Rakuten
美容・コスメ・香水
2025.08.14

【楽天市場】50代向け美容液おすすめ30選|ドラッグストアで買えるプチプラからデパコスまでご紹介

50代 美容液

50代になってシワやシミ、乾燥など、肌の変化を感じている方も多いのではないでしょうか。こうした年齢肌の悩みには、高濃度の有効成分を含んだ美容液をスキンケアに取り入れるのがおすすめです。

この記事では、医師のアドバイスを交えながら、50代向け美容液の選び方を詳しく解説します。

楽天市場の人気ランキングから、50代におすすめの美容液もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事は医師が特定の商品を推奨するものではありません

この記事を監修した専門家
鶴田 葵
西大寺駅前A皮膚科院長鶴田 葵
奈良県立医科大学卒業。神戸大学関連病院に勤務。大阪市北区の美容皮膚科・皮膚科にて院長を歴任。2020年5月 西大寺駅前A皮膚科 開院、2023年1月 医療法人健晴会 西大寺駅前A皮膚科 設立、現在の所属組織 2020年5月~西大寺駅前A皮膚科/院長。
  1.  50代の肌はどんな状態?
  2.  50代向け美容液を選ぶ際のポイント5つ
  3. 高保湿成分が含まれたものを選ぶ|コラーゲンやセラミドなどをチェック
  4. 肌悩みに応じた成分で選ぶ|シワ、シミ、くすみなど
  5. テクスチャーで選ぶ|使用感の好みや季節に合わせて
  6. 価格で選ぶ|プチプラやデパコスから使い続けやすいものを
  7. 楽天市場のランキングから選ぶ|人気商品や口コミがすぐにわかる
  8.  50代向け美容液おすすめ30選
  9. プチプラの50代向け美容液おすすめ11選
  10. デパコスの50代向け美容液おすすめ10選
  11. エイジングケアの50代向け美容液おすすめ9選
  12. 美容液はいつ使う?スキンケアの手順を解説
  13. まとめ

 50代の肌はどんな状態?

50代 美容液

50代になると、女性ホルモンの減少により、肌にさまざまな変化が現れやすくなります。

特に、ハリや弾力の低下、シミ、くすみ、乾燥、小ジワ、たるみなど、加齢による肌悩みが現れるのが特徴です。そのため、これまでのスキンケアでは効果を感じにくくなることもあるでしょう。

こうした年齢肌のケアには、美容液をスキンケアに取り入れるのがおすすめです。
一般的な化粧水や乳液と比べて、美容液には特定の悩みにアプローチしやすい美容成分が高濃度で配合されているものが多く、肌悩みに応じた集中ケアが期待できます。

肌状態や悩みに合った美容液を日々のスキンケアに取り入れて、年齢肌をしっかりケアしていきましょう。

なお、以下の記事では、50代におすすめの化粧水をご紹介しています。スキンケアアイテムの見直しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

50代 化粧水
50代におすすめの化粧水20選|プチプラからデパコスまで楽天ランキングの人気商品をご紹介
鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

50代の肌は、乾燥やハリの低下、シミ、ゆるみが目立ちやすくなります。

エイジングケアにはしっかり保湿と紫外線対策を基本に、抗酸化成分やレチノールの配合された製品を取り入れるのがおすすめです。

 50代向け美容液を選ぶ際のポイント5つ

50代向け美容液を選ぶ際のポイントを5つご紹介します。医師のアドバイスも参考にして、ご自身にぴったりの美容液をみつけてみましょう。

高保湿成分が含まれたものを選ぶ|コラーゲンやセラミドなどをチェック

50代 美容液

50代のスキンケアに美容液を取り入れる際は、高保湿成分を含むアイテムを選ぶことが大切です。

年齢を重ねると、肌の水分や皮脂だけでなく、コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸などの保湿成分も減少しやすくなります。その結果、乾燥が進み、シワの増加やハリ、ツヤの低下などの肌悩みにつながることがあります。

こうした変化に対応するためにも、高保湿成分配合の美容液でケアすると良いでしょう。美容液を選ぶ際は、以下のような成分が含まれているかを確認してみてください。

成分
効果
セラミド肌のうるおいを閉じ込め、バリア機能をサポート
アミノ酸水分を抱え込む性質でうるおいをキープ
ヒアルロン酸高い水分保持力があり、肌をしっとり保つ
コラーゲン水分を蓄える働きがあり、肌のハリやうるおいをキープ
グリセリン肌にうるおいを与え、しっとりとした肌触りに整える

なお、保湿成分が豊富に含まれている保湿美容液は、以下の記事で詳しく解説しています。選び方やおすすめの商品をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

保湿美容液
保湿美容液おすすめ39選|手軽に使えるプチプラから人気のデパコスまでご紹介!
鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

保湿美容液は、乾燥しやすい肌やバリア機能が気になる方におすすめのアイテムで、肌のうるおいを保つうえで重要です。

セラミドやヒアルロン酸が配合された製品は、刺激が少なく特に使いやすいのが特徴です。

肌悩みに応じた成分で選ぶ|シワ、シミ、くすみなど

肌悩みに応じた成分で選ぶ|シワ、シミ、くすみなど

年齢や生活環境によって現れるさまざまな肌悩みには、目的に合った成分が配合されたスキンケアアイテムを選ぶことが大切です。

例えば、シワが気になる方には、ナイアシンアミドやレチノール、コラーゲンなどが配合された美容液がおすすめです。

特にナイアシンアミドは、医薬部外品として配合されている場合に限り、シワ改善やメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ効果が認められています。保湿にも優れ、くすみや乾燥の気になる肌にも適した成分です。

また、複数の肌悩みを抱えている場合は、それぞれに対応する成分がバランスよく配合された美容液を選ぶと、肌状態に合わせたスキンケアがしやすくなります。

以下は、代表的な成分とそれぞれの肌悩みへの対応傾向をまとめた一覧です。成分選びの参考としてご活用ください。

成分シワシミ
くすみ
肌荒れ
ニキビ
ナイアシンアミド
ビタミンC誘導体
プラセンタ
レチノール
コラーゲン
サリチル酸
トラネキサム酸

以下の記事では、おすすめの美白(※)美容液と毛穴ケア美容液をそれぞれご紹介しています。シミ、くすみや毛穴の悩みをケアしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと

美白美容液
美白美容液おすすめ20選|ドラッグストアで購入できるプチプラからデパコスまで人気商品をご紹介
毛穴 美容液
毛穴ケア美容液おすすめ29選|毛穴ケアにはビタミンC?手軽に使えるプチプラアイテムも
鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

美容液は肌悩みに応じた成分選びが大切です。

乾燥にはセラミドやヒアルロン酸、シミにはビタミンC誘導体やトラネキサム酸、ハリ不足にはレチノールやペプチドが効果的です。成分の濃度や安定性にも注目し、肌に合ったものを選ぶことで、より効果的なケアが期待できます。

テクスチャーで選ぶ|使用感の好みや季節に合わせて

50代 美容液

美容液にはさまざまなテクスチャーがあり、好みの使用感に合わせて選ぶことが大切です。代表的なタイプは、ジェル、ローション、クリーム、オイルの4種類に分けられます。

軽い使い心地が好みの方には、ジェルタイプやローションタイプがおすすめです。みずみずしく肌になじみやすいため、ベタつきが苦手な方でも快適に使用できます。

一方、しっとりとした仕上がりを求める方には、クリームタイプやオイルタイプが適しています。濃厚なテクスチャーで保湿力が高く、乾燥しやすい肌にもしっかりとうるおいを届けてくれます。

また、季節に応じて使い分けるのもおすすめです。暑くて汗ばむ季節にはさっぱりとしたジェルやローションを、乾燥が気になる冬場にはコクのあるクリームやオイルを選ぶと快適に使えます。

ご自身の肌の状態や季節、好みに合わせてテクスチャーを選ぶことで、スキンケアがより心地よく続けやすくなります。

鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

美容液は、肌質や季節に合わせたテクスチャー選びがとても大切です。一般的に、乾燥が深まる秋冬はコクのあるクリーム状や濃密なジェルがうるおいをしっかり補い、肌のバリア機能を助けてくれます。

一方で、春夏など皮脂が増える時期には、みずみずしいローション状や軽いジェルが適しており、ベタつき感なくさっぱりとした使い心地が得られます。

また、敏感肌の方は刺激が少ない設計で、アルコールや香料を控えた低刺激設計の美容液を選ぶと、肌荒れリスクを減らせて安心です。

肌なじみの良さは個人差があるので、実際に塗布してみて「肌になじむ」「心地よくフィットする」と感じられるかどうかを確認しましょう。

価格で選ぶ|プチプラやデパコスから使い続けやすいものを

50代 美容液

美容液の価格は幅広く、1,000円前後で購入できるプチプラ商品から、1万円を超える高価格のデパコスまでさまざまです。

美容液は継続して使用することで効果を実感しやすくなるため、無理なく続けられる価格のものを選ぶことが大切です。

プチプラの美容液は、ドラッグストアなどで手軽に購入できる点が魅力です。手頃な価格でありながら、肌質や悩みに合った成分が含まれていれば、十分に効果が期待できます。

一方で、高価格の美容液は、浸透技術や香り、テクスチャーなど、細部までこだわって設計された製品が多く、ラグジュアリーな使用感を求める方に向いています。

ただし、高価な商品が必ずしもすべての方に合うとは限りません。肌質や目的に合っているか、継続して使いやすいかをしっかり見極めることが大切です。

価格だけで判断せず、成分や使用感などを総合的に比較して、ご自身にとって最適な美容液を選びましょう。

鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

高価なアイテムでも、セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどの保湿成分がしっかり配合されているか、成分濃度にも注目してください。

スキンケアは毎日の積み重ねこそが重要なので、無理なく続けられる価格かどうかを基準にしましょう。一見安価でも、すぐに使い切ってしまう容量なら1回あたりのコスパは意外と悪いことがあります。

ご自身の肌との相性や目的に合った設計かどうかも重視し、選びましょう。

楽天市場のランキングから選ぶ|人気商品や口コミがすぐにわかる

50代 美容液

50代向けの美容液を選ぶ際は、楽天市場の人気ランキングをチェックするのもおすすめです。

楽天市場では、美容液の人気ランキングを掲載しており、今注目されている商品や売れ筋アイテムをひと目で把握できます。プチプラからデパコス、韓国コスメまで、幅広いアイテムがランクインしており、選択肢が豊富なのも魅力です。

また、「保湿」「シミ」「毛穴」など、目的や肌悩みに応じて条件を絞り込んで検索できるため、ご自身に合った商品を効率よくみつけられます。

加えて、多くの商品にはレビューが掲載されており、実際に購入した方の評価を参考にしながら選べるのも嬉しいポイントです。

ぜひ楽天市場の人気ランキングをチェックして、ご自身の肌に合う美容液をみつけてみましょう。

 50代向け美容液おすすめ30選

楽天市場の人気ランキングの中から、50代向け美容液のおすすめ商品を、ドラッグストアでも購入できるプチプラ、デパコスの価格帯別アイテムとエイジングケア(※)に分けてご紹介します。

ご自身の肌悩みや予算に合わせて、気になるアイテムをぜひチェックしてみてください。

※年齢に応じた肌ケアのこと

プチプラの50代向け美容液おすすめ11選

まずは、プチプラの美容液から、50代におすすめの商品をご紹介します。

ドラッグストアで購入できる商品もご紹介していますので、手軽に購入したい方はぜひご覧ください。

デパコスの50代向け美容液おすすめ10選

続いて、デパコスの50代向け美容液のおすすめ商品をご紹介します。メーカーのこだわりや商品の特徴をチェックして、ご自身の肌に合ったものを選びましょう。

エイジングケアの50代向け美容液おすすめ9選

最後に、エイジングケア(※)でおすすめの50代向け美容液をご紹介します。年齢による肌の変化が気になりはじめた方は、ぜひ参考にしてみてください。

※年齢に応じた肌ケアのこと

美容液はいつ使う?スキンケアの手順を解説

スキンケアの手順

スキンケアの基本は、「水分の多いものから油分の多いもの」へと重ねていくことです。美容液は、一般的に化粧水より油分が多く、乳液やクリームよりは少ないため、化粧水の後に使用するのが基本です。

まずは、クレンジングと洗顔で肌の汚れや皮脂をしっかり落とし、その後、化粧水で肌を整えます。続いて美容液を馴染ませ、最後に乳液やクリームでうるおいにフタをしましょう。美容成分や水分の蒸発を防ぎ、肌にしっかりと留めることができます。

なお、美容液の前に乳液やクリームを使用してしまうと、油分がバリアとなり、美容成分が角層に届きにくくなる可能性があります。スキンケアアイテムの特徴を十分に活かすためにも、正しい使用順を守ることが大切です。

一方、導入美容液(ブースター)は洗顔後すぐの使用が基本です。肌をやわらかく整え、その後に使う化粧水や美容液のなじみをサポートします。

製品によって使用順が異なる場合もありますので、ご使用前には必ず添付の説明書をご確認ください。

導入美容液の選び方やおすすめアイテムに関しては、以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

導入美容液
導入美容液おすすめ30選|プチプラやデパコス、年代別に厳選!効果や選び方・使い方もご紹介
鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

スキンケの基本のステップは、まず洗顔で肌の汚れを落とし、化粧水で水分を補給し、美容液で肌悩みに合った有効成分を浸透させます。

その後、乳液やクリームで水分と油分をバランスよく閉じ込めることで保湿が完成します。ただし、メーカーによって推奨される順序に違いがあることもあるので、取扱説明書や公式サイトで確認するのが安心です 。

また、朝は日焼け止めも忘れずに塗り、紫外線対策も行いましょう。

まとめ

50代 化粧水

50代の方が美容液を選ぶ際は、高保湿成分や、年齢と共に気になりやすい肌悩みに対応した成分が配合されているかをチェックしましょう。さらに、使い心地や価格も確認し、無理なく続けられるアイテムを選ぶことが大切です。

今回ご紹介した選び方やおすすめの商品を参考にして、ご自身の肌合った一本をみつけてみてください。

美容液の購入を検討している方には、プチプラやデパコス、韓国コスメまで幅広い商品を取り扱う楽天市場がおすすめです。商品選びに迷った際は、楽天市場の人気ランキングで今注目されているアイテムをチェックしてみてください。

鶴田 葵

鶴田 葵

西大寺駅前A皮膚科院長

50代は肌の変化を実感しやすい世代ですが、正しいスキンケアと定期的な美容施術を取り入れることで美しさをしっかり維持できます。

適切な保湿や紫外線対策を丁寧に行い、肌の悩みに合った美容液を取り入れることで、ハリや透明感のある肌を目指しましょう。

※本記事は楽天市場が作成しています。
記事をシェアする
facebookxline