやゲームじゃなくてエンタメです(笑)。今作のスマブラスペシャルの特徴は、1人用のモードが充実していること。インターネットで対戦しなくても、ストーリーをプレイするだけで十分楽しめます。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

テニスなので誰でもとっつきやすく、遊びやすいです。普通のテニスモードで遊ぶこともできれば、「スイングモード」という新しいモードを使って打ち合ってテニスをすることもできます。スイングモードにすると、角度をつけられたり逆回転できたりと、より臨場感のあるテニスを楽しめますよ。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

シューティングゲームで面白いのは間違いなくコレ。最初は子どもがやっていたのにいつの間にか親のほうがハマっていたというケースもあるので、年齢関係なく楽しめるゲームだと思います。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

1人で黙々とできるところが面白いです。ただ転がすだけなので、技術もなにもいらないです。個人的には音楽もすごく好きですね。ドライブに行くときは塊魂のBGMを流しています。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

往年の名作『ロマンシング サガ』にちょっと近いですね。ドラクエやファイナルファンタジーなどに比べるとややマイナーかもしれませんが、ちょっと捻ったRPGをやりたいという方にはおすすめです。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

2Dのアクションゲームなんですけど、個人的に大好きなんです。アクションだとマリオなどをやっている人は多いと思いますが、それより捻ったゲームです。

ここからは編集部が厳選したおすすめのソフトをご紹介します。

ニンテンドースイッチソフトおすすめ11選【アクション・バトル系】

ここからは編集部がおすすめするニンテンドースイッチソフトをご紹介します。まずは「アクション・バトル系」のおすすめソフトをご紹介!

ニンテンドースイッチソフトおすすめ13選【RPG・アドベンチャー系】

続いて「RPG・アドベンチャー系」のおすすめソフトをご紹介します!

芸人プロゲーマーが注目!ニンテンドースイッチソフトとは?

「裏切りマンキーコング」というコンビ名で芸人として活動する傍ら、プロゲーマーとしても活躍中の西澤祐太朗さん。1日のプレイ時間は12~18時間というから驚きですね。

そんな西澤さんに、2020年~2021年に発売されたニンテンドースイッチソフトについて教えていただきました!

芸人プロゲーマー西澤さんに新作についてインタビューしている画像

あつまれ どうぶつの森

プレイヤーがどうぶつたちが暮らす村に移り住み、どうぶつたちとコミュニケーションをとりながら自由に行動できる『どうぶつの森』。

2001年に1作目が発売されて以来、根強い人気を誇るシリーズです。第7作目となる新作が、ニンテンドースイッチ用ソフトとして2020年3月20日に発売されました

コロナ禍による巣ごもり需要も高まり、社会現象ともいえるほどのブームを起こしました。

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

『どうぶつの森』はひたすら1人でプレイできるのが良いですね。ほのぼのとした雰囲気に癒されますし、新作を楽しみにしていた方もかなり多いと思います。

真・女神転生V

1992年にスーパーファミコン用ゲームソフトとして発売された『真・女神転生』シリーズ。ちょっとダークな世界観にハマり中の方も多いのでは。

その完全新作『真・女神転生Ⅴ』がニンテンドースイッチ用に2021年に全世界同時発売されました!

西澤 祐太朗

西澤 祐太朗

芸人プロゲーマー

大好きなシリーズです。一般的なRPGでは勇者が悪を倒していくというようなストーリーのものが多いですが、「メガテン」はそれとはちょっと違い、ダークな世界観を持ったRPGです。

まとめ

ニンテンドースイッチ本体の画像

気になるニンテンドースイッチソフトは見つかりましたか?

西澤さんや編集部がおすすめするニンテンドースイッチソフトを参考に選んでみてくださいね。

powered by モノレコ