Rakuten
メンズファッション
2024.08.02

【楽天市場】Yシャツおすすめ15選|スタイリストの間違ったシャツを選ばない極意&良コスパシャツ

Yシャツおすすめ15選|スタイリストの間違ったシャツを選ばない極意&良コスパシャツ

仕事で着るスーツの下のYシャツ、デートの時に着ているシャツ、みなさんは本当にそのYシャツで大丈夫ですか?

スーツを素敵に着こなすには、Vゾーンから見えるYシャツの形状がとても重要になってきます。

また、休日などに着るカジュアルシャツも、デザインによって印象がずいぶんと変わります。

オンライン会議などで上半身が映るため、着ているシャツにも気を配りたいところですよね。

そこで今回は、ビジネスで間違わないためのYシャツの選び方、スタイリストおすすめのコスパの良いYシャツやプライベートでおすすめシャツをご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

  1. スタイリストが教える!ビジネスマンが間違ったYシャツを選ばない3つの極意
  2. 極意その①自分のサイズを理解する!
  3. 極意その②襟の形を理解する!
  4. 極意その③選ぶシャツのポイントを理解する!
  5. コスパがいいYシャツおすすめ7選|スタイリスト厳選
  6. カジュアルなYシャツおすすめ8選|プライベート向け
  7. Yシャツに関してのQ&A|こんなとき、どうすればいい?よくある悩みを解決!
  8. おすすめのYシャツを比較する
  9. まとめ
この記事を監修した専門家
尾形 靖雄
ファッションスタイリスト尾形 靖雄
「デキる」男スタイルをコンセプトに30代、40代の男性に向けたファッションコーディネートサービスを行なっており、これまで述べ1500人以上のスタイリングを担当し、お客様の中には芸能人・著名人・経営者など多くの方を抱えております。装いは大人の男のたしなみとして毎日着るファッションを楽しく、自信と結果が出るコーディネイトをお創りします!!

スタイリストが教える!ビジネスマンが間違ったYシャツを選ばない3つの極意

現在*1,000人以上の方のスタイリングを担当しているスタイリストの尾形靖雄さんに、ビジネスマンが間違ったYシャツを選ばない極意をご紹介していただきます。

*:2019年1月時点

極意その①自分のサイズを理解する!

シャツを素敵に着こなすには第一にサイズ感が大事。大きすぎてもダメ!小さすぎてもダメ!ご自身の身体にあったサイズを知り、身体にあったジャストサイズの物を選びましょう。

肩幅の位置

Yシャツの肩幅の位置

肩幅は、シャツ袖とシャツ身頃の縫い目が腕と肩の付け根に重なった位置がジャストサイズです。 

▶肩幅の測り方
腕と肩の付け根のくぼみから首の突起物まで合わせて、反対側の腕と肩の付け根のくぼみまでがご自身の肩幅です。

Yシャツ肩幅の測り方

襟のサイズ

ネクタイを締めても外しても綺麗に見える襟のジャストサイズは、第一ボタンを止めて人差し指が一本入るぐらいがベストなサイズ。

▶襟の測り方
喉ぼとけの少し下の位置から首をぐるっと一周した長さが首の実寸の長さ。この長さに指一本分(1cm)を足した長さが襟のジャストサイズです。

Yシャツの襟の測り方

着丈の長さ

スーツやドレスコードなどで使う場合、シャツの長さはお尻が隠れる長さ、お尻と太ももの付け根ぐらいがジャストサイズ。

また、カジュアル向けのシャツなどはお尻の半分の位置ほどの長さがシャツインでもシャツアウトでも使いやすいサイズです。

Yシャツ着丈の測り方

袖丈の長さ

肩の付け根から手の付け根までの長さに+約1cmを足したサイズ(コットンシャツなど縮むものや肘などの可動域を考慮して+1cm必要)か、手の親指から手の付け根に向かって約10cmの位置がジャストサイズになります。

▶袖丈からの長さ

Yシャツの袖丈の測り方

▶親指からの長さ

Yシャツの親指からの長さ

極意その②襟の形を理解する!

襟の形によって印象は大きく変わります。シャツの襟型にもトレンドの流れがあるので、TPOなどに合わせて襟型を選ぶことをおすすめします。それでは代表的な3つの襟型をご紹介します。

セミワイドカラー(襟開きが90度~100度)

Yシャツの種類セミワイドカラー

伝統的な英国調なスタイルのシャツであり、従来のレギュラーシャツに変わるビジネスシーンで一番使いやすい。

襟羽の開きがレギュラーカラー(襟開きが75度~90度)よりも広く開いており、首回りをスッキリ見せられるので、ネクタイをきちんとしめるタイドアップをしたスタイルでは好印象を与えます。

年齢・職種を選ばないおすすめのシャツです。

ホリゾンタル(襟開きが180度)

Yシャツの種類ホリゾンタルカラー

イタリアで人気の襟型でホリゾンタル(カッタウェイ)は「水平」を意味する通り、襟羽の開きが180度に近いものをいいます。

ワイドカラー(襟開きが100度~120度)よりも開きが広く、見た目がすっきりするので、第一ボタンを開けたノータイスタイルで立体感を出したいときや、タイドアップスタイルにもおすすめです。

また、襟開きが広いのでタイドアップしたときのネクタイの巻き方はプレーンノットではなく、セミウィンザーノット巻きなどにしてノットのボリュームを出して大きさのバランスを合わせ、よりVゾーンが綺麗に見えるようにしましょう。

タブカラー

Yシャツの種類タブカラー

クラッシックな着こなしが流行る中でファッショニスタの中でも最近よく使われているのがこのタブカラーシャツ。

タブカラーの特徴は襟先のひもを結び、ネクタイを締めることで、首元が持ち上がって立体感が出ることでスーツの着こなしを魅力的に見せてくれること。

ビジネスシーンではあまり着用している姿を見ませんが、クラッシック回帰の傾向も含めてお手持ちのシャツアイテムに加えるのもおすすめです。

極意その③選ぶシャツのポイントを理解する!

  1. ビジネスシーンでのシャツ選びでは、余計な装飾(ボタンや襟元などへの色使い)をせずにシンプルなものを選ぶことで、スマートな着こなしができます。
  2. 素材はなるべく光沢感のあるものを選ぶことで、ビジネスシーンで信頼感・高級感を与えられます。
  3. シャツのポケットは付いていないものを選びましょう。ポケットが付いているとカジュアル要素が高くなるのと同時に、携帯などを入れてしまったりするとスマートさがなくなります。

コスパがいいYシャツおすすめ7選|スタイリスト厳選

それでは、スタイリストの尾形さんが厳選したコスパが良いYシャツをご紹介します。

カジュアルなYシャツおすすめ8選|プライベート向け

続いて、プライベートでおすすめのコスパが良いカジュアルシャツをご紹介します。

Yシャツに関してのQ&A|こんなとき、どうすればいい?よくある悩みを解決!

Yシャツで一番大切なのは?
①肩の位置②裄丈です。この2つが合っていればサイズ感の間違いはありません。

ただし、背中にダーツが入っているものと入っていないものとではシルエットが変わります。

タイトに見せたい方は、ダーツの入っているYシャツを選ばれるとよりシャープでスマートな印象が与えられます。
Yシャツのアイロンがけのコツは?
家で洗濯する人にとって、Yシャツのアイロンがけは切っても切れない家事の1つ。通常のアイロンよりも、ハンガーにかけながらアイロンがけができるスチームアイロンが、簡単にシワが取れて綺麗に仕上がるのでおすすめです。

中でもティファールのスチームアイロンは蒸気の量も多く使いやすいですよ。

▶衣類スチーマー(スチームアイロン)が気になったら、こちらの記事をチェック!

おすすめのYシャツを比較する

まとめ

ひとくちにYシャツと言っても、さまざまな形状や色・素材などがあり、選ぶYシャツによって印象が変わります。

まずは、ご自身の身体にあったシャツを理解し、職種や見せたい印象によって必要なYシャツを選びましょう。

あなたを素敵に見せてくれるシャツコーデを楽しんでください。

powered by モノレコ