Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.08.14

【楽天市場】リップ美容液おすすめ16選|プチプラ・デパコスの人気商品を厳選してご紹介

リップ美容液おすすめ16選|プチプラ・デパコスの人気商品を厳選してご紹介

リップ美容液は唇の乾燥を防ぎ、うるおいのある健康的な口元を演出するアイテムです。色付きタイプもあるため、唇をケアしながらメイクの手間を省くことができます。

この記事では、唇の乾燥に悩む方に向けて、リップ美容液の選び方やおすすめの商品を美容ライターのアドバイスと共にご紹介します。

楽天ランキングから厳選したプチプラ、デパコスのアイテムを価格帯別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家
比嘉桃子
美容ライター比嘉桃子
美容ライターになる前から化粧品検定1級を保有するなど、いち消費者としてコスメ・スキンケアを愛する美容オタク。好きが高じ、美容ジャンルを中心に執筆を行うフリーライターに。美容医療の体験レポートなども多く執筆している。そのほかライフスタイル・フード・旅など複数ジャンルでのライティング経験あり。『anan』では執筆を行うかたわら、読者として紙面に出演することも。WEBのみならず、雑誌・書籍でのライティングも担当するなど幅広く活躍中。
  1. リップ美容液・唇用美容液とは?リップクリームとの違いは?
  2. リップ美容液・唇用美容液を選ぶ6つのポイント
  3. 唇の悩みに合わせて選ぶ|有効成分に注目
  4. 容器の種類で選ぶ|シーンや使いやすさでチョイス
  5. 刺激の少なさで選ぶ|アルコールや香料を避ける
  6. 色付き有無で選ぶ|使う場面に合った色を
  7. 価格やコスパで選ぶ|ドラッグストアのプチプラ品からデパコスまで
  8. 楽天市場の人気ランキングから選ぶ|人気商品が手軽に購入できる
  9. リップ美容液・唇用美容液おすすめ16選|プチプラ・デパコスをご紹介
  10. プチプラのリップ美容液・唇用美容液おすすめ8選
  11. デパコスのリップ美容液・唇用美容液おすすめ8選
  12. リップ美容液・唇用美容液の使い方
  13. まとめ

リップ美容液・唇用美容液とは?リップクリームとの違いは?

リップ美容液・唇用美容液とは?リップクリームとの違いは?

リップ美容液とは、唇の乾燥や荒れをケアし、うるおいやツヤのある唇に整えるアイテムです。

水溶性の保湿成分を中心に、美容成分や植物オイルが含まれたものが多く、角質層まで浸透してしっとりと保湿するのが特徴です。

一方、リップクリームは油分で唇の表面をコーティングし、水分の蒸発を防ぐ「保護」が主な役割です。そのため、乾燥や荒れが気になる方や、ふっくらとハリのある唇を目指したい方には、リップ美容液でのケアがおすすめです。目的に応じて使い分けましょう。

唇は皮脂腺がなく、角質層が薄いため、バリア機能が弱い部位です。乾燥や刺激に敏感で、唇を擦り合わせる癖による摩擦や空気の乾燥、紫外線などの外部刺激によって荒れやすくなります。

また、乾燥を放置すると皮むけ、縦ジワ、ひび割れの原因となることもあるため、日頃からリップ美容液で保湿するのが大切です。

なお、リップクリームの選び方やおすすめ商品は、以下の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

リップクリーム
リップクリームおすすめ42選|高コスパの人気商品からデパコスまで!プレゼントにも最適
比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

肌と同様、唇も年齢を重ねるごとに乾燥しやすくなります。早いうちからリップ美容液での保湿を取り入れることは、若々しい唇をキープすることに役立ちます。まずは1本手に入れて、リップケアの習慣をつけることからはじめてみましょう。

リップ美容液・唇用美容液を選ぶ6つのポイント

ここからは、リップ美容液を選ぶポイントを6つご紹介します。成分や容器の種類などに注目して、ご自身にぴったりなものをみつけてみてください。

唇の悩みに合わせて選ぶ|有効成分に注目

リップ美容液に含まれる成分は、商品によって異なります。唇の悩みに合わせて、適切な成分が含まれたものでケアしましょう。

乾燥・くすみが気になる場合は高保湿成分入りでケア

乾燥・くすみが気になる場合は高保湿成分入りでケア

唇の乾燥が気になる方は、高保湿成分が含まれたものがおすすめです。唇は乾燥しやすく、うるおいを失うと皮むけやひび割れ、縦ジワなどのトラブルを引き起こしやすくなります。

また、乾燥によってターンオーバーが乱れると、本来自然に剥がれ落ちる古い角質が蓄積し、くすみや黒ずみの原因になることもあります。保湿力の高いアイテムでしっかりとうるおいを与えることは、しっとりなめらかな唇を保つだけでなく、エイジングケア(※)の効果も期待できます。

リップ美容液は、以下のような高保湿成分が含まれているものを選びましょう。

  • ヒアルロン酸
  • グリセリン
  • コラーゲン
  • セラミド
  • ビタミンC誘導体
  • スクワラン
  • シアバター

※エイジングケアとは、年齢に応じた肌ケアのこと

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

保湿成分をたっぷり取り入れたい場合は、リップ美容液を縦ジワに沿って塗るのがおすすめです。唇のシワは縦方向に入っているため、シワの隙間までしっかりと塗布することができます。

荒れやすい唇には抗炎症成分や抗酸化成分でケア

荒れやすい唇には抗炎症成分や抗酸化成分でケア

皮むけやひび割れなど、荒れやすい唇には抗炎症成分や抗酸化成分を配合した薬用リップがおすすめです。唇の荒れを放置すると、出血や痛みにつながる場合があります。

抗炎症成分であるグリチルレチン酸や、抗酸化作用のある酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)などが含まれたものでケアしましょう。唇のコンディションを整え、なめらかで健康的な口元へと導きます。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

抗炎症成分の1つである「アラントイン」が入ったリップ美容液は、荒れた唇を優しくケアします。唇が水分をキープする力も高めてくれるため、保湿ケアしたい方にもおすすめです。

容器の種類で選ぶ|シーンや使いやすさでチョイス

容器の種類で選ぶ|シーンや使いやすさでチョイス

リップ美容液には容器の種類が複数あり、使用シーンや使いやすさに応じて選ぶことがポイントです。

主な容器タイプは、チューブタイプ、スティックタイプ、チップタイプ、ジャータイプの4種類です。それぞれの特徴を以下にまとめました。

容器の種類特徴
チューブタイプ・ジェル状でややとろみのあるテクスチャーが多い
・出す量を調整しながら塗れる
スティックタイプ・リップクリームのような硬めの質感
・持ち運びに便利で手軽に塗りやすい
チップタイプ・リキッド状でとろみのあるテクスチャー
・チップを使って細かい部分にも塗りやすい
ジャータイプ・こっくりとした濃厚なテクスチャーが多い
・自宅でしっかりケアしたい方におすすめ

外出先でサッと使いたい場合は、唇に直接塗れるチューブタイプやスティックタイプを選びましょう。どちらも手軽に塗れるため、持ち歩き用に便利です。

唇の輪郭や細かい部分まで丁寧に塗りたい場合、チップタイプが適しています。チップを使えば均一に塗布しやすく、メイク前の下地としても活躍します。

ジャータイプは、夜のスペシャルケアや自宅での使用におすすめです。ほかのタイプと異なり、指やリップブラシを使って塗る必要があります。特に指で塗る場合は、衛生面に配慮しましょう。

使用シーンや使いやすさに合わせて、ご自身に合ったタイプを選んでください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

使用シーンに合わせて複数アイテムを常備するのがおすすめです。ただし、唇に直接塗るものや指で塗るものなどは、衛生面に注意してください。一度開けたらなるべく早く使い切りましょう。

刺激の少なさで選ぶ|アルコールや香料を避ける

刺激の少なさで選ぶ|アルコールや香料を避ける

唇が荒れやすい方や敏感な方は、刺激になりやすい成分を避けて選ぶことが大切です。

一般的に、アルコール、香料、パラベン(防腐剤)、鉱物油などは刺激の原因となる場合があります。肌に合わない成分が配合されていると、赤みやかゆみなどのトラブルを引き起こす可能性があるため、注意しましょう。

また、「敏感肌用」「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」などの表示がある商品を選ぶのもひとつの方法です。ただし、すべての方にアレルギーが起きないわけではないため、あくまで参考程度にしてください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

唇が荒れやすい方は、紫外線にも注意しましょう。紫外線を浴びると唇の乾燥が進行しやすいため、特に紫外線が強い時期はUVカット効果のあるアイテムを選ぶのがおすすめです。

色付き有無で選ぶ|使う場面に合った色を

色付き有無で選ぶ|使う場面に合った色を

リップ美容液には、色付きタイプと無色タイプがあります。使う場面に合わせて選びましょう。

色付きタイプは、唇をケアしながらリップメイクも楽しめる点が魅力です。自然な血色感をプラスできるものから、しっかりと発色するタイプまで、さまざまなカラーバリエーションが展開されています。

日常使いにはナチュラルに仕上がる淡いピンク系、華やかにみせたいお出かけ時にはレッドやオレンジ系など、シーンに応じて選びましょう。

一方、無色タイプはリップカラーの下地や、就寝前の保湿ケアにおすすめです。口紅やグロスの発色を良くしたい際や、就寝中にしっかりと唇を整えたい際に活躍します。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

色付きリップには、染色するために刺激が少し強めの成分が配合されていることがあります。唇の荒れが心配な方は、はじめてつける際は少量のみにするなど、慎重に使いましょう。

価格やコスパで選ぶ|ドラッグストアのプチプラ品からデパコスまで

価格やコスパで選ぶ|ドラッグストアのプチプラ品からデパコスまで

リップ美容液は、プチプラからデパコスまで幅広い価格で展開されています。継続して使うアイテムだからこそ、無理なく使い続けられる価格のものを選ぶことが大切です。

ドラッグストアで購入できる手頃なプチプラ商品は、日常使いに取り入れやすく、コスト面でも続けやすいのが魅力です。一方、高価格のデパコスは、保湿成分や美容成分にこだわった商品が多く見られます。

ただし、価格が高いからといって必ずしも効果が高いとは限りません。価格だけで判断せず、ご自身の悩みや使い続けやすさに合っているか確認して選びましょう。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

価格で無理をすると、「使うのがもったいない」と少量のみ使いがちです。しかし、適量よりも少ない量で使用すると、摩擦による刺激が起こりやすくなります。適量を使うのに抵抗がない程度の価格のアイテムを選びましょう。

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|人気商品が手軽に購入できる

楽天市場の人気ランキングから選ぶ|人気商品が手軽に購入できる

リップ美容液を選ぶ際は、楽天市場のランキングをチェックするのがおすすめです。リップ美容液の人気ランキングを掲載しており、注目されている商品を把握できます。

また、ランキングにはドラッグストアで手に入るプチプラからデパコスまで幅広い商品がランクインしており、品揃えが豊富です。購入者のレビューを確認できる商品も多く、どれを選ぶか迷った際は参考にできます。

24時間いつでも注文でき、自宅や希望する場所まで届けてくれるので、忙しい方でも手軽に購入できるのが魅力です。

リップ美容液・唇用美容液おすすめ16選|プチプラ・デパコスをご紹介

楽天市場の人気ランキングから、おすすめのリップ美容液をプチプラ、デパコスの価格帯別にご紹介します。

唇の悩みや予算に応じて、気になる商品をチェックしてみてください。

プチプラのリップ美容液・唇用美容液おすすめ8選

ここからは、プチプラでおすすめのリップ美容液をご紹介します。

手頃な価格で購入できる商品をご紹介するので、リップ美容液をはじめて使う方や続けやすい価格のものを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

デパコスのリップ美容液・唇用美容液おすすめ8選

最後に、デパコスでおすすめのリップ美容液をご紹介します。

リッチな使用感で唇をケアしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ディオール(DIOR)

ディオール アディクト リップ マキシマイザー セラム

参考価格:5,100円(税込)

みずみずしいセラムテクスチャー
商品名/キーワード
この商品の説明
みずみずしいセラムテクスチャーが唇に心地よく馴染み、うるおいを与えてふっくらとした印象に仕上げる唇美容液です。ヒアルロン酸やマローエキスを配合し、乾燥が気になる唇の集中保湿ケアとして使えます。

無色なので下地にもケアにも使いやすく、ほんのり香るバニラミントの香りが心地良さを演出します。
メーカー
クリスチャンディオール(Christian Dior)
内容量
5mL
容器のタイプ
チップタイプ

リップ美容液・唇用美容液の使い方

リップ美容液の使い方は商品によって多少異なりますが、基本的には以下の手順で使用します。

リップ美容液・唇用美容液の使い方

まずは、唇の汚れを優しく落としましょう。余分な油分や汚れがついたままだと、成分が馴染みにくくなります。清潔な状態に整えるのがポイントです。

次に、口角を軽く上げて唇の縦ジワを伸ばします。縦シワに沿って塗ることで、リップ美容液が唇に馴染みやすくなります。その後、リップ美容液を適量取り、唇の輪郭に沿って丁寧に塗りましょう。

さらにケアしたい場合は、塗る前に唇用スクラブで古い角質をオフするのもおすすめです。また、乾燥が気になる際は、リップ美容液の塗布後にラップで唇を覆い、蒸しタオルで温めるとリップパックとしても使えます。

商品によっては口紅の上からグロスのように重ね塗りできるタイプもあるため、シーンや目的に応じて使い分けましょう。

ご自身に合った使い方をみつけて、日々の唇ケアに取り入れてみてください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

リップ美容液を塗る際は、摩擦に注意してください。摩擦による刺激で、かえって荒れやすくなる可能性があります。

また、塗る頻度が高いと摩擦刺激が増えるため、塗りすぎには注意してください。商品にもよりますが、1日に3〜5回までにしておきましょう。

まとめ

まとめ

リップ美容液を選ぶ際は、唇の悩みに合った成分が含まれているか、使いやすい容器タイプかなどのポイントをチェックしましょう。

今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、ご自身に合ったリップ美容液をみつけてみてください。

リップ美容液を購入する際は、プチプラからデパコスまで幅広い商品を取り扱う楽天市場の利用がおすすめです。品揃えが豊富で、好みの商品を探しやすく、24時間いつでも手軽に買い物ができて便利です。

人気ランキングをぜひチェックして、お気に入りのリップ美容液を手に入れてみてください。

比嘉桃子

比嘉桃子

美容ライター

私自身、唇がひどく荒れたことがあり、それからはリップ美容液が欠かせなくなりました。唇は一度荒れるとトラブルを繰り返すこともあるため、予防の意味でもリップ美容液を持っておくと安心です。お守りとして、まずは1つ購入してみてください。

※本記事は楽天市場が作成しています。

記事をシェアする
facebookxline