Rakuten
ペットフード・ペット用品
2024.05.23

【楽天市場】犬のおもちゃおすすめ15選|動物取扱責任者が選んだボールやぬいぐるみ知育玩具も紹介

犬のおもちゃおすすめ15選|動物取扱責任者が選んだボールやぬいぐるみ知育玩具も紹介

犬のおもちゃは、ストレス解消やコミュニケーションツールとして使えるものから、しつけや健康管理に使えるものまで、種類も役割もさまざま。その一方で、愛犬に合わないおもちゃを与えると、怪我や病気の原因になることもあるので、注意が必要です。

今回は、そんな愛犬がよろこんで遊んでくれる「おもちゃ」をまとめました。ご協力いただいたのは、動物取扱責任者・小動物介護士の資格を持つ松本ともこさん。

犬のおもちゃをお探しのあなたに、おもちゃの役割や選び方、松本さんおすすめのイチオシ商品をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね!

  1. 犬のおもちゃの役割
  2. 犬のストレス解消
  3. 飼い主とのコミュニケーション
  4. 健康管理
  5. しつけ(習慣付け)
  6. 犬のおもちゃの選び方
  7. 犬のおもちゃの種類
  8. ボール型おもちゃ
  9. ぬいぐるみ型おもちゃ
  10. ロープ型おもちゃ
  11. 知育おもちゃ
  12. 犬のおもちゃおすすめ15選|動物取扱責任者がシーン別におすすめ商品紹介
  13. 犬のおもちゃおすすめ3選【ストレス・運動不足解消】
  14. 犬のおもちゃおすすめ3選【1人で遊んでほしい】
  15. 犬のおもちゃおすすめ3選【外で遊ばせたい】
  16. 犬のおもちゃおすすめ3選【コミュニケーション】
  17. 犬のおもちゃおすすめ3選【デンタルケア】
  18. おすすめの犬のおもちゃを比較する
  19. まとめ
この記事を監修した専門家
松本 ともこ
動物取扱責任者(保管/ペットシッター)/ラジオパーソナリティー/ホリプロ所属松本 ともこ
元TOKYO FMアナウンサーで愛称は「DJ mapi」。ラジオ番組を中心にTVナレーションなど幅広く活躍中。動物愛護社会検定基礎級や小動物介護士、動物取扱責任者(保管/ペットシッター)の資格を活かし、Webサイト【DOG BLESS YOU】にてペットライフにまつわる様々な情報を発信。また、ペットの為のチャリティライブ「 nukumori」プロジェクトを主宰。"愛と責任をもって【 小さな命 】と向き合おう"をテーマに被災ペットのサポートを行う。

犬のおもちゃの役割

鳥のおもちゃを抱きかかえるパグの画像

まずは犬のおもちゃの役割です。ストレス解消やコミュニケーションツールとしてなど、さまざまな役割を担う犬のおもちゃ。

犬にとっておもちゃはどんな存在なのか、松本さんに伺いました。目的に合ったおもちゃを選ぶためにも、おもちゃでできることを確認しておきましょう。

犬のストレス解消

愛犬にとって「おもちゃ」とは、人間と一緒に遊んだり、1人で遊んだりすることでストレス解消ができる必須アイテムです。

歯の生え替わり時期に、歯の違和感を解消したくて噛めるものを探しているとき、うっかり危ないものを口に入れないためにも、思う存分噛めるおもちゃで歯ごたえを感じてもらい、ストレスを解消させてあげましょう。

松本 ともこ

松本 ともこ

動物取扱責任者(保管/ペットシッター)/ラジオパーソナリティー/ホリプロ所属

大前提として口に入れ続けても良い素材のおもちゃにしなければなりません。

飼い主とのコミュニケーション

おもちゃを使って褒めてあげたり、愛犬からの「遊んで」のシグナルをキャッチしたり、おもちゃは愛犬との信頼関係を作る上で重要なツールです。

飼い主さんと愛犬が一緒に遊ぶことは、会話の一部だといっても過言ではありません。

松本 ともこ

松本 ともこ

動物取扱責任者(保管/ペットシッター)/ラジオパーソナリティー/ホリプロ所属

愛犬がおもちゃ遊びに飽きるまでとことん付き合ってあげるのが1番なのですが、1度スイッチが入るとなかなか遊びに終わりがみえず、ボール遊びやひっぱり合いはエンドレス状態に…。

しかし、「おしまい!」と言って、おもちゃのボールを取り上げてしまうと、逆にストレスを感じさせてしまいます。

おもちゃを使って会話し、「よくできたね!」と褒めてあげたりして、別の興味に促しながら良好なコミュニケーションをとっていきましょう。

健康管理

愛犬にとって心地よい「お気に入りのおもちゃ」を知り、遊び方を日々観察すると愛犬の体調も見えてきます

例えば、おもちゃを右の歯でばかり噛んでいたら、「左の歯に何か痛みがあるのかな?」などの気づきがあります。普段と違う遊び方をしているときは注意して観察してみてください。

また、噛むことによって歯垢を除去する、デンタルケアができるおもちゃなら、遊びながら健康管理もできて一石二鳥です。

松本 ともこ

松本 ともこ

動物取扱責任者(保管/ペットシッター)/ラジオパーソナリティー/ホリプロ所属

投げるおもちゃなどを使って屋外で走り回って遊ぶことで、運動不足が解消され心身の健康維持にも繋がるでしょう。

しつけ(習慣付け)

食べ物を使用してのしつけもありますが、食べさせてよい量には限度があるのであまり回数を重ねることができません。そこでおもちゃの出番です。

松本 ともこ

松本 ともこ

動物取扱責任者(保管/ペットシッター)/ラジオパーソナリティー/ホリプロ所属

おもちゃを使ったしつけであれば何度でもできますし、おもちゃの種類によっては「まて」「おいで」「よし」などを覚えさせることもできます。おもちゃで楽しく遊びながら、しつけてあげましょう。

犬のおもちゃの選び方

ぬいぐるみと一緒に寝る犬の画像

続いては、犬のおもちゃの選び方。合わないおもちゃをあげると愛犬を傷つけてしまうことも。おもちゃは愛犬に合うものを与える必要があるのです。

喜んでもらおうと与えたおもちゃが、病気や怪我の原因になってしまわないよう、どんなことに気をつけて選べばよいのか松本さんに伺ってみました。

  1. 犬の大きさにあったサイズを選ぶ
    体格や骨格、そのほか犬種が持つ特徴に合ったおもちゃを選ぶことが重要。小型犬の中には骨が細い犬種も多く、過度な動きは骨折などの怪我につながるため気をつけてください。

  2. 体調に合わせて選ぶ
    股関節形成不全、ヘルニアなど、少しでも問題がある場合、腰に負担のかかるものやジャンプを促すおもちゃはNGに。例えば、急旋回させる運動は腰に負担がかかります。愛犬の状態を把握してからおもちゃを選びましょう。

  3. 犬にとって安全なものを選ぶ
    目や鼻などにボタンを使っているぬいぐるみや、ビーズの飾りが付いているものなど、遊んでいる間にパーツが取れてしまうものはNG。

    飼い主が気づかないうちに、取れたパーツを愛犬が飲み込む(誤飲)危険性がありますので、おもちゃは丈夫で壊れないもの、そして、舐めても大丈夫なものを選びましょう

  4. 清潔に保てるものを選ぶ
    お気に入りのぬいぐるみなどは、あっという間に唾液で汚れてしまうので注意。清潔な状態を保つために、手洗いや洗濯ができるものを選ぶとよいでしょう。

犬のおもちゃの種類

犬のおもちゃにはどんな種類があるのでしょうか?オーソドックスなボールやぬいぐるみから、飼い主との引っ張り合いが楽しいロープ型おもちゃ、さらには愛犬が頭を使って遊んでくれる知育おもちゃまで、実にたくさんのおもちゃが販売されています。

そんな、おもちゃの種類について松本さんに伺ってみました。それぞれの特徴を見ながら、選んでみてください。

ボール型おもちゃ

ボールを噛む犬の画像

投げて取ってきてもよし、転がして遊んでもよしと小型犬、大型犬、問わず幅広いタイプの犬が遊べる万能アイテム。ボールを咥えてよろこんで持ってくる愛犬の姿は、なんとも微笑ましく幸せな気持ちにさせてくれます。

噛むと音が鳴るものや歯磨き効果のあるもの、ゴム製で耐久性に優れるものなどさまざまな種類のボールがあります。

ぬいぐるみ型おもちゃ

ぬいぐるみを掴む犬の画像

噛んでストレス解消かと思いきや、クッションとしても愛用できるのが、ぬいぐるみ型おもちゃ。愛犬にとって愛着の湧きやすいアイテムです。

水洗いのできる素材を選び、適度に洗って清潔な状態を保ちましょう。

ロープ型おもちゃ

ロープを咥える犬の画像

引っ張りあって犬の本能を引き出す、愛犬にとって1番刺激的な遊びができるおもちゃです。あまりに興奮し過ぎて我を忘れてしまうことがあるので、遊びながらも怪我に注意しましょう。

ぬいぐるみ型おもちゃと同様に、丈夫で壊れにくく、水洗い可能な商品を選ぶと◎。

知育おもちゃ

知育玩具で遊ぶ犬の画像

頭を使いながら遊ぶことができ、適度な疲労感で雨の日などの外に出られないときでもストレス解消になります。おやつをおもちゃの中に入れるタイプのものが多く、長い時間、夢中になって遊んでくれます。

おもちゃによっては一緒に飼い主さんも楽しめちゃうかもしれません。

犬のおもちゃおすすめ15選|動物取扱責任者がシーン別におすすめ商品紹介

ここからは、おすすめの商品のご紹介です。「ストレス・運動不足解消」「1人で遊んでほしい」「外で遊ばせたい」「コミュニケーションをとりたい」「デンタルケア」の5つシーン別にお届け!

動物取扱責任者・小動物介護士の資格を持つ松本ともこさんに選んでいただいた安心のラインナップ。これからおもちゃを購入する方は要チェックです!

犬のおもちゃおすすめ3選【ストレス・運動不足解消】

アスファルトが高温になる猛暑の時期や、雨が続く梅雨時など、散歩に行けない日が続くと愛犬はストレスが溜まったり、運動不足の状態になります。

そんな時は、ストレスや運動不足を解消してくれる、家の中でも夢中になれるおもちゃがおすすめ。

大きなたまご型おもちゃや本物そっくりのスニーカーなど、愛犬が一心不乱に遊んでくれるユニークな商品をご紹介!

犬のおもちゃおすすめ3選【1人で遊んでほしい】

家事や育児、仕事やお出かけなど、私たちの生活は予定がたくさんあるため、いつも愛犬と一緒にいられるわけではありません。そんな時、ひとりで遊んでくれるおもちゃがあれば、愛犬も寂しさを紛らわすことができるかもしれませんね。

愛犬がひとりでも夢中になれるおもちゃを松本さんに伺ってみました。ひとりで遊べるボール型おもちゃや肌触りのいいぬいぐるみ型おもちゃをご紹介します。

犬のおもちゃおすすめ3選【外で遊ばせたい】

やっぱり晴れた日には外で思いっきり遊ばせたい!というあなたに、ここからは外で遊べるおもちゃをご紹介。

ドッグランやアウトドアで大活躍する、遠くに投げて遊ぶおもちゃや、愛犬が変顔になっちゃうおもちゃもありますよ。

犬のおもちゃおすすめ3選【コミュニケーション】

休日や時間のある時に活躍する、愛犬と一緒に遊びながらコミュニケーションがとれるおもちゃのご紹介です。

キノコのスリッパの知育おもちゃや、愛犬とじゃれ合えるパペット人形など、見た目にもかわいいおもちゃをご紹介。愛犬だけでなく飼い主さんも楽しめます。

犬のおもちゃおすすめ3選【デンタルケア】

犬のおもちゃの中には、噛むことで食べかすや歯垢を落とす「歯磨き効果」のあるものもあります。遊びながらお口をケアして、虫歯や歯周病を防げる一石二鳥なおもちゃです。

噛み心地のよいのナイロン製やゴム製のおもちゃをご紹介!愛犬のことを考えると、ひとつは持っておきたいですね。

おすすめの犬のおもちゃを比較する

まとめ

愛犬とおもちゃで遊んでいると自分までリラックスできて、なんだかほっこりした気分に。大喜びでボールを咥えて帰ってくる姿はそれだけで癒されます。

犬のおもちゃは犬種や用途によっても選び方はさまざま、その上、安全にも配慮する必要があります。本当に悩みだすときりがない…。ですが、ピッタリのおもちゃを見つければ愛犬もきっと喜んで遊んでくれます。

おもちゃ選びでわからなくなったときは、この記事を参考にいろいろ試して、お気に入りのおもちゃを探してみてくださいね!

powered by モノレコ

記事をシェアする
facebookxline