Rakuten
インナー・下着・ナイトウェア
2024.05.23

【楽天市場】ナイトキャップおすすめ12選|シルクや綿の素材から厳選【効果や被り方も】

ナイトキャップおすすめ12選|シルクや綿の素材から厳選【効果や被り方も】

ナイトキャップをご存知ですか?寝ているときに髪の毛を保護してくれるという理由から、近年人気を集めているアイテムです。

今回編集部では、数々の雑誌の巻頭・表紙やヘアメイクを手掛ける、美容室「VREEA」代表取締役の鶴見俊介さんにナイトキャップの選び方やおすすめ商品を伺いました!

さらに、効果や被り方のコツなど、ナイトキャップの魅力を余すことなく紹介。

髪の毛の傷みが気になるという方、その原因は就寝時の髪の状態にあるかもしれません。ナイトキャップの使い方をマスターして、自分にぴったりなナイトキャップを見つけましょう。

  1. ナイトキャップとは?
  2. ナイトキャップの3つの効果
  3. ナイトキャップの選び方
  4. 素材で選ぶ|コットン・シルク
  5. 効果で選ぶ|素材や価格で効果に差が!
  6. サイズで選ぶ|サイズ調節できるナイトキャップも
  7. デザインや柄で選ぶ|装飾品があると小顔に
  8. メンズ・ユニセックス用を選ぶ
  9. ナイトキャップおすすめ3選|美容師が厳選して紹介
  10. ナイトキャップおすすめ9選|素材別に編集部が紹介
  11. ナイトキャップおすすめ4選|シルクやコットン素材別
  12. ナイトキャップおすすめ3選|かわいいデザインや柄別
  13. ナイトキャップおすすめ2選|メンズ・ユニセックス用
  14. ナイトキャップの効果をよりアップさせる被り方を教えます!
  15. 髪の毛を乾かしてから被る|濡れた髪は傷みやすい
  16. 髪の毛はまとめてから被る|寝癖がつかないようにしよう
  17. ヘアケア剤を付けてから被る|より美髪に近づかせる
  18. ロングへアの方はブラシでとかしてから
  19. 前髪はヘアピンでとめよう|オールバックはNG
  20. おすすめのナイトキャップを比較する
  21. まとめ
この記事を監修した専門家
鶴見 俊介
美容室「VREEA」代表取締役鶴見 俊介
原宿のサロンを経て、2012年11月「VREEA」を立ち上げる。数々の雑誌の巻頭・表紙やヘアメイクを手掛けると共に、モデルやタレントなどの顧客も数多く持つ。

ナイトキャップとは?

ナイトキャップとはいったいどのようなものかご存知ですか?その名の通り、夜眠るときに被る帽子のこと。

以前はシラミなどを防ぐため、暑さ対策・寒さ対策のために使われていましたが、現在では就寝中に乱れてしまう髪の毛をまとめる目的で広く活用されています。

シンプルな作りのものからレースやリボンの装飾が付いたもの、フリルなどを施したものなどデザインは多種多様。ファッション性に特化したアイテムも数多く販売されています。

ナイトキャップの3つの効果

ナイトキャップには、髪に良いさまざまな効果があります。一体どのような効果があるのでしょうか?

髪の綺麗な女性が寝ている画像
  1. 就寝中に起こる摩擦を防止
    就寝中に寝返りを打つと、髪の毛同士が擦れ合い摩擦が発生。この摩擦は、枝毛や切れ毛、抜け毛などを引き起こす原因になりかねません。ナイトキャップには、このような摩擦から髪の毛をガードする効果があります。

  2. 寝癖を防止
    寝癖がひどくて困っている方にも効果を発揮するのがナイトキャップ。髪の毛の乱れを防いでくれるため、翌朝髪の毛がまとまった状態で目覚められます。

  3. 頭皮や髪の毛の乾燥を防止
    乾燥はさまざまなトラブルにつながると言われています。特に冬場は、頭皮や髪の毛も乾燥しがち。ナイトキャップは適度に湿度を保つため、乾燥による湿疹やフケの防止、さらに髪の毛のうるおいもキープしてくれます。

ナイトキャップの選び方

寝ている間髪の潤いをキープし、寝癖や乾燥を防いでくれるナイトキャップ。では、一体どんな基準で選んだら良いのでしょうか。多くの人の髪に携わってきた鶴見俊介さんにポイントをおうかがいしながら、おすすめの選び方をご紹介します。

素材で選ぶ|コットン・シルク

鶴見 俊介

鶴見 俊介

美容室「VREEA」代表取締役

数ある中から、どのようにして自分に合ったナイトキャップを選んだらいいのか、何をみて判断したらいいのかわからない…という方は、素材とその効果を確認してから購入すると良いでしょう。

販売されているナイトキャップの多くは「シルク」か「コットン」を使っています。それぞれどのような効果があるか紹介していきます。

シルク


美髪効果が高く、若々しい髪へと導いてくれる「シルク
髪の乾燥や傷みが気になる人にはシルクを使ったナイトキャップがおすすめ。

シルクの画像
メリット
  • 就寝中の汗を吸収して放湿するためムレを防止
  • 保湿力を高めて頭皮環境を正常に保つことで艶やかな髪に
  • シルクに含まれるセシリンが紫外線をカット
  • 体を錆びさせる活性酸素の発生やシミの原因になるチナシーゼにもアプローチ
デメリット
  • 丸洗いができないため、お手入れがやや面倒な場合がある

コットン


低価格で肌にも優しく気軽に使える「コットン
気軽に試してみたい方にはコットンのナイトキャップがおすすめ。

コットンの画像
メリット
  • シルクに比べて通気性が良いため、湿気が気にならず快適
  • 静電気が発生しにくいため髪に優しい
  • 高級品のシルクとは異なり低価格
  • シルクに比べてデザインが豊富
  • 丸洗いができるのでお手入れが簡単
  • 肌に優しい
デメリット
  • 縮みやすいためお手入れの際には注意が必要
  • シルクに比べて美髪効果などが劣る

効果で選ぶ|素材や価格で効果に差が!

  • 潤い・艶のある美髪を手に入れたい:シルク素材のナイトキャップ
  • 毎日気軽に使用可能で肌にも優しい:コットン素材のナイトキャップ
鶴見 俊介

鶴見 俊介

美容室「VREEA」代表取締役

このように素材によって効果、そして価格も違います。

「徹底的に潤艶美髪を手に入れたい」という方にはシルクを使用したナイトキャップを。

「毎日気軽に使用できて肌にも優しいものがいい」という方にはコットンを使用したナイトキャップをおすすめします。

サイズで選ぶ|サイズ調節できるナイトキャップも

  • 短い髪:頭にフィットするサイズがおすすめ
  • 長い髪:頭より一回り大きいサイズがおすすめ

短い髪の人は、自分の頭のサイズにフィットするナイトキャップで問題ありません。

一方、長い髪の人はまとめてナイトキャップ内にしまう必要があるので、頭のサイズよりもやや大きめのものを選ぶと良いでしょう。

鶴見 俊介

鶴見 俊介

美容室「VREEA」代表取締役

デザインによっては、リボンや紐を引っ張ることでサイズ調整ができるタイプもあります。通販で購入する場合試着ができないので、サイズ感が心配な人はサイズ調整可能なナイトキャップを選びましょう。

デザインや柄で選ぶ|装飾品があると小顔に

毎日かぶるなら、デザインも大事ですよね。おしゃれなものを選んで、就寝時の気分を上げちゃいましょう。

ボーダー柄のパジャマやナイトグッズの画像

ルームウェアとのコーディネートで選んでもいいですし、ドッドや花柄など、柄がおしゃれなものを選ぶのもおすすめです。

また、リボンやフリルなど装飾品がついているものを選ぶと、小顔に見えるのが嬉しいポイント。ナイトキャップをかぶると髪の毛で輪郭が隠せないことが気になる方は装飾品のあるものを選びましょう。

メンズ・ユニセックス用を選ぶ

髪の毛の潤いを保ちたいのは、男性も同じ。ナイトキャップには、男性でもかぶりやすいものがたくさんあります。

男性が髪を乾かしている画像

髪の短い男性は寝癖がつきやすい方も多く、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ナイトキャップをかぶることで寝癖を防ぎ、朝の時間を短くできるのでおすすめです。

染髪やパーマで痛んでしまった髪もケアしながら眠りましょう。

ナイトキャップおすすめ3選|美容師が厳選して紹介

髪の毛のことを知り尽くした鶴見さんに、おすすめのナイトキャップを紹介していただきました!選ぶ際の参考にしてみてください。

▶︎髪の痛みが気になる方は、ヘアオイルも合わせてチェック!

ヘアオイルおすすめ19選|人気エリアの美容師が効果別にランキングで紹介【2022年】__mono_id__63975300012442
ヘアオイルおすすめ19選|人気エリアの美容師が効果別におすすめ商品紹介

ナイトキャップおすすめ9選|素材別に編集部が紹介

ここからは、編集部おすすめのナイトキャップを紹介していきます。鶴見さんが説明してくださった選び方のポイントを参考に厳選してみました。

ナイトキャップおすすめ4選|シルクやコットン素材別

種類によって目指せる髪質が違うナイトキャップ。まずは、シルクやコットン素材のおすすめをご紹介します。

ナイトキャップおすすめ3選|かわいいデザインや柄別

どうせナイトキャップを使うのなら、室内であってもおしゃれなものを選びたいもの。ここでは、デザインや柄ににこだわったおすすめのナイトキャップを紹介します。

ナイトキャップおすすめ2選|メンズ・ユニセックス用

女性に人気のナイトキャップ。しかし、髪の毛に悩むのは男性も同じです。ここでは、男性も気軽に使えるナイトキャップを紹介。男性のあなたも今日から美髪習慣を始めてみませんか?

ナイトキャップの効果をよりアップさせる被り方を教えます!

せっかくナイトキャップをかぶっても、効果的な使い方ができなければ残念です。ここからは、より効果的なナイトキャップの被り方をお教えします。

髪の毛を乾かしてから被る|濡れた髪は傷みやすい

髪の毛をブローしている画像

髪の毛というのは、濡れている状態が最も傷みやすくデリケートと言われています。濡れた状態でナイトキャップを被ってしまうと、髪の毛のキューティクルが傷んでしまうためNG!

さらにお手入れをしないまま何日もその被り方を繰り返すと、ナイトキャップに雑菌が繁殖してしまいます。非常に不衛生なので、必ず髪の毛は乾かしてから被りましょう。

髪の毛はまとめてから被る|寝癖がつかないようにしよう

髪の毛をまとめている画像

髪の毛をまとめず適当にナイトキャップへ入れると、被る前よりも寝癖がついてしまうので注意が必要です。

すっぽりときれいに収まるようにまとめてから被りましょう。そうすることで寝癖のない潤った髪の毛をキープできます。

ヘアケア剤を付けてから被る|より美髪に近づかせる

ヘアケア剤を付けている画像

アウトバスタイプのヘアケア剤を塗って髪の毛を乾かした後にナイトキャップを被ればより美髪に。

枕や布団にヘアケア剤が移らず、かつケア効果が薄まらないので効率的にケアができますよ。

-

ロングへアの方はブラシでとかしてから

女性が髪をとかしている画像

ショートヘアであればナイトキャップを被りやすいのですが、ロングヘアの場合は若干コツが必要。

これから説明するポイントを抑えれば、上手にナイトキャップを被れます。ぜひ参考にしてみてください。

  • ブラシでとかして髪の毛の流れを整える
  • 被るときは額の方から!後頭部の中央まで持ってきたら髪の毛を左右に分けてからまとめて入れ込む
  • あらかじめ髪の毛を頭頂部付近でクルッとお団子にした状態のまま片手で額から被る

前髪はヘアピンでとめよう|オールバックはNG

前髪はヘアピンでとめよう|オールバックはNG

前髪もナイトキャップに入れます。

前髪が短い人は、前髪をナイトキャップに入れてから中で丁寧に整えます。オールバックのように生え際から上げてしまうと寝癖になってしまうので注意が必要です。前髪を横分けにしたい場合は、ピンで留めた状態でナイトキャップを被り、被った後にピンを外しましょう。

前髪が長い人は、短い人よりも寝癖はつきにくいですが、分け目をしっかり作ってから入れるようにしましょう。

おすすめのナイトキャップを比較する

まとめ

知られざるナイトキャップの魅力を紹介しました。実際に使ってみると、翌朝の仕上がりに変化が見えることでしょう。

髪の毛の傷みが気になるという方、今よりもっと美しい髪の毛を手に入れたいという方、この機会にナイトキャップ生活を始めてみては?

powered by モノレコ