Rakuten
ダイエット・健康
2024.06.04

【楽天市場】青汁ゼリーおすすめランキングTOP11【試食レビュー付き】管理栄養士が効果も解説

青汁ゼリーおすすめランキングTOP11【試食レビュー付き】管理栄養士が効果も解説

健康維持や栄養補給などの目的で摂られている「青汁ゼリー」。いろいろなメーカーから販売されているため、どれがいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、管理栄養士の麻生れいみさんに青汁ゼリーの効果や特徴を解説していただき、実際に編集部が青汁ゼリー11商品を食べてみました。

青汁ゼリーの食べやすさのほかに、味や香りについてもチェック!試食した結果をもとに、おすすめの青汁ゼリーをランキングでご紹介します。

子どもからお年寄りまで食べやすい青汁ゼリーを厳選したので、ぜひ家族で食べてみてください。

  1. 青汁ゼリーの効果とは?管理栄養士の麻生さんに聞いてみた
  2. 乳酸菌や食物繊維配合の青汁ゼリーには整腸作用がある
  3. 野菜に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養を摂取できる
  4. ヒアルロン酸やプラセンタ入りの青汁ゼリーは美容効果があるの?
  5. 青汁ゼリーの選び方
  6. 効果にあわせた成分で選ぶ
  7. 好みの味で選ぶ
  8. カロリーで選ぶ
  9. 青汁ゼリーおすすめランキングTOP11|美味しくて食べやすい商品はどれ?編集部で検証比較
  10. 検証内容
  11. 検証結果
  12. 青汁ゼリーおすすめランキングTOP11|編集部のレビュー付き
  13. おすすめの青汁ゼリーを比較する
  14. まとめ
この記事を監修した専門家
麻生 れいみ
管理栄養士麻生 れいみ
大手出版会社の編集・ライターを経て、服部栄養専門学校栄養士科卒業。「夏は冷しゃぶ、冬は鍋」の食事で、健康的に20kg減量に成功。当時、流行していたダイエット法と違っていたため、疑問を抱き栄養学を学ぶ。管理栄養士として、大手企業の特定保健指導・栄養相談。病院の臨床研究においての栄養療法を監修し、医薬に頼りすぎない新しい治療法をサポートしている。日本でも2015年春スタートした、機能性表示食品。自分にあった機能性食品を知って、カラダの内側から健康&キレイをつくるためにも「機能性食品」の情報を正しく理解することが大切であるため研究。医療と予防医学、栄養学を深く結びつける役割を担うべく、料理研究をおこなう。そのほか、飲食店メニュー開発、調理指導、フードコーディネート、講演等、活動は多岐にわたる。ダイエット指導においては、約6000人を指導。自ら痩せたその理論であった「食べて痩せて健康になる」ダイエット法は、体験を生かした細やかな指導が好評で、減量成功した主婦からその家族、その友人と波及的に広がっている。

青汁ゼリーの効果とは?管理栄養士の麻生さんに聞いてみた

おすすめの青汁ゼリー10商品が並んでいる画像

青汁ゼリーは、青汁の成分をゼリー状に加工した食品ですが、次のような特徴があります。

  • 青汁本来の苦味や青臭さを抑え、美味しく手軽に栄養補給できるタイプが多い
  • ミネラルやビタミンのほかに食物繊維が豊富なものや、乳酸菌入りとメーカーにより違いがある
  • ダイエット目的のものや健康・美容効果のものが多く出ている
  • スティックタイプのものは開ければそのまま食べることができ、冷やしたり、凍らせたりと簡単に摂取可能
麻生 れいみ

麻生 れいみ

管理栄養士

健康、美容で最も大切なことは継続することです。青汁ゼリーは手間がないので続けやすいですよ。


続いて、青汁ゼリーを摂ることで得られる効果について、管理栄養士の麻生れいみさんが解説します。

乳酸菌や食物繊維配合の青汁ゼリーには整腸作用がある

麻生 れいみ

麻生 れいみ

管理栄養士

腸を整えたいときには、乳酸菌や食物繊維入りの青汁ゼリーを選びましょう。

  • 乳酸菌
    腸内フローラの乱れを改善する働きがあります

  • 食物繊維
    腸内細菌のエサとなり、便秘を予防・改善、大腸がんの予防や血糖値の急な上昇を抑えるなど、さまざまな働きがあります

野菜に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養を摂取できる

平成30年国民健康・栄養調査によると、日本人の1日の野菜摂取量の平均全世代は269.2g。どの年代、性別も、野菜摂取量の目標の350g以上には達していません。

青汁ゼリーは野菜を加工したものですので、製品ごとに成分は異なりますが、原材料の野菜に含まれるビタミンやミネラルを摂取できます。

麻生 れいみ

麻生 れいみ

管理栄養士

あくまでも栄養補助食品ですので、青汁ゼリーは日々の食事のサポートとして摂るといいでしょう。

野菜をよく噛むことも大切で、満足感や咀嚼機能を発達させるなどの利点があります。また、よく噛むことで血糖値上昇抑制効果もあり、肥満などの生活習慣病の予防にもつながりますよ。

加工の過程で失われる成分や添加される成分があるので、野菜を食べた時とまったく同じ成分を摂ることができるとは限らないので注意しましょう。

ヒアルロン酸やプラセンタ入りの青汁ゼリーは美容効果があるの?

続いて、ヒアルロン酸やプラセンタ入りの青汁ゼリーの美容効果について解説します。食べてきれいになるのならうれしい限りですが、本当に美容効果はあるのでしょうか?

ヒアルロン酸の経口摂取

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所によると、ヒアルロン酸の経口摂取について以下の記載があります。

関節痛を緩和する、美肌効果があるといわれているが、現時点では経口摂取によって人体に有効であるという信頼できるデータはない。

適切な使用であれば経口摂取についてはおそらく安全だろうが、安全性を裏付ける信頼できるデータはない。

引用:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

上記のように人体への有効性も安全性もまだわかっていないことが多いようです。

麻生 れいみ

麻生 れいみ

管理栄養士

妊娠中の経口摂取や授乳中の経口および非経口での使用は、安全性に関する十分なデータがないため、利用を避けるとも追記してあります。

プラセンタの経口摂取

プラセンタの経口摂取については、以下の記載があります。

「更年期障害によい」「冷え性によい」「貧血によい」「美容によい」「強壮・強精によい」などといわれているが、ヒトにおける有効性については調べた文献中に十分なデータが見当たらない。

プラセンタエキスには、さまざまな有効成分が含まれているとされているが、活性成分の本体は明確になっていない。プラセンタエキスに含まれている成分のなかには経口摂取して消化管で分解されるものもある。

有害影響として、アレルギー、薬剤性肝機能障害を起こした事例が報告されている。また、プラセンタエキスは、感染のない健康な家畜から採取して衛生的に製造加工されていることなど、原材料や製品としての衛生管理に留意する必要がある。

引用:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

プラセンタ入りの青汁ゼリーは、信頼できるメーカーからの購入をおすすめします。

麻生 れいみ

麻生 れいみ

管理栄養士

健康食品の素材として利用されているのはブタ、ヒツジ、ウマのプラセンタで、ブタあるいはウマ由来のプラセンタエキスが多いですね。

医薬品として正常成熟肝細胞の増殖により障害肝組織の修復を視野に入れた肝機能改善剤として認可されているものもあります。

青汁ゼリーの選び方

青汁ゼリーの中身が並んでいる画像

青汁ゼリーを選ぶ際は、以下の2つのことに気を付けてみてください。

効果にあわせた成分で選ぶ

大麦若葉、ケール、明日葉といった主要成分のほかに、乳酸菌や食物繊維など、効果が期待できる成分が入っているかどうかで選びましょう。

青汁ゼリーの主成分について麻生さんに解説していただきました。

大麦若葉

多糖体の1つで、水溶性食物繊維のβ-グルカンが多く含まれています。多くの野菜や穀物に含まれる食物繊維は不溶性食物繊維が多く、ほかの食材ではなかなか摂りづらい水溶性食物繊維を摂取できます。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維は、1:2の割合で摂取するのが理想といわれています。

ケール

ケールには、現代人に不足しながちなビタミン、ミネラル類が多く含まれています。ほかの野菜に比べて、特にβ-カロテンの割合が多く、野菜の王様とも呼ばれています。

また、ケールに含まれるビタミンEや食物繊維のはたらきにより、血糖値上昇抑制、動脈硬化予防、コレステロール増加抑制などの効果が期待できます

明日葉

温暖な地方の海岸に自生するセリ科の多年生草本。抗酸化作用のカルコンやポリフェノールの一種クマリンを含有しています。

独特の苦みであるクマリンには、神経成長因子(NGF)の生産を増やす働きがあり、抗認知症作用が期待されている注目の成分です。栄養価の高いケールと比較すると(※)、β-カロテンはケール100g中2900㎍、明日葉は5300㎍と約1.8倍。カリウムはケール100g中420mg、明日葉は540mgと約1.3倍です。
※日本食品成分表七訂

乳酸菌

乳酸菌は腸内の有害菌を減らし、腸の調子を整える効果があります。そのほかにも血圧降下作用、血清コレステロール低下作用などの健康効果があります。

食物繊維

食物繊維(難消化性デキストリン)には、おなかの調子を整え、便通を改善するはたらきがあります。

好みの味で選ぶ

10種類の味の青汁ゼリーが並んでいる画像

青汁特有の苦みが苦手な人は、フルーツ系のりんごやパインなど甘くて食べやすい味付けの青汁ゼリーを選びましょう。

子どもも食べやすいフルーツ系の味の青汁ゼリーなら、手軽に摂取しやすいですよ。

また、甘い味つけが苦手な人は、抹茶風味の青汁ゼリーを選ぶようにしましょう。毎日食べても飽きない味の青汁ゼリーを選ぶのも、継続して摂取するためには大切です。

カロリーで選ぶ

ぶかぶかのジーンズを穿いている女性の画像

摂取カロリーが気になる方は、低カロリーの青汁ゼリーを選ぶようにしましょう。

甘さが控えめのものや、甘味料・香料が無添加の青汁ゼリーは、低カロリーであることが多いですよ。

青汁ゼリーおすすめランキングTOP11|美味しくて食べやすい商品はどれ?編集部で検証比較

青汁ゼリーの画像

市販で人気のものやス―パーやコンビニなどでも買えるもの、乳酸菌入りものなど、さまざまなタイプの青汁ゼリー11商品を取り揃え、実際に編集部で食べてみました。

青汁が苦手な4名と青汁が好きな4名、そして青汁を飲んだことがない1名の計9名が、美味しくて食べやすい青汁ゼリーはどれかをジャッジ!

検証内容

青汁ゼリー11商品を、各自が以下のような基準で評価しました。表中の数値は、その平均点です。また、順位については、各検証者がつけた順位を平均した結果を総合順位としています。

【食べやすさ】
4点:すごく食べやすい
3点:食べやすい
2点:少し食べにくい
1点:食べにくい

【継続性】
3点:食べ続けられそう
2点:食べ続けるには悩む
1点:食べ続けるのは無理


また、青汁ゼリーの香りや味については、各商品ごとに紹介していますので、あわせてご参照ください。

検証結果

まずは、青汁ゼリー11商品の総合順位から発表します。

商品名平均順位食べやすさ継続性
青汁スティックゼリー りんごプラス4.0位3.7点2.8点
ぷちぷちパインの青汁ゼリー プラス4.1位3.6点2.9点
乳酸菌 青汁ゼリーα4.5位3.4点2.9点
黒糖抹茶青汁寒天ジュレ4.6位3.2点2.7点
リンゴとモモの青汁ゼリー4.7位3.7点2.9点
青汁ゼリー5.3位3.7点2.8点
毎日1杯の青汁 おいしいフルーツミックス5.5位3.2点2.8点
クロロピュア 青汁ゼリータイプ6.1位3.2点2.8点
美味しい新食習慣 青汁入り プレミアム青汁ゼリー りんご味6.7位3.0点2.3点
乳酸菌とコラーゲンの青汁ゼリー8.0位2.9点2.2点
プレディア 青汁ジュレ8.8位2.2点1.9点

検証の結果、2位と僅差ではありますが、大木製薬の「青汁スティックゼリー りんごプラス」が1位に輝きました!2位には「ぷちぷちパインの青汁ゼリー プラス」、3位には「乳酸菌 青汁ゼリーα」がランクイン。

1位から3位の商品は、どれも青汁独特の青臭さがなく、りんごやパインのフルーティーな味付けの青汁ゼリーでした。

ちなみに、「食べやすさ」や「継続性」で高評価の青汁ゼリーであっても、検証者がつけた順位との関係で総合順位が低めになることがあります。

さらに、同じ青汁ゼリーでも甘くて美味しいと評価する人もいれば、甘過ぎて苦手…と評価する人もいたり、味がしなくて美味しくないと評価する人もいれば、薄い味つけが食べやすいと評価する人もいたりと、嗜好性の違いも順位に影響していることがわかりました。

青汁ゼリーおすすめランキングTOP11|編集部のレビュー付き

それではランキング1位の青汁ゼリーから順にご紹介していきます。各商品には編集部員のコメントも添えていますので、あわせて参考にしてみてください。

食べやすさ継続性
3.7点2.8点
食べやすさ継続性
3.6点2.9点
食べやすさ継続性
3.4点2.9点
食べやすさ継続性
3.2点2.7点
食べやすさ継続性
3.7点2.9点
食べやすさ継続性
3.7点2.8点
食べやすさ継続性
3.2点2.8点
食べやすさ継続性
3.2点2.8点
食べやすさ継続性
3.0点2.3点
食べやすさ継続性
2.9点2.2点
食べやすさ継続性
2.2点1.9点

おすすめの青汁ゼリーを比較する

まとめ

青汁ゼリーは、青汁が苦手な人でも比較的食べやすい加工がしてあり、特に味や香りがフルーツ系だと食べやすいことがわかりました。

ちなみに、青汁ゼリーはゼラチンで固めたものと寒天で固めたものでは食感が異なるため、食べ応えを重視する方はゼラチンで固めたものを、のど越しを重視する方は寒天で固めたものを選ぶとよいでしょう。

青汁ゼリーに含まれる成分によっては健康維持や栄養サポートなどの効果が期待できますので、ぜひ成分も参考にしてみてください。

お気に入りの青汁ゼリーが見つかれば幸いです。

powered by モノレコ